fc2ブログ


田玉線
平日朝・準急の運転時間が拡大
24K・24062』
25K・25072』
41K・41082』
02K・02082』
この4本を『急行』『準急』化し、長津田基準で前後10分ずつ『準急』の運転時間を拡大

さて、準急化で遅延解消となるのか

土休日
日中も平日と土休日の構成方法は同じにするのが各社一般的だが
大井町急行の長津田延長『2本/h』で各駅停車の時間が若干ずれている

夕方
渋谷始発の急行を新設
08K・08171』 17:36 『23K・23181』 18:36

大井町急行の長津田延長で『125ウ』が土休日1本増えている

東横は改正の対象外です

にほんブログ村 鉄道ブログ 東急線へ
にほんブログ村


鉄道ランキング

イカロス
blog_import_52289ffdcdc0b.jpg
ブルトレ新系列客車のすべて

ちゃんと調べてあるから内容もgood

お値段はちょっと高めですが…

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


鉄道ランキング

“あいづライナー”に485系ラッピング車両・鉄道ファン

去年の6月に東武乗り入れ運用から撤退し、仙台へ異動した『元G55+58』編成

東武乗り入れ前は仙台所属で『臨時あいづ』に充当だったから故郷に帰るって所かな…

Live配信 会津若松駅でその姿を見ることが出来ます

にほんブログ村 鉄道ブログ JRへ
にほんブログ村


鉄道ランキング

さて、改正で大幅な運番変更が実施される半直

blog_import_52289fef657ea.jpg
D1407K・急行・南栗橋

blog_import_52289ff05c198.jpg
F1302K・急行・久喜

blog_import_52289ff14ecc9.jpg
D1419K・急行・南栗橋

土日は荒れない運用です

にほんブログ村 鉄道ブログ 東武線へ
にほんブログ村


鉄道ランキング

さて、来月改正の準備で

blog_import_52289fe97852e.jpgblog_import_52289fea4e5a1.jpg
『JR時刻表』と『東京時刻表』を買う

ただ、東京時刻表は『小田急の改正版』が間に合っていないことに若干不満を感じる

田玉線の改正版は間に合っているんだから…

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


鉄道ランキング

フル編成全部揃えるのは無理だけど、全車種1編成ずつ導入

blog_import_52289fe2eb288.jpg
10両編成

blog_import_52289fe3d7e07.jpg
8両編成

南側の東横も『5050』と『Y500』はあるし、東武も9000と9050はあるからあとは西武車だけ…

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


鉄道模型ランキング

メトロ10000系『8両』が半常態化している今

この編成も日常なので
東京メトロ10000系 8輛編成セット(動力車付)を買うことにした

blog_import_52289fdbb6fd7.jpg
全体

blog_import_52289fdcaee42.jpg
10編成の先頭車と並べてみよう

blog_import_52289fdd8b30b.jpg
『8car』シールはユーザー貼り付けです
ちょっと分かりづらいけど、8両限定版は『黄色い線』が入っています

あー、また余計な出費してしまった…

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


鉄道模型ランキング

2012年3月17日(土) ダイヤ改正を実施します。
「メトロはこね」を毎日運転、朝方と夕夜間のロマンスカーを増発
〜 箱根へのお出かけや通勤でのロマンスカーの利用が、ますます便利に! 〜


平日の回送32Eの喜多見入庫を止め、メトロはこねを1往復新設

但し、箱根湯本到着後時間があるので『海老名か大野回送』で検査間合いの確保が見てとれる

一番驚いたのは
【「えのしま」は、「さがみ」「あさぎり」と連結して運転し、
終日で上下合わせて、14本から18本に増発します。】
という文言

あさぎりが分割対象列車とは…

そして『ベイリゾート』も廃止…

千代田線有楽町線の連絡線を通過する営業列車が消滅する…

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


鉄道ランキング

さて、今日はどうでしょう

blog_import_52289fd01b6b8.jpg
F1410K・急行・久喜

blog_import_52289fd11ddb4.jpg
F1414K・急行・久喜

blog_import_52289fd24010f.jpg
D1587S・急行・南栗橋

一応所定だけど、どうも本来の87Sからとは思えないんだよね

93SがK車『93SK』だったら、93S87Sで決まりだが…

にほんブログ村 鉄道ブログ 東武線へ
にほんブログ村


鉄道ランキング

春日部からはいつも通り

blog_import_52289fc9da68c.jpg
E1582T・急行・中央林間

blog_import_52289fcad3573.jpg
C1562T・急行・中央林間

やっぱり土休ダイヤは安定してますな…

にほんブログ村 鉄道ブログ 東武線へ
にほんブログ村


鉄道ランキング

柏の『北総レール倶楽部』へ行った帰りは野田線へ…

blog_import_52289fc47df02.jpg
1460Aで春日部へ

偶然にも『8000系トップナンバー・8101F』


次はいつになるか分からないのでHD動画もしっかりと撮っておく

トップナンバー8101には長生きしてもらいたいものだ…

にほんブログ村 鉄道ブログ 東武線へ
にほんブログ村


鉄道ランキング

3月17日(土)、東急線でダイヤ改正
各線で増発し、混雑緩和!
土休日のお出かけもますます便利に!
東急公式発表


土休日昼間の大井町急行を長津田まで延長するって記述があるけど

平日と土休日でデータイムパターン変更やるの

文字情報だけでは詳細が分からないけど…

にほんブログ村 鉄道ブログ 東急線へ
にほんブログ村


鉄道ランキング

和光市から西武バスで大泉学園へ

blog_import_52289fb7dcf8b.jpg
準急・4370で一旦石神井公園下車

石神井公園から大泉学園寄りを見る
blog_import_52289fb8cfe8c.jpg
折返し線の敷設も佳境に入ってきましたか

後続
blog_import_52289fb9ed236.jpg
準急・4536(91S)で練馬へ

後続
blog_import_52289fbadb583.jpg
準急・4126で池袋に戻って終了

石神井公園の工事進捗度合いも75%くらいですかねぇ…

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


鉄道ランキング

引き始めの風邪も収まってきたので…

池袋から
blog_import_52289faa8255d.jpg
1219・急行

blog_import_52289fab7fa48.jpg
565・普通

blog_import_52289fac75845.jpg
1049・急行

blog_import_52289fad7d5b0.jpg
3337・準急

blog_import_52289fae634ff.jpg
副都心線・B1305T


動画の通り引き上げ線に入らず、『東上』下り緩行線へ…

blog_import_52289faf7e66c.jpg
567・普通


営業では初見の611+411

blog_import_52289fb0c75d3.jpg
1051・急行

blog_import_52289fb1abbdd.jpg
569・普通

30分後
blog_import_52289fb29002e.jpg
回6404Tと思われる『l臨時回送』

回送列車が6000番台を名乗るのは、森林公園区のイベントで買った東上線運行図表に『列車番号の付け方』が掲載してあったので
それに基づいて当てはめてみた

撮れなかったけど
14:24の副都心線・A1406Sも、『17S』表示の臨時回送が『東上』上り緩行到着後そのまま営業入りするし…

一体、臨時回送走らせて何しているんだ

にほんブログ村 鉄道ブログ 東武線へ
にほんブログ村


鉄道ランキング

今年も『Nゲージ大図鑑2012』を買う

blog_import_52289fa3866d0.jpg

TOMIX・KATOは新版が出たけど、マイクロ・GMは新版出る気配がない

補完の意味合いも込めて…

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


鉄道模型ランキング

開設からまもなく4年

閲覧数が1000000PV超えしました

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

但し、今後も間違いは『間違い』とハッキリと言いますから…

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


社会・経済(全般)ランキング

733系が甲種輸送される・鉄道ファン

基本性能は同社721・731系と併結出来る性能なのは想像に難くない

そして、735系がベースであると言うのも概ね想定の範囲内

735系があるから、その続番として製造されるものだとばかり思っていたが…

733系という形式を起こしたのは完全に予想外

旧国鉄なら形式編入する事例だし、東日本も209系950番台E231系900番台に形式編入している
形式編入するのかしないのか

あまり形式起こしすぎると後々困るからな…

にほんブログ村 鉄道ブログ JRへ
にほんブログ村


鉄道ランキング

新越谷からはいつも通りの本線

blog_import_52289f94c5db0.jpg
C1489S・急行・中央林間

blog_import_52289f95c4a2e.jpg
E1512K・急行・中央林間

東上で変なの見たから、この2本だけでもなんかノーマルの感じ…

にほんブログ村 鉄道ブログ 東武線へ
にほんブログ村


鉄道ランキング

続き

何もないと思ってたら
blog_import_52289f861e67c.jpg
C4305S・志木 10000系10103Fがまた8連化です


7000系・8R車入場とか

またまた
blog_import_52289f871fdf6.jpg
有楽町線B1307Tですが…、何か変です

blog_import_52289f8824f6d.jpg
07TS状態

blog_import_52289f893e895.jpg
05Tが回送表示で引き上げず、出発

blog_import_52289f8e2594f.jpg
30分ほどで和光へ戻り『逆線入庫』という意味の分からない行動。時間的に志木折返しとみて良さそう…

もう一つの対象である51076F
blog_import_52289f8eabc6d.jpg
D4409T・川越市

blog_import_52289f8f9e08d.jpg
噂通りのLCD表示器です



一つだけ失敗したのは『98T』の試運転とすれ違ったが、タイミングが合わなかったという事で…

にほんブログ村 鉄道ブログ 東武線へ
にほんブログ村


鉄道ランキング

おサボり気味の東上線、51076Fと魔改造更新車11641+11445を探してみる

池袋から
blog_import_52289f7399ba8.jpg
急行・1043で和光市へ

blog_import_52289f7d23e78.jpg
準急・3331

blog_import_52289f7e5e49b.jpg
D4215T

blog_import_52289f7f89506.jpg
普通・559

そして
blog_import_52289f807b226.jpg
普通・561『11641+11445』キター



1027レにいたのはtwitterで知ってたけど、その後の抜け目とドンピシャだったとは…

にほんブログ村 鉄道ブログ 東武線へ
にほんブログ村


鉄道ランキング

関西のフォロワーさんから『ICOCAは北千住〜綾瀬間で使えるのですか?』という話が出た

そこで
blog_import_52289f6cb4ce6.jpg
ICOCA持っているので実験してみた

まず、実験結果ですが『通常範囲で利用可能』です

しかし、綾瀬駅のメトロ券売機ではICOCAの『チャージと履歴印字』は不可です
(PASMO・Suicaは通常どおり使用可です)

印字履歴は
JR券売機の場合
blog_import_52289f6d9968a.jpg
『地下鉄』の『地』が見てとれます

FeliCaポートで読み込んだ場合
blog_import_52289f6e781b3.jpg
『メトロ』の文字が見てとれます

北千住〜綾瀬間は『メトロ・JR』の二重戸籍区間なので、この処置がとられているようである

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


鉄道ランキング

さて、震災以降1日『上野〜京成成田』間2往復のシティライナー

正直、いつ消滅してもおかしくはないので乗ってみた

blog_import_52289f6555cf3.jpg
15AE55・シティライナー93号

blog_import_52289f66441ce.jpg
1号車・車内

ガラガラ…

先行きは厳しいとしか言い様がない…

青砥・船橋では、最後尾8号車しか開閉しないという不便さもあるのかも

おまけ
blog_import_52289f676f002.jpg
ライナー券

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


鉄道ランキング

10000系(0・30番台)2両固定車

0番台
blog_import_52289f57471cb.jpg
全体

blog_import_52289f58388c4.jpg
Mc11200

blog_import_52289f591cd63.jpg
Tc12200

30番台
blog_import_52289f59f32fc.jpg
全体

blog_import_52289f5e258e4.jpg
Mc11250

blog_import_52289f5f13887.jpg
Tc12250

50から付番しているが、東武社内の正式な形式番は『30番台』の延長

blog_import_52289f600273b.jpg

0番台Mcの屋根は
中間パンタ車の屋根を『先頭車サイズ』に合わせアンテナを移植しただけです

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


鉄道模型ランキング

レイクタウンの後はいつも通り本線へ

blog_import_52289f50f1d2a.jpg
E1582T・急行・中央林間

blog_import_52289f51df6c6.jpg
C1562T・急行・中央林間

平日の代走祭がウソみたいな『土休日ダイヤ』です

にほんブログ村 鉄道ブログ 東武線へ
にほんブログ村


鉄道ランキング

そういえば、武蔵野線が『ATOS化』したという情報を聞いたので
レイクタウンへ行く事にする
blog_import_52289f4aa6536.jpg
1387M

blog_import_52289f4b86f30.jpg
1319Kと乗り継いで新松戸へ

長ナノ『彩』が目の前を通過したけど、一切無視

新三郷でATOSの動作を記録



武蔵野線もATOS化とは…

にほんブログ村 鉄道ブログ JRへ
にほんブログ村


鉄道ランキング

さて、本題のヨコハマ鉄道模型フェスタ2012

レイアウトの展示あったけど割愛

新製品の試作品
TOMIXグループ
blog_import_52289f32013bf.jpg
blog_import_52289f328ada3.jpg
予定品の試作品と鉄コレ流電52系

blog_import_52289f338ab44.jpg
blog_import_52289f34836a7.jpg
新旧南武線・2連車と 秩父鉄道1000系

blog_import_52289f3587eed.jpg
blog_import_52289f368276d.jpg
鉄コレ15弾

blog_import_52289f3775c78.jpg
blog_import_52289f3870492.jpg
15弾のシークレットとJR西日本225系

blog_import_52289f396a9cf.jpg
blog_import_52289f3a4f305.jpg
福フチ・485系とKTR8000系

blog_import_52289f3b62d58.jpg
キハ183系・旭山動物園号

GM
blog_import_52289f3c3ef4e.jpg
名鉄3100系

blog_import_52289f3d24588.jpg
blog_import_52289f3e1bf07.jpg
KATO・313系と連結できるようにするパーツ

blog_import_52289f3f208e0.jpg
blog_import_52289f4007162.jpg
こちらもGM新製品の試作品、22600系とシリーズ21はなかった…

KATO
blog_import_52289f411e6ea.jpg
blog_import_52289f41df061.jpg
オリエントエクスプレスと24系25形の新金型品とその他

これをご覧の皆様、欲しい製品は見つかりましたか

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


鉄道模型ランキング

ヨコハマ鉄道模型フェスタ2012へ行く

TLで5175Fが10Kにいるのを知っていたので『10K』狙いで行く

blog_import_52289f2b73fff.jpg
09131・急行

そして
blog_import_52289f2c9d28e.jpg
10131・各停

新車5175Fに乗って、HD動画撮る場所を探しながらたどり着いたのは『東白楽』



撮った後は後続12131で、ランドマークタワーへ

帰りは見たやつばっかりなので割愛します

にほんブログ村 鉄道ブログ 東急線へ
にほんブログ村


鉄道ランキング

朝、TLで遅延『北千住で車両点検』を確認していたが…

blog_import_52289f2251baf.jpg
E1477SK・急行・中央林間

blog_import_52289f233c2d1.jpg
C1462TK・急行・中央林間

blog_import_52289f242e7fd.jpg
D1472TK・急行・南栗橋

blog_import_52289f2537c3d.jpg
F1302KS・急行・久喜

5分延で運転再開したって聞いたけど、ここまでグチャグチャになるの

にほんブログ村 鉄道ブログ 東武線へ
にほんブログ村


鉄道ランキング

東武東上線で10030系リニューアル車が営業運転を開始・鉄道ファン

11641F+11445Fが更新と同時に
Tc16641とTc11445の運転台撤去して『半固定化』

近々現物調査にでも行ってみますかな…

副都心試運転関係も安定でご無沙汰で、51076F.51077F見てみたいし…

にほんブログ村 鉄道ブログ 東武線へ
にほんブログ村


鉄道ランキング



最新記事