fc2ブログ


続き
blog_import_52289c6add8e1.jpg
急行・2643・本川越

blog_import_52289c6be40a6.jpg
普通・5279・玉川上水

blog_import_52289c6cdaad6.jpg
普通・5491・拝島(拝島快速の接続を受ける田無始発列車)


HD動画

〆は
blog_import_52289c6deffc0.jpg
急行・2654・西武新宿
増結の2両固定車はオリジナル2000系で、本体の8両は『バリアフリー更新車』ってどーいう事

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


鉄道ランキング

保谷田無とバス移動して、新宿線に乗る

それにしても
blog_import_52289c627bada.jpg
準急・4633・本川越


HD動画

blog_import_52289c6397237.jpg
普通・5469・玉川上水

blog_import_52289c64c8b24.jpg
拝島快速・3319・拝島

blog_import_52289c65ac6c2.jpg
快速急行・1615・本川越


HD動画


普通・5329・拝島 オリジナル2000系・8両固定車

それにしても、2000系初期車に良く当たったな…

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


鉄道ランキング

西武線方面をフラッとしてみた

池袋から
blog_import_52289c59bbaba.jpg
準急・4365・西武球場前で保谷へ

保谷電留線を再度外から見る

電留線を跨ぐ『跨線橋』から
blog_import_52289c5abe3dc.jpg
上り本線脇・10両編成×2本留置可能
(20000系は昼寝or翌日まで使用停止車)

旧車管所
blog_import_52289c5bd0ec5.jpg
配線敷き直し完了とみてよさそうです。10両編成収容出来る有効長は…多分厳しいでしょう

blog_import_52289c5cd4c34.jpg
ひばりヶ丘寄りのポイント2基ですが

左下は2番線から直接下り方向へ出発出来るポイント
右上は上り本線から下りホームへ進入出来るポイントです

で、の8両は
当初の計画通り『東長崎』『保谷』へ停泊位置直したの

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


鉄道ランキング

最近、都バスに乗って気付いた事ありませんか
バスフリークなら気づいているでしょう、そうです“正面のコード番号位置”が変わっているのです

これは“北自動車営業所所属・T229号車”
blog_import_52289c52abff9.jpg

blog_import_52289c53ad5b4.jpg
これは、エルガですが同じシャシーの“BRII”も同じ位置に付いています
(三菱車・UD車もほぼ同じポジションですが、デザインの差により若干ずれます)

なぜ、コード番号位置が変わらなければいけなかったのか…

それは
blog_import_52289c548d2ef.jpg
事故記録装置“ドライブレコーダー”の車載カメラ取り付け位置と被ってしまったからなのです

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


鉄道ランキング



最新記事