fc2ブログ


10/28改正の日比谷線改正

正直、小手先だけの運番修正だと思っていたらとんでもなかった

blog_import_52289c1e8d1bd.jpegblog_import_52289c22a3298.jpg

朝ラッシュ帯、北千住〜中目黒間・43分46分に延ばして

B線の遅延を直したいみたい…

なお、東京時刻表で抽出し自作した対照表のため
現業への問い合わせだけは迷惑になるのでおやめ下さい

にほんブログ村 鉄道ブログ 東武線へ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 東急線へ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


鉄道ランキング

ED79の貨物仕様を買ったので全種類揃った

blog_import_52289c1467161.jpg
ED79-6(KATO)

blog_import_52289c1573f8f.jpg
ED79-7(TOMIX)

blog_import_52289c165012a.jpg
ED79-7(TOMIX)

blog_import_52289c1736c0b.jpg
ED79-113(TOMIX)

blog_import_52289c180db83.jpg
ED79-51(TOMIX)

全車種勢揃い
blog_import_52289c1907e35.jpg

2両買ったのは、実車50番台が2両セットで運用を組んでいるためである

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


鉄道模型ランキング

発売予定日より1日早く
blog_import_52289c0d13a20.jpg
TOMIX 9116・ED79-50を2両仕入れる

blog_import_52289c0e327a0.jpg
パーツも取り付けて完成

ついでと言っては何ですが
blog_import_52289c0f20b30.jpg
キロポスト96号も買いました

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


鉄道模型ランキング

東急車輛製造株式会社の
鉄道車両製造事業の経営権取得について・JR東日本


これに驚くと共に

子会社の事業の譲渡に関するお知らせ・東京急行電鉄

売り上げは良くなかったんだ…

新体制がどうなるか注目してみたい

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


鉄道ランキング

平日の87S、当ブログで何度も取り上げているけど
『所定車種』を入れている方が少ない

なぜそうなるのか田玉上りの遅延が常態化し下りもそれを引きずっている
折り返し変更が出ているのは容易に想像出来るが、さてそれはどれを持ってくるのか

下りの候補列車
blog_import_52289bfc3cbed.jpg
各停・09091

blog_import_52289bfd2ac70.jpg
各停・22091

blog_import_52289bfe1c652.jpg
急行・93091

blog_import_52289bff259b5.jpg
各停・50091

blog_import_52289c0032952.jpg
各停・32091

blog_import_52289c014682b.jpg
急行・87102・久喜(32Kから折返変更)

今日は32Kの折返変更だけど、東武車が来る場合は50Tと見ていい

さらにあとの
blog_import_52289c02500ba.jpg
58102(58T)は、遅れ87Sで折り返したため『58TS』になっています

おまけ
blog_import_52289c037d07b.jpg
38Kは幕車でした

にほんブログ村 鉄道ブログ 東武線へ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 東急線へ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


鉄道ランキング

中目黒から
blog_import_52289beae8f8e.jpg
各停・09071で自由が丘へ


あまり縁のない列車種別、通勤特急・06071

blog_import_52289bebed621.jpg
各停・27081・武蔵小杉

せっかく来たのだから
blog_import_52289bed10acf.jpg
通勤特急・36071で日吉へ

そしてもう1本の珍しい行先
blog_import_52289bede1b4d.jpg
急行・菊名・08081

菊名行の急行は珍しいから乗れて良かった

にほんブログ村 鉄道ブログ 東急線へ
にほんブログ村


鉄道ランキング

臨時特急りょうもうを運転します!
「 ワインエクスプレスあしかが」 として運転!


さてこの臨スジ

D856T北千住
3603越谷
B817T北越谷orせんげん台
3701は東武動物公園まで逃げ切り

これで行かないと下り落ちるけど…

上りは
春のGWで使っているスジだから問題ないが…

にほんブログ村 鉄道ブログ 東武線へ
にほんブログ村


鉄道ランキング

11月23日(水・祝)森林公園検修区で
「東上線 森林公園ファミリーイベント」を開催!


ここのところ、車両基地関係イベント全部仕事とバッティングで不参加連続…

まぁ、森林公園区は独自で偵察しているからどっちでも良いけど…

本区公開は是非行きたい

にほんブログ村 鉄道ブログ 東武線へ
にほんブログ村


鉄道ランキング

東急6000系を入れたので兄弟車を並べてみる

blog_import_52289bd51fa1c.jpg
田玉線5000系

blog_import_52289bd60fe5b.jpg
東横線5050系

blog_import_52289bda2a7c8.jpg
目黒線5080系

blog_import_52289bdb1693f.jpg
横浜高速Y500系

blog_import_52289bdc07d98.jpg
大井町線6000系

blog_import_52289bdce499c.jpg
そして全車種勢揃い

もし新7000系が出るなら…

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


鉄道模型ランキング

鉄道ピクトリアル12月号
blog_import_52289bcf0667a.jpg
大阪の私鉄ターミナル特集

5月号
blog_import_52289bcfdfb54.jpg
東京の私鉄ターミナル買っていたから対という事で…

最近の関西私鉄は、現地行ってる暇がないから丁度資料としてもいい

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


鉄道ランキング

やっと発売しました『東急新6000系』

blog_import_52289bc81abe6.jpg
全体

blog_import_52289bc8ef62f.jpg
6両を出すとこんな感じ

そして
blog_import_52289bc9e3240.jpg
Tc6100は、大変いい出来栄えです

当然のことながら、カプラーはKATO-N・密連型に交換済みです

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


鉄道模型ランキング

東急4103Fが99Sとして先週金曜日試運転したという事で見に行く

行きは副都心線経由で和光市へ

それまで
blog_import_52289bba370f5.jpg
副都心線 A1419S・各停・渋谷

blog_import_52289bbaaff9c.jpg
有楽町線 A1417T・各停・新木場

blog_import_52289bbbd4b9e.jpg
副都心線 A1511S・各停・渋谷

15:10頃に試A1599Sは現れなかったので撤収

おまけ
blog_import_52289bbcc7836.jpg
東武下りへ出て行った7000系10両の臨時回送列車97S、行先は森林公園

ホーム稼働柵関連工事は東武下りホームで進んでいます
blog_import_52289bbde8eec.jpg
稼働柵動作表示灯を取り付けるアタッチメント

blog_import_52289bc22989a.jpg
稼働柵取り付け孔

時刻はわかっているけど、運転日は書いてなかったなぁ…

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


鉄道ランキング

市01・築地市場線の専用車『A-S813・PDG-LR234J2/エルガミオ』
何度か見ているけど画像に収められた

blog_import_52289bb4e790a.jpg
品川営業所・中型車専用置場

並んでいるのはE代車の『KC-RJ1JJCK/レインボー』
115はE800、117はE802です

これが噂の青梅支所から転属してきた中型です

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


鉄道ランキング

流線形の名物車両が引退へ JR東海「371系」・静岡新聞

来年3月以降は全列車小田急車で運転との事


で、小田急車が定検入場の場合どうするわけ

にほんブログ村 鉄道ブログ JRへ
にほんブログ村


鉄道ランキング

定点観測・曳舟

blog_import_52289ba73c84b.jpg
F1367S・急行・久喜

blog_import_52289ba841a61.jpg
D1407K・急行・南栗橋

blog_import_52289ba94ec2e.jpg
F1302K・急行・久喜

blog_import_52289baa3df95.jpg
D1419K・急行・南栗橋

blog_import_52289bab2e693.jpg
F1471S・急行・久喜

いたって平常運用

にほんブログ村 鉄道ブログ 東武線へ
にほんブログ村


鉄道ランキング

31611Fを探してみた

今日は8000系の保留車群とワンマン車群については対象から外す

blog_import_52289b9692268.jpg
blog_import_52289b9781110.jpg
TJ車2本と10000系とやっぱり余っている地下車

blog_import_52289b988952d.jpg
blog_import_52289b9998176.jpg
8000系で運用に入っている組と地下車

blog_import_52289b9a808ef.jpg
blog_import_52289b9b7033e.jpg
これも地下車3本

blog_import_52289b9c53e9b.jpg
50000系

北側の鉄塔下、あずま児童遊園から
blog_import_52289b9d38a25.jpg
blog_import_52289b9e54ea1.jpg
31611Fと31411F

blog_import_52289b9f39eca.jpg
36611とハッキリ確認


下り電車の車内から

そして31601F+31401F同じ改造メニューが施工されるんでしょう

blog_import_52289ba02b208.jpg
運転操作機器完全撤去

blog_import_52289ba139cea.jpg
封じ込め運転台の前照灯と標識灯の撤去

blog_import_52289ba21ca11.jpg
電気連結器は回路上残しているけど、スカートは完全撤去

にほんブログ村 鉄道ブログ 東武線へ
にほんブログ村


鉄道ランキング

大宮の公開はパスして『31611Fが異動した事』の方が重要なので森林公園へ再度偵察に行く

副都心線の『試99S』を調査して行ったため

和光市から
blog_import_52289b8ef381f.jpg
急行・1035で森林公園へ

終了後は
blog_import_52289b9026f6d.jpg
急行・1066
ふじみ野乗り換え
blog_import_52289b9142c5a.jpg
準急・3346で戻る

中間運転台は後述するけど、機器撤去してたんだ…

にほんブログ村 鉄道ブログ 東武線へ
にほんブログ村


鉄道ランキング

西武6000系・ステンレス車 副都心線対応改造車/グリーンマックス

当然、導入決定です

但しもう一方の
西武6000系・ステンレス車 製造当初形態/グリーンマックス

これは有楽町線副都心線であり得ないから却下

完成品が無理なら6000系アルミ車・クロスポイントの再生産を是非期待したい

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


鉄道模型ランキング

2012年3月
とうきょうスカイツリー駅(現・業平橋駅)に、特急列車が停車します!


上りはほとんど影響ないが
下りは業平停車で若干下がるけど、半直急行『越谷待避』はどうするの

にほんブログ村 鉄道ブログ 東武線へ
にほんブログ村


鉄道ランキング

春日部支所偵察

blog_import_52289b74a97e3.jpg
blog_import_52289b75b0db2.jpg
blog_import_52289b76c97d3.jpg
blog_import_52289b77c791f.jpg
blog_import_52289b78ee4cc.jpg
blog_import_52289b79e70c2.jpg
blog_import_52289b7acb5ff.jpg
blog_import_52289b7bb4062.jpg
blog_import_52289b7cb592e.jpg
blog_import_52289b7da548b.jpg
blog_import_52289b7ea3a1f.jpg
blog_import_52289b7f9ba37.jpg
blog_import_52289b80a7485.jpg

基本、ステンレス車のオンパレードだが
なぜか8552Fだけ、保留車のようである

31611Fは運用に入れてる様だが、今後の展開はどうするんだ

にほんブログ村 鉄道ブログ 東武線へ
にほんブログ村


鉄道ランキング

春日部支所偵察に行く

blog_import_52289b6d5cae8.jpg
3523・区間準急・東武動物公園

いつもなら急行だけど、通過駅姫宮下車なので…

帰りは北春日部から
blog_import_52289b6e5e381.jpg
A1406S・普通・中目黒
せんげん台乗り換え
blog_import_52289b6f64778.jpg
E1482TS・急行・中央林間で撤収

別にトラブル出たわけじゃないのに…

にほんブログ村 鉄道ブログ 東武線へ
にほんブログ村


鉄道ランキング

さて、31411Fの異動を確認したので調査開始

駅南口からスタート

blog_import_52289b5c84bae.jpg
blog_import_52289b5d84b5f.jpg
8両固定車も休車 8111F・側面は錆が浮いてきてる

blog_import_52289b5ec19fe.jpg
blog_import_52289b5fba222.jpg
ワンマン車は平常通り この編成も休車

blog_import_52289b60a3b10.jpg
blog_import_52289b61d5ca5.jpg
8559Fも休車 8184Fは単純な休憩

blog_import_52289b6313028.jpg
blog_import_52289b64284f0.jpg
地上車と51075F

blog_import_52289b6529182.jpg
blog_import_52289b661943b.jpg
10030系と9103F・9151F

blog_import_52289b670676b.jpg
blog_import_52289b6823c47.jpg
運用に入れてる8000と51072F.51073FとTJ車

こんなに地下車遊ばせてる余裕あるんだ…

それもそうだけど31411Fはどこにいる

つきのわまでいったん下る途中『転削庫』わきに発見
上り電車で撮影


ここは、副都心対応改造やった場所だ…

という事は、LCDパネルに改造する可能性がありそう…

にほんブログ村 鉄道ブログ 東武線へ
にほんブログ村


鉄道ランキング

森林公園区へ偵察に行く

池袋から
blog_import_52289b55bbfd8.jpg
急行・1225で森林公園へ

帰りはつきのわから
blog_import_52289b56de1de.jpg
急行・1068で引き上げです

なんか1037レで車両交換したらしいし、C4263Sでも車両交換やったけど何かあったの

にほんブログ村 鉄道ブログ 東武線へ
にほんブログ村


鉄道ランキング

東武30000系31411編成が森林公園へ・鉄道ファン

31411だけ森林公園へ異動させるのが不可解すぎる

31601+31401は10両まとめて異動かけたのに…

何か作為的なモノを感じずにはいられない

にほんブログ村 鉄道ブログ 東武線へ
にほんブログ村


鉄道ランキング

久しぶりの日中本区偵察

blog_import_52289b36e28b7.jpg
blog_import_52289b3823303.jpg
9〜12番線の東急車/入場中の31602F

blog_import_52289b3917d94.jpg
解体線の21803F(当然のことながら解体の為じゃない)

電留線
blog_import_52289b4491c36.jpg
blog_import_52289b4605536.jpg

blog_import_52289b474c14a.jpg
blog_import_52289b487c4e3.jpg

blog_import_52289b498d6e5.jpg
電留線が思っていたほど留置車両なかった…

ピット脇3番線
blog_import_52289b4a98fde.jpg
51Sが昼寝中

1番線に2本並びの増結車
blog_import_52289b4bec514.jpg

本区、日中こんなに車両少なかったっけ

にほんブログ村 鉄道ブログ 東武線へ
にほんブログ村


鉄道ランキング

久しぶりに本区偵察をする

行きは
blog_import_52289b2f26201.jpg
D1010K・急行・南栗橋で…

帰りは
blog_import_52289b3044a00.jpg
C1322K・急行・中央林間で撤収

電力使用制限令が解除したけれど

blog_import_52289b318d645.jpg
宇都宮線ワンマン車による『219レ・普通・新栃木』です

にほんブログ村 鉄道ブログ 東武線へ
にほんブログ村


鉄道ランキング

さて元住吉検車区偵察、今日は西回りでやる

公道側                 上り本線
blog_import_52289b1e364aa.jpg
blog_import_52289b1f48b46.jpg

blog_import_52289b205c07c.jpg
blog_import_52289b2194dde.jpg

blog_import_52289b2622380.jpg

下り本線                公道側
blog_import_52289b2721d4d.jpg
blog_import_52289b281b89d.jpg
いつもは山側の線群にいる03系が今日は海側の線群にいます

さて噂の7000系10両編成
blog_import_52289b290ca60.jpg
7102Fです

blog_import_52289b29eca65.jpg
接触限界確認発泡スチロールもちゃんとついています

なお、試運転日時は10/2と10/9の終電後に設定されています(元住吉駅改札に掲示)

10000系と東武50070系は来ないのかな…

ここまで来たら全車種試運転すればいいのに

にほんブログ村 鉄道ブログ 東急線へ
にほんブログ村


鉄道ランキング

また、元住吉に7000系・10両編成が来たらしいので調査に行く

渋谷から
blog_import_52289b1421ec3.jpg
特急・05141で武蔵小杉へ
乗換
blog_import_52289b1542a59.jpg
各停・04141 元住吉下車

blog_import_52289b1642f5e.jpg
特急・04152
自由が丘待ち
blog_import_52289b175928c.jpg
各停・07152が4101Fなので中目黒まで乗って終了

また今日も『K』表示のおまけ付き

おまけ
blog_import_52289b184a4ce.jpg
試97141が本日施行でした

にほんブログ村 鉄道ブログ 東急線へ
にほんブログ村


鉄道ランキング

E233系3000番台NT3+NT53編成が尾久へ・鉄道ファン

あれ、尾久にNT2+NT52を入れたのって上野口の関係区所に対する教習じゃなかったの

尾久へ回送した時の記事

さて実地調査を帰庫直前にしてみた

blog_import_52289b0ae055f.jpg
手前がNT3+NT53で、奥がNT2+NT52

尾久へ2本目を持ってきたという事は教習の為じゃない疎開回送

チタ構内が品川駅改良工事と連動していて長期放置しておく場所がない

客車減で空いている尾久へ回す

そう考えるのが妥当であろう…

にほんブログ村 鉄道ブログ JRへ
にほんブログ村


鉄道ランキング

浅草駅と言えば1番線の下り2両閉め切りが定番である

しかし
blog_import_52289b021133f.jpg
これが実行されて6両固定車の閉め切りがどうなるのか、疑問だった

日中の浅草駅2番線発着列車は『普通・北千住』

blog_import_52289b028dab6.jpg
935・11608

blog_import_52289b0398b09.jpg
937・31614

blog_import_52289b049c061.jpg
939・11658

今日は全部6両固定車の運用

答えは
これ
blog_import_52289b0597362.jpg
下り先頭車についていた、閉め切り回路スイッチ(上り先頭車には取り付けてありません)

4+2の場合も、2両固定車の下り先頭車へ取り付けているのは間違いないだろう

にほんブログ村 鉄道ブログ 東武線へ
にほんブログ村


鉄道ランキング



最新記事