fc2ブログ


やっと出てきたTOMIX『カヤ27』

blog_import_5228a1da692a8.jpg
TOMIX・8541 カヤ27

blog_import_5228a1db505d4.jpg
全体像、なかなか出来がいいですな…(補助動力機能付)

blog_import_5228a1dc47ec7.jpg
定番のキロポスト『98号』

blog_import_5228a1dd2ff4d.jpg
そしてもう一つ重要な『マイクロエース』の新カタログ

これで後はCPの50070が入れば完璧

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


鉄道模型ランキング

幻の鉄道模型(Nゲージ)を公開・朝日新聞デジタル版

イベントの詳細・ソニービルHPへ

関水金属(KATO)がC50を初めて製品化したのか1965年

ソニーマイクロトレインは1964年に試作品を出し、そのままお蔵入りになってしまったようである

以前、他の文献にも出ていたが
ソニーマイクロトレインのリレーラー(車両を線路に乗せる器具)が
流れ流れてKATOリレーラーの原型になったというのはあまり知られていない話…

現代Nゲージ繁栄の礎を築いたマイクロトレイン、現物を見てみたい

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


鉄道模型ランキング



最新記事