fc2ブログ


本区偵察

blog_import_5228ac2661d2b.jpg
定位置9〜12番線留置車両、KとSが1本ずつ

入場線
blog_import_5228ac27757b0.jpg
50050系

電留線
工場棟                 上り本線
blog_import_5228ac2869a1a.jpg
blog_import_5228ac29930ae.jpg
更新工事の終わった11032F、後は試運転森林公園戻り待ちです

blog_import_5228ac2a8fe1d.jpg
blog_import_5228ac2bac69c.jpg
61602Fの方は通電中

blog_import_5228ac2cbf4d5.jpg
blog_import_5228ac2dcbf90.jpg

洗車線の
blog_import_5228ac2ed498d.jpg
11437F

11437Fの浅草側に連結してた
blog_import_5228ac2fdfd40.jpg

11437F+11459Fは『休車札』掛かっているので、当面は出てこないようです…

検車棟脇の
blog_import_5228ac30ecbf9.jpg
車8103F

休日は車2本南栗橋で遊んでいます

前のダイヤと比べたら『本区留置車両』は減っているような気がしてならない…

にほんブログ村 鉄道ブログ 東武線へ
にほんブログ村


鉄道ランキング

久しぶりに『本区偵察』と『南栗橋新栃木ローカル』の調査をやる

まだ頑張っていた『伊豆の夏』
blog_import_5228ac15cc95a.jpg
F1121K・急行・久喜


HDでは初撮り『8514F』

blog_import_5228ac16e3139.jpg
B1223T・普通・南栗橋


日比谷直通列車が『日光線・南栗橋』まで延長されるとは思わなんだ…

blog_import_5228ac17ea091.jpg
D1164T・急行・南栗橋に乗って行く

本題の『南栗橋新栃木ローカル』
blog_import_5228ac18eb6a4.jpg
上り副本線『2番』着

blog_import_5228ac1a07a4e.jpg
南側電留引き上げ

blog_import_5228ac1e219b4.jpg
下り副本線『3番』発

上り半直急行
北側電留出発と『上り到着』がバッティングするので、ローカル到着後『上り本線【1番】』へ据え付けです

北側電留の
blog_import_5228ac1f23be4.jpg
20000系『A1501T』

背後には『南栗橋構内を横切る東北新幹線』の高架橋

日の明るい真っ昼間に『日比谷系統』
夜間停泊送り込みと翌日朝1本存在する南栗始発『中目黒』はもう慣れっこだったけど…

戻りは『A1501T』と
blog_import_5228ac20242f6.jpg
E1550T・急行・中央林間の合わせで終了

大師車の
blog_import_5228ac21114a5.jpg
春日部支所回送は前回より『30分』繰り下げになったようです

にほんブログ村 鉄道ブログ 東武線へ
にほんブログ村


鉄道ランキング



最新記事