fc2ブログ


副都心系が本格乗り入れ開始したけど…

車両運用のアンバランスが目につく(特に東武直通の特急運用・画像は前ダイヤのモノ)

blog_import_5228abc26decc.jpg
平日は『朝と夜だけ』東横に入り、土休日は『ほぼ終日・特急スジ』に入る

それ以外は有楽町線・新木場運用をこなしているという…

blog_import_5228abc2d707f.jpg
平日の『東武直通特急』に入るのは車ばかり

blog_import_5228abc34c92b.jpg
東武に入るのは、10両運用・『平日は52K』だけ『土休は53K.55K』の2本入る

どう考えても車両賃借面でかなりアンバランスだと思うよ…

西武系は
野球ダイヤがおもしろい

前回平日ナイターダイヤ

今回の平日ナイターダイヤ
『8302レ〜6390レ・27S』の取り方

現6387レが前回小手指停泊のメトロ車だったため『西武車代走』していたが
今回は新木場から西武方向の行先振り替えも重なり『西武車代走が不可』となった

6405レ・27Sは清瀬到着後一旦小手指で待機の後、8302で戻す

今回の西武代走は『6418レ・27SM6387レ・27SM【保谷から回送入庫】』で行かないと
8302へ車が持ってこられないという…

そして『東急車8304レ〜6676レ・03K』は
6719レで清瀬到着後、そのまま西武球場前まで回送でほぼ決定でしょ

前回土休日デーゲームダイヤ

今回は土休日デーゲームダイヤの方が俄然おもしろい

前回と同じく今回も『変7302レ』であるが

この東急車19Kの取り方が非常に曲者だという事…

19Kは終日運用に乗っかっているスジなのでどうするか

そうです、午前中『飯能快急』に乗っかっている
1705レ・12K
がキモだという事…

飯能到着後12Kが表れるのは『6830レ』まで出てこない…

12Kを7302レに入れて、19K・6703レを清瀬小手指間回送にすれば問題は無い

52Kの『後行路1858レ1717レ』の部分
西武球場前着後、西所沢ターンで小手指へ行くのはキツいから
この部分だけ『52KM』が出るかも…
(同じく行先変更が出る1時間前の43S『西武球場前』は
小手指で昼寝するから折り返しまでの余裕がある)

早いうちに現物調査して繋げてみようかな…

禿鷹ファンド
『西武の不採算路線廃止という提案した覚えは無い』だって…
盗人猛々しいとはこの事だよな
お前らが『廃止提案』を口に出したから
『沿線自治体』が動いたんだろ

銭ゲバは死ね


にほんブログ村 鉄道ブログ 東武線へ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 東急線へ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


鉄道ランキング



最新記事