fc2ブログ


『リバイバルカラーを何で嫌いなんですか?』と問われたら

それに対しては
『その車両デザインと色調では1度たりとも走っていないからです』と答える

例えば
185系『157系風味の塗装』

157系最後の『クロ157』含めた5両編成実車を記憶の片隅に覚えているから
185系デザイン選定時には『案』として入っていた様だが
実物にならない以上は『想像』でしかない

マイクロエースが『製品化』したのはあくまでも模型上のことで
『実際にあったら楽しいな』という意味は理解できる

185系『80系風味の塗装』

飯田線最後の80系を含めた旧国車両
ネットがなく鉄道系雑誌しか情報を得る手段が無い時代に触れているから

しかし
東日本がこの2種類『リアルウソ電』をやった所でそれは『偽物認定』されるだけ

書籍
公立図書館で『誠文堂新光社刊・国鉄電車ガイドブック』を借りてきて
読みあさっていた

鉄道ファンも
今みたいに『撮り鉄頼み』の紙面構成じゃ無く
ちゃんと中身があって『過去の鉄道歴史や外国の鉄道』も取り上げて
現在のピクトリアル並に『資料価値は充分』だったんだよね

そんな事の繰り返しで
覚えようとも思わない無駄知識は自然と蓄積されてきた

また今みたいに
鉄道模型は『製品化されない車両は無い』という良い時代だけど

昔は
製品化する車両にも限度があり
無い車両は
『GM』が言ってた『作る楽しみ』じゃないが

財力も無い歳では
『あれしたいこれしたい』だけが先走ってた

改造する技術なんて到底なく
当時持ってた『KATO・165系』に製品化されてなかった
『モハ165・サハシ165-0』をどうすれば部品の組み替えだけで作り出せるのかという事を
一所懸命考えていたそんな時代…

だから
上澄みだけさらった様な『ライト鉄ヲタ』が
薄い知識をひけらかすようなことに正直『イラッ』とする

趣味というのは『鉄道』に限らず『深く広く掘り下げ自己満足のためだけにやるモノ』だね

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


鉄道ランキング

沿線利用者が『リバイバルカラーごっこ』を楽しむ?

それは(´,_ゝ`)プッ

(ヾノ・∀・`)ナイナイ


鉄道に興味ないが
リバイバルカラーに反応するのは
『年金受給者世代』

そこから下の世代は
『鉄道』を趣味の対象としてみていなければ
鉄道というモノを単なる『交通機関』にしか思っていない

リバイバルカラーごっこの車両が来たって
一般利用者は
『あっ、電車来た乗ろう…』位なもんだよね

それ以外に反応する種類
鉄道趣味を『ポケットモンスター集め』と同等に考えている世代

ネタ車を『ポケモンのモンスター集め』の如く
必死になって集めている現実

『本物と歴史』を知っていれば
それはどこまで行っても『偽物』であり『本物』へ化ける事は絶対に無い

そして『ポケモンのモンスター集め』みたいなみっともない事もやらない

鉄道会社が
『AKB商法・鉄ヲタホイホイ』みたいな事してどうするの?


鉄道以外でやった『リバイバルごっこ』

野球もやたら古いユニフォームで
離れていった『野球ファンホイホイ』をしたけど

西武が使った『西鉄時代』のユニフォーム

あれは
筋金入りの『西鉄ライオンズ』ファンからすれば
間違いなく『違和感』しか残ってないと思う

鉄道は
旅客輸送が頭打ちなので『リバイバルカラーごっこ』やり
鉄ヲタから集金するようなことを
続けていてもいずれ遅かれ早かれ行き詰まる

野球は
中途半端なイベントばかりし続けても
『メジャー』に流出してしまえば
日本のプロ野球はアメリカの『マイナー』になってしまう


これが
鉄道・野球における『リバイバルカラーごっこ』に隠された裏問題点

俺に
よその場所でケンカ売った人

これみても
まだ『リバイバル万歳』『リバイバルはいい事だ』って
言い続ける自信ある?

言い方が『居丈高』だから答えないとかって言うのは
タダの逃げだよ

親に怒られて
『言い方が気にくわない』って言い不貞腐れてるガキと同列でございやす

鉄道におけるリバイバルカラーが
『ポケモンのモンスター集めに』変質し
それが問題の本質の中に含まれた『1つのファクター』という事の
理解が何で出来ないのかね?

どうやらブログみているとそれなりの歳みたいだが
中学生や高校生のガキみたいに
痛いとこ突かれて逆ギレしているようじゃ大したことは無いね


うん
逃げてないで
ちゃんと答え聞いてみたいから
コメント待ってるよ~
(ヤベっ、『ザ・ボイスそこまで言うか!』の青山繁晴になっちゃったw。
よく、放送中に『反論あるなら今すぐニッポン放送のスタジオに来い』って
言うんだよね。俺も反論聞かないって言う事は一方的になるんで、
どんな反論があるのか聞いてみたいんだが…)

以前、その場所で
『単純なホームドア反対論者』って決めつけられた時

そのコメント書いた奴に
熨斗つけてキッチリお礼してあげたけどね
(単純なホームドア反対論者と決めつけてくれたんで
そういうお前の方が本質を見ていないんだよって
このブログに書いた『ホームドア単純賛成』の何がダメなのかって言う事
逃げずにバッサリと返り討ちにしてあげたよ)

論破して潰すのは正論限定だけどね
(暴論や社会常識に著しく外れた事を『正しい』なんて言おうとは
これっぽっちも思わないよ
)

それにしても最近
我が日本というのは、冷静・客観的にみておかしい事を
『変だから直せ』って言うと
『いや、いいだろ』なんて簡単に言うのが
鉄道に限らず散見される

どうしてこんな国になっちゃったのかねぇ…

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


鉄道ランキング



最新記事