fc2ブログ


さて、今年最後

blog_import_52289e1fa316e.jpg
D1352T・急行・南栗橋

blog_import_52289e20afd39.jpg
F1367S・急行・久喜

blog_import_52289e21ab5f7.jpg
D1407K・急行・南栗橋

今年最後の所定調査、至って正常でした…。

また来年も荒れそうな半直系統です

にほんブログ村 鉄道ブログ 東武線へ
にほんブログ村


鉄道ランキング

昨日28日発売のKATOカタログ2012

blog_import_52289e1a78e83.jpg
これも『TOMIXカタログ』同様しっかりと買う(クリックするとKATOのページへ行きます)

車両を『買う、買わない』にかかわらず丁度いい時間つぶしになるからね

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


鉄道模型ランキング

2011年度N車両導入(購入・竣工)決算

blog_import_52289e0605634.jpg
コキ107【限定品】2両

blog_import_52289e066bca1.jpg
トワイライトエクスプレス色

blog_import_52289e06bbf7a.jpg
ED79【シングルアームP車】

blog_import_52289e077a2b0.jpg
ED79-50【貨物機】・2両

blog_import_52289e07c95c1.jpg
5050系・8両

blog_import_52289e08248e2.jpg
5080系・6両

blog_import_52289e08794e0.jpg
Y500系・8両

blog_import_52289e08ceaf5.jpg
6000系・6両

blog_import_52289e092b74d.jpg
9000系・5両

blog_import_52289e09992d4.jpg
キハ261系1000番台・5両

blog_import_52289e09f2592.jpg
50090系・10両

blog_import_52289e1326e4e.jpg
30000系・10両

blog_import_52289e13801b6.jpg
EF510・北斗星色

blog_import_52289e13f21a1.jpg
EF510・CASSIOPEIA色

blog_import_52289e14757d2.jpg
EF81-300・シルバー

blog_import_52289e14eac0f.jpg
EF81-300・ローズピンク

blog_import_52289e15815c8.jpg
カニ24-100

合計69両

よく買ったもんだなぁ…

来年度は、西武6000系・カヤ27・ED79-50【登場時】×2両位しか予定していないけど…

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


鉄道模型ランキング

久喜の夜間折返しで不明なところを調査しに行く

blog_import_52289df79a9be.jpg
F1812K・急行・久喜で東武動物公園へ

時間調整して
blog_import_52289df882780.jpg
F1964T・急行・久喜で『久喜』着

blog_import_52289df9816ed.jpg
折返し、C4264T・準急・中央林間ですが『扉・半自動扱い中』を初めて見た

blog_import_52289dfa73a04.jpg
F1954T・急行・久喜が到着

blog_import_52289dfb99dc7.jpg
折返し線へ一旦入れて

blog_import_52289dfc71c3b.jpg
上り2番線に据え付けてパン下げ

これは、平日のF4962T・準急・久喜でも同じです

そして
平日・F2058Tと土休・F2080Tは3番線到着そのまま上り折返しは決定です

もう1本の調査対象列車『3557・区間準急・久喜』は
blog_import_52289dfd6bb73.jpg
3番線到着後

blog_import_52289dfe62021.jpg
回6558レとして、春日部支所へ入庫のようです

終了後は
blog_import_52289dff47ee3.jpg
464・普通・東武動物公園

blog_import_52289e005e6ed.jpg
C2219K急行・長津田で戻りです

元々は464と2219Kが1本で『区間急行』だったんだけど…

にほんブログ村 鉄道ブログ 東武線へ
にほんブログ村


鉄道ランキング

次改正の概要・小田急発表

さて『あさぎり』から20000系が撤退し『MSE』が就役する
1号・新宿0645御殿場0818   2号御殿場0900新宿1039
3号・新宿1050御殿場1226   4号御殿場1300新宿1439
5号・新宿1450御殿場1624   6号御殿場1755新宿1934
(6号は土休日・新宿1929着)

土休日のみ運転
11号・新宿1250御殿場1429  12号御殿場1600新宿1739


平日については『MSE』の6両編成・1本だけで運用出来るように組んであるな

あさぎり1号あさぎり2号あさぎり3号あさぎり4号あさぎり5号あさぎり6号

もう1本は、メトロホームウエイに入れる以上確保せなあかんし…

土休日
あさぎり11号あさぎり12号は、メトロホームウエイに使う必要がないので増発となる

ちなみに1991年3月改正前、SSE車で運転していた時代

1号・新宿0720御殿場0905   2号御殿場0954新宿1133
3号・新宿0945御殿場1119   4号御殿場1149新宿1330
5号・新宿1340御殿場1520   6号御殿場1641新宿1834
7号・新宿1510御殿場1653   8号御殿場1757新宿1937
(6号は土休日・新宿1826着・8号は土休日・新宿1933着)

MSE化と御殿場〜沼津間短縮で、SSE時代に先祖帰りしたような気がする…

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


鉄道ランキング

今年最後の新車導入は
blog_import_52289dedb7784.jpg
92989・コキ107形貨車(W18Fコンテナ付)セット【限定品】

これが欲しかったのは『廃棄物専用白コンテナ』が付いていたから…

実際、このW18Fは10個しか存在しない貴重品らしい

白コンテナのバラ売り計画もないということは、このセットを何としても買う必要に迫られたわけで…

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


鉄道模型ランキング

今回も忘れずに『2012』のTOMIXカタログ2種を買う

blog_import_52289de77a61c.jpgblog_import_52289de857b33.jpg

車両を買わなくても適度な時間つぶし出来るアイテムだし…

これと『HP』を併用すれば、新製品を逃さず『鬼に金棒』です

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


鉄道模型ランキング

昨日に引き続いて371系乗り納めを敢行

blog_import_52289ddb7d011.jpg
RSE同様、ラストは特急券+グリーン券で…

blog_import_52289dde705f1.jpg
0403M・特急・あさぎり3号

blog_import_52289ddf5d535.jpg
RSE同様、このグリーン車マークも来春の改正前日までです…

blog_import_52289de04d37a.jpg
車販基地の栄光も過去帳入りです


記録としてHD動画もしっかりと…

おまけ
blog_import_52289de12e8ff.jpg
4203・準急・町田

小田急時刻表を見る限り、下り新宿始発はこれだけのようで…

blog_import_52289de23df58.jpg
特急ホームで折り返す一般車

やはりラッシュアワーの発着線不足はどこも同じみたい…

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


鉄道ランキング

横浜からJRであっさり戻ったけど…

864Mに来たモノは
blog_import_52289dd600598.jpg
NT6+NT56


チタ車としても記録用HD動画をしっかり撮って終了

にほんブログ村 鉄道ブログ JRへ
にほんブログ村


鉄道ランキング

せっかくなので、海老名まで足を伸ばして11000系のHD動画を撮れるかどうかかけてみた

そうすると
blog_import_52289dce8c9e4.jpg
1150・急行・横浜であっさり撮れた



blog_import_52289dcf8e4b5.jpg
1152・急行・横浜は8000系なのでパス

後続
blog_import_52289dd0923e7.jpg
1154・急行・横浜で帰ってきた

相鉄の保安装置見ると、なんだかJRみたい…

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


鉄道ランキング

さて、本題のRSE乗り納めです

blog_import_52289dc63b010.jpg
ラストは特急券+グリーン券で…

blog_import_52289dc743deb.jpg
RSE使用の0405M・特急・あさぎり5号

blog_import_52289dc834860.jpg
このグリーン車マークも来春の改正前日までです…

blog_import_52289dc91f4a6.jpg
車販コーナーもこの通り…

普通指定席はそれなりの乗車率だけど、G車は空席が多かった…


記録としてHD動画もしっかりと…

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


鉄道ランキング

さて、RSEの乗り納めを早めに済ませることにした

せっかくの特急券を無駄にしたくはないので早めに新宿着

blog_import_52289dbecfd29.jpg
1707・急行・片瀬江ノ島 3000系の10両固定編成3094F

blog_import_52289dbfda4de.jpg
3005・快速急行・小田原 平日限定

blog_import_52289dc0d5fb7.jpg
0027・特急・はこね27号 今日はVSE目当てじゃないけど義理で…

3000系の10両固定編成は見られたけど、1000系の8両固定車を見ることが出来るのはいつの日だろうか…

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


鉄道ランキング

大晦日・初詣・年末年始のご旅行は、ぜひ東武電車で!!
年末年始の列車運行に関するお知らせ
終夜運転列車・三が日の大師線運転列車に
東京スカイツリー®公式キャラクターデザインのヘッドマークを掲出!


いつもと変わり映えしないと思ったら

今回
北越谷0:12発 準急・押上が設定されている

blog_import_52289db9f0cdf.jpg
所定『回6357S』の車両を使うみたい、列番は『C5457S』かな

にほんブログ村 鉄道ブログ 東武線へ
にほんブログ村


鉄道ランキング

東京スカイツリー®のライティングデザイン「粋」と「雅」のコンセプトカラーが登場
特急スペーシアをリニューアルします!!
浅草・東京スカイツリータウン®と日光・鬼怒川を結ぶ特急が生まれ変わります


まぁ、デザインは賛否両論あるけれど『DRC1720系カラー』をやらなかったのは正解

塗装デザインは車体デザインに合わせて決めるモノだから…

にほんブログ村 鉄道ブログ 東武線へ
にほんブログ村


鉄道ランキング

さて本題の小手指車両基地偵察

blog_import_52289da4b75d0.jpg
blog_import_52289da5eb266.jpg

blog_import_52289da6e88f0.jpg
blog_import_52289da7e96d5.jpg
旧塗装と『999』

blog_import_52289da8e7473.jpg
6114Fといえば、GMの完成品に採用された車番だ…

blog_import_52289da9ef660.jpg
blog_import_52289daae4583.jpg
いました、真打ち5169F

blog_import_52289dac06776.jpg
5169とハッキリ確認出来ます

blog_import_52289dad13e27.jpg
池線主力車との並び

blog_import_52289dae306d3.jpg
メトロ車1本昼寝中

blog_import_52289daf37b8b.jpg
79Sのようです

blog_import_52289db042f13.jpg
2000N系4連車のTc2602です。もう1本の4連車は狭山線で仕事していました

5169Fは先月15日に、和光検車区で確認したけど、4102Fに続いて『又貸し』したみたい…

さて、小手指で年越しするのかなぁ

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


鉄道ランキング

さて、小手指車両基地へ調査しに行く

blog_import_52289d9e3b8ff.jpg
2135・急行・飯能で狭山ヶ丘へ

帰りは小手指から
blog_import_52289d9f45130.jpg
2146・急行・池袋で撤収

今日は運用調査じゃないから単純往復です

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


鉄道ランキング

さて、62TKを見てしまったのでどうなんだろうか…

blog_import_52289d95cf530.jpg
F1302K・急行・久喜

blog_import_52289d96c536a.jpg
D1457ST・急行・南栗橋 やっちまった…

その接続列車
blog_import_52289d97c2aaf.jpg
3541・区間準急・久喜

PMSM試験車キター

2駅乗って

HD動画もしっかり撮って…

blog_import_52289d98cc9a7.jpg
953・普通・北千住で撤収です

にほんブログ村 鉄道ブログ 東武線へ
にほんブログ村


鉄道ランキング

環境への配慮、バリアフリー対応、安全性向上を
高次元で実現した新型通勤車
新型車両13000系20両を新造します。・京阪公式


2600系の置き換えだろうけど、たしか宇治線は2600系5R車だと思ったが…

これを投入するという事は、5両4両に減車

当然10000系同様『ワンマン対応』もするんでしょ?

まぁ、こっちの勝手な予想だけど…

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


鉄道ランキング

東京駅から総武線で錦糸町へ出て、また東武経由で帰る

blog_import_52289d85415f0.jpg
F818K・急行・久喜

blog_import_52289d8a271bd.jpg
F860T・急行・久喜

blog_import_52289d8b03782.jpg
D980T・急行・南栗橋(1番到着で一瞬『やったか』と思ったけど、所定1番着発のようです)

何もない土休日ダイヤ『朝』だと思ってたら

blog_import_52289d8c1ca57.jpg
F905KT・急行・久喜

見事やってくれました…、但し原因は不明です

にほんブログ村 鉄道ブログ 東武線へ
にほんブログ村


鉄道ランキング

さて、大宮〜東京間でE5系に乗る。
『はやて』は自由席がないので『やまびこ』を選択(大宮〜東京間で指定席はバカバカしすぎる)

blog_import_52289d7e6a905.jpg
やまびこ204号に乗車

blog_import_52289d7f7be2f.jpg
車内(当管理人のtwitter画像より、法律に抵触なし)

LED表示(折返し列車)
blog_import_52289d8038898.jpg
『はやて』だけと『G』マークが良く映える

折返し列車だけどHD動画も…

3019B・はやて19号/こまち19号

にほんブログ村 鉄道ブログ JRへ
にほんブログ村


鉄道ランキング

E5系を乗りに行く、但し往きと同じルートはイヤなので本線〜野田線経由で行く

区急2409まで待とうかと思ったが…
blog_import_52289d783224f.jpg
F4516K・準急・久喜で春日部へ

前日が『平日の場合』だけ8両編成になる

blog_import_52289d792724d.jpg
2502・区間急行・浅草

あとは、野田線で大宮へ出ましたけど特段何もないので割愛

にほんブログ村 鉄道ブログ 東武線へ
にほんブログ村


鉄道ランキング

客車はTOMIXでフル編成持っているので今さらながら欲しいとは思わないけど…

3066-2 EF81 トワイライトエクスプレス色を買った

blog_import_52289d6e63056.jpg
KATO

blog_import_52289d72266d2.jpg
TOMIX

TOMIXの方が若干暗めの印象を受ける

blog_import_52289d72e8e15.jpg
でも両者とも出来具合は

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


鉄道模型ランキング

[GMパーツ]カプラーアダプター(4204〜4209)発売予定詳細

実車が静岡地区等で313系と連結している実績を再現する時、ネックになるのが『KATOカプラー伸縮密連形』

そしてGM211系5000番台のスカートが若干特殊気味なので
台車交換『アーノルドカプラーからKATOカプラーN』に交換して取り付けはかなりやりずらい

画像を見る限り、そんなに加工は難しくなさそうである

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


鉄道模型ランキング

鉄道各社、終夜運転の案内が出てきたようです

東京メトロ全線で終夜運転及び週末深夜時間帯を増発
初日の出見物や初詣に大変便利な特急「メトロニューイヤー号」を運転!!・東京メトロ


年末年始の列車運転について・東京急行電鉄

「大晦日から元旦にかけての終夜臨時列車・初詣列車のご案内」・JR東日本

まだ東武が出てないけど、遅くないの

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


鉄道ランキング

31602F運用情報を掴んでいたのだが、抜け目の計算を間違えてあえなく沈没

早いうちに高タカC編成のHD動画を撮っておこうと言う事で

上野から
blog_import_52289d5669953.jpg
889Mで尾久へ移動

後続の891M
blog_import_52289d605de39.jpg
を撮る



チタの211も撮れたので、基本211を特別に撮るとか言うのは今後なしです

にほんブログ村 鉄道ブログ JRへ
にほんブログ村


鉄道ランキング

至福のひととき 増発!!
12月の木曜・金曜限定の臨時列車
TJライナー23:20 ニーサンニーマルを運転します!


公式前からチョロッと情報が出ていて
池袋を7分前に出る先行の準急・3227を志木で捕まえると予想していたが

『ふじみ野で森林公園行きに接続いたします。』という案内が出ている

夕方・毎時30分のTJと、9分前に出る準急は『志木』待避だから今回もそう予想していたが…

にほんブログ村 鉄道ブログ 東武線へ
にほんブログ村


鉄道ランキング

東武ファンフェスタ2011に行く

blog_import_52289d39de2d5.jpg
blog_import_52289d3abc323.jpg

blog_import_52289d3bad9ab.jpg
blog_import_52289d3caa42b.jpg
撮影用に留置している車両群

休憩用車両
blog_import_52289d3da8277.jpg

blog_import_52289d4223452.jpg
この運転台見学を兼ねた休憩用車両、なんと『快速・住吉』という遊びの設定

これは通常車両の9〜12番線留置車
blog_import_52289d4328d23.jpg

車内放送体験車とドア開閉操作体験車
blog_import_52289d445c136.jpg
blog_import_52289d4574868.jpg

現在の入場車は
blog_import_52289d473a9a0.jpg
blog_import_52289d4844d34.jpg
353Fと51065F

blog_import_52289d4950297.jpg
blog_import_52289d4a93be2.jpg
8198Fと 収容線の104For105F

例の業務用時刻表は今回もなし

他の通常留置車
blog_import_52289d4b85d97.jpg

そこに変なのがぽつんと…
blog_import_52289d4c89434.jpg
PMSM試験車・31602Fが…

明日、運用に出てくるのかな

にほんブログ村 鉄道ブログ 東武線へ
にほんブログ村


鉄道ランキング

ファンフェスタに行く

行きは
blog_import_52289d3338b14.jpg
D1158T・急行・南栗橋

帰りは
blog_import_52289d343dbe5.jpg
C1463S・急行・中央林間

それにしても、平和すぎて『おサボり気味』の本線です

にほんブログ村 鉄道ブログ 東武線へ
にほんブログ村


鉄道ランキング

EF81-300のKATOバージョンも揃ったので全種類公開

blog_import_52289d282a0e1.jpg
TOMIX

blog_import_52289d2a5f7b8.jpg
KATO

シルバー
blog_import_52289d2bcc4c0.jpg
左・KATOと右・TOMIX

ローズピンク
blog_import_52289d2cc8063.jpg
左・KATOと右・TOMIX

どちらの製品もいい出来具合です

TOMIXの青いやつは『304』で、更新当初『青帯』をつけていました
その青帯を『ICテープ』で表現したのですが、実車が『青帯』撤去に伴いこちらも剥がしました

番外編
blog_import_52289d2db69ab.jpg
東京ばな奈・EF81

レジンボディーはあまりN車体に向かないのかも…

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


鉄道模型ランキング



最新記事