fc2ブログ


マイクロエース

blog_import_5228ae4474a01.jpg
blog_import_5228ae45415c9.jpg
70系スカ色と485系3000番台・ジパング

blog_import_5228ae45f0fd2.jpg
blog_import_5228ae46b9a1a.jpg
キハ40-330・都交6300系後期車と都交6300系初期車・大市交60系冷改車

blog_import_5228ae479f1cc.jpg
blog_import_5228ae4871bdb.jpg
大市交60系非冷と近鉄9000・9200系

blog_import_5228ae492c319.jpg
blog_import_5228ae49e45d6.jpg
近鉄8810系・クモハ41系福塩線とクモハ41系宇部線

blog_import_5228ae4a9f0af.jpg
blog_import_5228ae4b5d370.jpg
キハ37・キハ66と165系ムーンライトえちご

blog_import_5228ae4c21630.jpg
blog_import_5228ae4d0c44c.jpg
長野電鉄2600系と各種機関車

blog_import_5228ae4dbf135.jpg
blog_import_5228ae5a1c20f.jpg
クモヤ90・145とクモニ83・クモユニ82

blog_import_5228ae5ac9299.jpg
blog_import_5228ae5b86ced.jpg
キハ23・40仙台支社カラーと キハ58仙台支社カラー・よねしろ色

blog_import_5228ae5c42b3c.jpg
blog_import_5228ae5d0932e.jpg
コキ106・キハ47『指宿のたまて箱』とキハ48『みのり』

blog_import_5228ae5dbcf8b.jpg
blog_import_5228ae5e980b4.jpg
キハ48『うみねこ』と E501系

blog_import_5228ae5f53dab.jpg
blog_import_5228ae601cf3a.jpg
E501系増結と東京メトロ『05系・9000系』

blog_import_5228ae60ce1f8.jpg
blog_import_5228ae6188c57.jpg
京阪5000系(新・旧色)・JR西日本103系と東武8000系(初期更新・未更新)

大市交60系が完成品として出る時代って良い時代なんだな…

出口先の鉄道グッズ売場で
TOMIX『E233系3000番台・E01+E51』仕様が破格値で売ってた
明日ぐらいまではまだ数あると思うが、どうしても欲しい人はお早めに…

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


鉄道模型ランキング

KATO

新製品情報は『試作品無し・パネル展示(31日当日)』なので『現物展示』で新製品を1カットだけ…

blog_import_5228ae3f2ad18.jpg
EF81とEF64-1000の双頭連結器車

なんか物足りない様な気がするなぁ

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


鉄道模型ランキング

今年もやってきました『鉄道模型ショウ2013』
やっぱりなんだかんだ言っても見に行くんですよね

今回は4:3から16:9に変えてみました。ではスタート

鉄道コレクション・18
blog_import_5228ae2cb716e.jpg

バスコレクション・18
blog_import_5228ae2d74fb9.jpg
blog_import_5228ae2e493d3.jpg
バスコレの中でどうしても欲しい『都営&東武の“うなぎ”』

TOMIX
211系
blog_import_5228ae2f0f13d.jpg
blog_import_5228ae2fbf6df.jpg
0番台『海カキ』と『長野支社カラー』

blog_import_5228ae3086a61.jpg
blog_import_5228ae3158e76.jpg
弘南鉄道黒石線へ移籍したキハ22とJR北海道新標準色キハ40

blog_import_5228ae323109d.jpg
キハ40・山口鉄道部仕様

blog_import_5228ae3309ddd.jpg
blog_import_5228ae33aea9c.jpg
EF81-95とEF63・3次車

blog_import_5228ae3462a27.jpg
blog_import_5228ae3519724.jpg
かもしか色とはまなす用客車G

blog_import_5228ae35c56e1.jpg
E6・スーパーこまち

blog_import_5228ae3a2eab7.jpg
キハ47・播但線色

このセットに限り『JR西日本・トレインボックス』から発売予定のようです

弘南鉄道黒石線へ移籍したキハ22を出すとは面白いかも

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


鉄道模型ランキング

本題の『土休日ナイターダイヤ』調査

ひばりヶ丘建て替えの
blog_import_5228ae207b257.jpg
変1865・快速急行・小手指


6000系持ってきたってことは14Mに入れる

いやそれはないだろう、予備車が必ずしも6000系確保できる保証が少ない…
(土休日デーゲームダイヤでは『立て替え快急』を
地上車で回している)


blog_import_5228ae226d188.jpg
変8301・快速・西武球場前



その結果調査対象列車にきたのは9000系
blog_import_5228ae2366c90.jpg
4356・準急・池袋


延長対象『4309〜8009・準急・西武球場前』しかない

野球ダイヤじゃ無いときは『53634356』っていうのはほぼ決定なんだろうけど…

4502・準急・新木場は
blog_import_5228ae245dbce.jpg
所定車


狭山線内回送枠あるんだ…

所沢始発
blog_import_5228ae2579550.jpg
5365・各停・西武球場前(列番通り特発列車ではない)

10Mは『東京富士大学』のラッピング車だから繋がらない
『4358・準急・池袋』に入れるからか

新宿線からの『臨電』
blog_import_5228ae2689a30.jpg
8601・各停・西武球場前(本川越始発)

blog_import_5228ae2768ad8.jpg
8603・準急・西武球場前(西武新宿始発)


土休日はデーゲームダイヤでもナイターダイヤでも『準急』で
平日ナイターダイヤは『急行』なんだよね…

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


鉄道ランキング

土休日ナイターダイヤを調べに行く

神保町から池袋へ出てもワンパターン
『高田馬場新宿線』経由で行ってみた

blog_import_5228ae15a3393.jpg
5143・各停・田無

blog_import_5228ae16aa0a1.jpg
5633・各停・本川越と乗り継ぎ小平へ

そして
blog_import_5228ae180ef2b.jpg
5419・各停・拝島(小平始発)で行こうと思ったら

なんと
blog_import_5228ae1915798.jpg
2663・急行・本川越が先行量産車で来た


せっかくだからHDで撮る

そうしていると後続の
blog_import_5228ae1a08a4c.jpg
2339・急行・拝島も先行量産車

小川まで乗りHDを撮る


2本まとめて美味しくいただきました

あとは
blog_import_5228ae1b0ae53.jpg
西武園行を流し、直通『5713・各停・本川越』で所沢に移動

国分寺線から新宿線への渡り線通過は初めてかも…

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


鉄道ランキング

かねてから噂のあった
JR東日本EF510の『JR貨物へ譲渡売却』

EF510形500番台3両が高崎操車場へ・鉄道ファン

blog_import_5228ae10c2f62.jpg
当社所有の『501・503』がJR貨物へ売却とは…

P.S
今夏は『桑園の“いしかりライナー・エアポート”臨停客扱』はないんだよね
札幌競馬場が改築中だから…

にほんブログ村 鉄道ブログ JRへ
にほんブログ村


鉄道ランキング

基本東武系メインの当鉄道ですが、ありますよ『東武系以外の車両』

最近は『JR北海道』系が少数ながらも種類増やしてまっせ
機関車
blog_import_5228adfc517be.jpg
blog_import_5228adfd3633b.jpg
ED79-0番台とED79-0(シングルアーム)

blog_import_5228adfe188a4.jpg
ED79-100

blog_import_5228adfedbfca.jpg
DD51『北斗星』

客車
blog_import_5228adffbf430.jpg
blog_import_5228ae0095911.jpg
初期編成と現行編成

気動車
blog_import_5228ae017e74c.jpg
blog_import_5228ae025f752.jpg
261系0番台と261系1000番台

blog_import_5228ae034e4ba.jpg
blog_import_5228ae044802f.jpg
キハ150函館本線とキハ150富良野線

blog_import_5228ae05240d4.jpg
キハ150-100

blog_import_5228ae06077e6.jpg
blog_import_5228ae0a53732.jpg
キハ40ー400とキハ40ー350

blog_import_5228ae0b4b149.jpg
キハ54

この後『キハ40ー1700』が導入されるので、北海道全線が管轄区入りです

731系+キハ201系もいずれ導入したい

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


鉄道模型ランキング

去年の10/12に館林・津覇へ更新入場

車体更新工事が終わったのに
blog_import_5228adf776848.jpg
放置プレー中だった11032F

東武10030系11032編成が伊勢崎線で日中試運転・鉄道ファン

何かと思ったら
事業計画に出てた『チョッパVVVF』更新をしていたようだ

今後のVF更新もあるから
『データ採取』して誘導障害対策もしてるんだろう
(仮に東上で誘導障害出ても、こっちでやった試験データをあげられるし…)


10000系0番台10両未更新編成は一気にVVVF更新やるの

にほんブログ村 鉄道ブログ 東武線へ
にほんブログ村


鉄道ランキング

最後の真打ち

blog_import_5228adf219bf5.jpg
私鉄車両編成表2013を買う

鉄道ファン・ジャーナル・RM・RMMは今回圏外

ビクトリアルの『ロザ特集』も今回はパス

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


鉄道ランキング

8月に東急線沿線で開催される花火大会に合わせ
東横線・田園都市線・大井町線は
列車を増発した臨時ダイヤで運行します/東急公式


今年も『多摩川花火大会変ダイヤお知らせ』早いなぁ
いつも通り『代車運用祭』状態なのは決定だけど…

東横線は
『花火大会時間中・みなとみらい線内各駅停車』の設定止めたの

直通開始前は『花火大会時間中・みなとみらい線内各駅停車』だったけど…

にほんブログ村 鉄道ブログ 東急線へ
にほんブログ村


鉄道ランキング

どうしようか考えていた『キハ40ー350・日高線仕様』

blog_import_5228ade545214.jpg
とうとう買ってしまった…

blog_import_5228ade63af06.jpg
(ワイドトラムレールに載せて)

キハ40ー400
blog_import_5228ade71774a.jpg

これを持ってて、今度キハ40ー1700が製品化されちゃ無視できないという事で…

あと
blog_import_5228ade7866d9.jpg
blog_import_5228ade84fd0e.jpg
わ89と日光軌道線101

この鉄コレ2両をN化

今年後半はセット物より『単車系』が多いのかな

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


鉄道模型ランキング

情景コレクション「情景小物 バス転車場」製品化予告・TOMYTECページへ

大半の駅では『駅前ロータリー』が整備されたが

東京都足立区・東武伊勢崎線
(スカイツリーラインという名称は使いません)
『竹ノ塚駅』にその施設はある

blog_import_5228addf0a7f0.jpg
ターンテーブル全体

blog_import_5228ade002598.jpg
起動スイッチ『赤いひもを引っ張る』と動作開始





トミーテックのページでは
RE100『東武バス』を使い試作例として取り上げていた

このターンテーブル
高架工事でどうなるのかは不明だけれど…

追記
2014年度に高架工事のためターンテーブル廃止になりましたので
カテゴリーを移動しタイトルも変更しました

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


鉄道ランキング

昔、Twitterとかいう他愛のないものをやっていたとき
『iphone』で『WinDia』が開けるアプリが出ていたというのを思い出して

暇つぶしに『Google Play』で検索してみると

出てきた

TetsuTomoDia Viewer・Google Playへ

まだ使い方はロクに調べていないけど
探していたものが見つかってよかった

暇になったら
またダイヤデータ作り始めてみようかな…

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


パソコンランキング

JR北海道・特急火災、エンジン上部に穴 4月と同型、再発防げず・北海道新聞

さて
メディア等が『JR北海道』を叩き始めているが
叩く『犯人捜し・魔女狩り』では本質の解決になるわけが無い

どうしてそういう『視野の狭い見方』しか出来ないのであろうか…

どう考えても
JR北海道が『故意』に事故を起こしているわけで無い

検査だってしっかりやっても
部品が経年劣化し『人の力』で完璧に見抜く事はあり得ない

マスメディアの流す情報だけを見て叩くのがもっとダメ

787の時と同様
どうしても『脊髄反射』みたいな事を言い過ぎる

もう少し冷静になれば分かる事だと思うんだけどな…


にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


鉄道ランキング

通勤形車両の新造計画について・JR東日本公式

新潟地区
115系新型E129系置換

高崎の115系は置き換えは、4ドア車『205系』にするって事

新潟地区に4ドア車は不向きだから仕方ないけど…

同じ新潟地区では
『特急「いなほ」の車両を一新します!・JR東日本新潟支社公式』

485系からE653系へ置換転用工事がスタート

南武線『中原電車区』
E233系に置き換え

新津へ仕事作らせるために置き換えって事だな…

長野は211転用だが
チタの211は解体かけたらしいし

仙台に投入する『HB-E210』の予想図は出てなかったけど
どんな車両デザインになるのか楽しみだね

にほんブログ村 鉄道ブログ JRへ
にほんブログ村


鉄道ランキング

この
blog_import_5228adcc193fa.jpgblog_import_5228adcc7647e.jpg
2冊を買って

交通新聞社のHPを見ると
blog_import_5228adccc9144.jpg

『JR気動車客車編成表・2013』が発売中になってるではないか…

すぐ本屋へ急いで買う

これで残りは『私鉄車両編成表2013』だけ…

今月の『ファン』に『大手私鉄分の編成表』が付録として付いているけど
今月中に『私鉄車両編成表2013』が出るだろうしコスト高になるのでパス

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


鉄道ランキング

改造請負工事

鉄道コレクション
blog_import_5228adc59ef44.jpg
6050系

blog_import_5228adc67b7c7.jpg
2000系・8R

やっと終わった…

こっちは当社所有の『GM・東武6050系』
blog_import_5228adc75e6da.jpg

鉄道コレクションは『お手軽に楽しめる』がコンセプトだから仕方ないけど
個人的には『GM・東武6050』の方がいいと思っている

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


鉄道模型ランキング



最新記事