fc2ブログ


31611Fを探してみた

今日は8000系の保留車群とワンマン車群については対象から外す

blog_import_52289b9692268.jpg
blog_import_52289b9781110.jpg
TJ車2本と10000系とやっぱり余っている地下車

blog_import_52289b988952d.jpg
blog_import_52289b9998176.jpg
8000系で運用に入っている組と地下車

blog_import_52289b9a808ef.jpg
blog_import_52289b9b7033e.jpg
これも地下車3本

blog_import_52289b9c53e9b.jpg
50000系

北側の鉄塔下、あずま児童遊園から
blog_import_52289b9d38a25.jpg
blog_import_52289b9e54ea1.jpg
31611Fと31411F

blog_import_52289b9f39eca.jpg
36611とハッキリ確認


下り電車の車内から

そして31601F+31401F同じ改造メニューが施工されるんでしょう

blog_import_52289ba02b208.jpg
運転操作機器完全撤去

blog_import_52289ba139cea.jpg
封じ込め運転台の前照灯と標識灯の撤去

blog_import_52289ba21ca11.jpg
電気連結器は回路上残しているけど、スカートは完全撤去

にほんブログ村 鉄道ブログ 東武線へ
にほんブログ村


鉄道ランキング

大宮の公開はパスして『31611Fが異動した事』の方が重要なので森林公園へ再度偵察に行く

副都心線の『試99S』を調査して行ったため

和光市から
blog_import_52289b8ef381f.jpg
急行・1035で森林公園へ

終了後は
blog_import_52289b9026f6d.jpg
急行・1066
ふじみ野乗り換え
blog_import_52289b9142c5a.jpg
準急・3346で戻る

中間運転台は後述するけど、機器撤去してたんだ…

にほんブログ村 鉄道ブログ 東武線へ
にほんブログ村


鉄道ランキング



最新記事