fc2ブログ


蒲田ローカル以外では

急』が10分ヘッドで『羽田空港新逗子間・6本/h』

その為か『急』全列車が8両化出来ず
blog_import_5228a71004b23.jpg
一部列車では『6両運用』が存在する(エアポート急行・1418D)


エアポート急行・1531D 『HD動画』

平日の『急・6両運用』は、1D.19D.27D.31Dで確認済


N1000の6両固定車も近いうちに『急』運用投入情報が出てくると思う

平日・『急』に『都車01T』がいる(土休日中の『急』は都車無し)

昔の『京浜川崎〜逗子海岸』で運用していた急行を思い出す…

これは『イレギュラー』だと思うが
blog_import_5228a710db20e.jpg
1301A・快特・泉岳寺

A快特なのに、N1000投入って…


惰性で見れば『SH快特』と確実に見間違えるわけで…

こっちは

1353SH・快特・青砥

所定運用です

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


鉄道ランキング

京急新ダイヤ

日中の品川口・『都営〜京成〜北総の急』が『快特格上』になったので
『青物横丁・立会川・平和島3駅救済』をどうするのかと思っていたら…

品川京急蒲田間『20分間隔で3本/h』設定されている

終点の蒲田は『空港線列車』について折返し可能だが、本線系統は『ダメ』である

現地調査してみた

blog_import_5228a6fb3df34.jpg
普通・1370・京急蒲田 『71ウ』

blog_import_5228a6fc26550.jpg
これは『空港線』じゃなくて『鮫洲』で撮った『本線の蒲田行』です

blog_import_5228a6fd0e950.jpg
品川京急蒲田ローカルが『鮫洲』で交換

blog_import_5228a6fe1728e.jpg
こちらは『73ウ』

京急蒲田到着後
blog_import_5228a7022c18f.jpg
『回送』1370に変身(蒲田到着は2番線待避可能ホーム)

回送を見送り
blog_import_5228a703ae1e8.jpg
『普通1342』で追走【行先は『神奈川新町』だけど
駅のLED表示は『金沢文庫』で
東京時刻表だと『浦賀行・(金沢文庫乗換)』という滅茶苦茶な列車】

先行の回送71ウは
blog_import_5228a704a57c7.jpg
川崎の電留線で休息中

昔『空港始発・下りD特急が併結相手のA・SH快特を電留で到着待機パターン』だったように『直接電留』へ入るやり方をする

有効長が4両分しか無いので、京急蒲田ローカルに6両が入るという事はない

日中毎時17.37.57分ごろ
blog_import_5228a705b8ddc.jpg
蒲田まで戻る回送が発車する


1本後の回送1473が発車する動画

blog_import_5228a706dced2.jpg
75ウ

blog_import_5228a7081a9bb.jpg
77ウ

蒲田ローカルは『71.73.75.77』の4運用で4両限定(土休日も同じ)

折返し『蒲田始発』はどう処理するのか…
blog_import_5228a70947478.jpg
このフルカラーLED表示器『1536発 品川』が始発列車

blog_import_5228a70a67a0f.jpg
待避可能な5番線から発車

日中『北総〜都営方面から来る急』を消した分の救済列車は、このようにややこしい方法で設定されています

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


鉄道ランキング



最新記事