fc2ブログ


ご要望にお答えして、ED79-50“登場時”を製品化決定!・TOMIX

ED79-50登場時バージョンも出すの

過去EF81も、ほぼフルコンプリートしているし…

ED79シリーズの現状

blog_import_52289c4d654f9.jpg

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


鉄道模型ランキング

ケヨ区運用番号割り振りの考え方

平日・土休日
01〜27(14運用・新製配置した205系で110km対応車使用)
51〜59(5運用・ヤテ区から異動してきた110km非対応車使用)
81〜85(3運用・201系分割運用)
参考出展・鉄道ファン2010・8月号

但し、分割運用にカウントされている平日81運用の現状は
『681Y〜780A〜881Y』という調整運用なので実質検査車スジとみていい。

土休の95『AK1』は使用本数にカウントされていません
AK1を正規の使用編成にカウントした場合、長期離脱している現状では予備車が無くなりますので…

現在のケヨ区・京葉線グループ所属車は

『501〜521』の10両固定×21本と


『551〜554+F51〜F54』の4本

と浮いた存在のケヨ34(209系500番台)の合計26体制で運用区分する意味がない

さて、京葉線の運用番号の振り直しはあるのだろうか

あくまでも、素人の予想です…

にほんブログ村 鉄道ブログ JRへ
にほんブログ村


鉄道ランキング



最新記事