fc2ブログ


〜1975年の初代誕生から5代目がデビュー〜
新「Campus(キャンパス)ノート」が誕生 〜ロゴもデザインも中紙も一新〜


キャンパスノートと言えば小学校高学年辺りから使い始め

これを使う事で『大人の仲間入り出来た』と思わせたノート…

この中で、使ったのは『初代〜3代目』まで
4代目は使わなかったけど、文具売り場等でよく見かけたものである

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


PC・ネットニュースランキング

神田の金券ショップで用事を済ませ〆はいつも通り

blog_import_5228996617bbb.jpg
F972T・急行・久喜

blog_import_52289967262e4.jpg
D970T・急行・南栗橋

blog_import_5228996863f0c.jpg
F905K・急行・久喜

こっちは至って平常でした

にほんブログ村 鉄道ブログ 東武線へ
にほんブログ村


鉄道ランキング

東武車が元住吉へやって来た

今日の元住吉構内
blog_import_52289958a47f4.jpg
blog_import_52289959b06d9.jpg
下り本線                 公道側

blog_import_5228995aae196.jpg
blog_import_5228995c0d039.jpg
公道側                上り本線
9050系・9151Fいた

blog_import_5228995d16083.jpg
blog_import_5228995decdd1.jpg
公道側                上り本線

blog_import_5228995eda09d.jpg
公道側                上り本線

9050系が紛れもなく、元住吉区にいる
blog_import_5228995fcaf33.jpg

そして
blog_import_52289960de3d8.jpg
建築限界確認用の発泡スチロールもついている…

7000系8両と時と同じく、深夜にしか動けないのでの上がっているうちは、こうして昼寝しています

にほんブログ村 鉄道ブログ 東急線へ
にほんブログ村


鉄道ランキング

東武車が元住吉へ『有楽町線南北線』経由で来るという話を聞きつけ
現地調査に行った

そしたら間が悪い事に『人身事故』へ当たってしまい『全列車各駅停車』で運転

blog_import_5228995213488.jpg
各停・変16081で元住吉へ

帰りも
blog_import_5228995331988.jpg
各停・変35082に乗り、小杉乗り換え目黒線経由で戻りです

にほんブログ村 鉄道ブログ 東急線へ
にほんブログ村


鉄道ランキング

2000記事目という事で東武2000系のネガを探したら出てきました

blog_import_5228994c3322f.jpg
blog_import_5228994cf3005.jpg

デジカメという代物がない時代に撮った2000系

デジカメがあればねぇ…

にほんブログ村 鉄道ブログ 東武線へ
にほんブログ村


鉄道ランキング

武蔵野経由で新越谷へ

さて、朝方ダイヤ乱れが出て人身事故が起きたのである程度は車両運用がグチャグチャは予想出来る

blog_import_52289945c97ad.jpg
E1501K・急行・中央林間

blog_import_52289946d79f9.jpg
C1578TK・急行・中央林間

01Kが偽所定車なのはミエミエだけど、78TにK車は無いだろう…

南栗橋始発なんだからさ…

にほんブログ村 鉄道ブログ 東武線へ
にほんブログ村


鉄道ランキング

ここのところご無沙汰の『西武池袋線』へ行く

blog_import_5228993aeebab.jpg
準急・4367・西武球場前で石神井公園へ

いろいろ動いてみたものの、作業関係の邪魔そうなので撤収

blog_import_5228993c05bd0.jpg
各停・6629・小手指で保谷へ移動

4月以来
折返し線使用開始の動き方

2番到着

降車確認

blog_import_5228993d34a74.jpg
電留線引き上げ(右の9000系は昼寝車両)

上り本線へ据え付け

上り本線横断するくらいなら直接折返しやればいいのに…

節電ダイヤ目玉商品
blog_import_5228993e3a1e4.jpg
各停・6425・飯能で秋津へ行って終了

おまけ
blog_import_5228993f60e8d.jpg
準急・4122の3ドア10両運用画像

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


鉄道ランキング

新越谷からはいつも通り…

blog_import_522899344b44b.jpg
E1617K・急行・中央林間

blog_import_522899353b1a4.jpg
C1658T・急行・中央林間

朝、ダイヤ乱れした割には所定で回していたな…

にほんブログ村 鉄道ブログ 東武線へ
にほんブログ村


鉄道ランキング

さて、本題の森林公園区偵察

順番に
本線側                  公道側
blog_import_52289915ba43d.jpg
blog_import_52289916ad966.jpg
運用離脱組8000系と保留車8111F

blog_import_5228991795bc7.jpg
blog_import_52289918873b9.jpg
ワンマン車G
blog_import_52289919d2054.jpg
休車札です(8659)

blog_import_5228991ae2d30.jpg
blog_import_5228991bd82bc.jpg
4102F発見

blog_import_5228991dab16c.jpg
blog_import_52289929ad591.jpg

blog_import_5228992ae1706.jpg
blog_import_5228992c19a16.jpg

blog_import_5228992d0ffb8.jpg
まずは、本日(25日昼間)の留置車群

blog_import_5228992e2f64a.jpg
blog_import_5228992f3bf2e.jpg
本当に東急車が来たんだと改めて実感した

南北線〜有楽町線経由でも所定向きだったのは意外

にほんブログ村 鉄道ブログ 東武線へ
にほんブログ村


鉄道ランキング

森林公園に『東急車』が誘導障害試験に来たらしいので調べに行く

池袋から
blog_import_5228990f839e0.jpg
1219・急行・森林公園

丁度30000系が来た

帰りは
blog_import_5228991071a22.jpg
1064・急行・朝霞台下車でした

にほんブログ村 鉄道ブログ 東武線へ
にほんブログ村


鉄道ランキング

バスヲタの必須アイテム

blog_import_5228990782b07.jpgblog_import_5228990a21313.jpg
東京都内乗合バス・ルート案内  千葉県内乗合バス・ルート案内

バスだって奥深いものです

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


鉄道ランキング

定点観測・西新井

blog_import_522898fd1f5f0.jpg
F1380T・急行・久喜

blog_import_522898fe2b7e9.jpg
D1352T・急行・南栗橋

blog_import_522898ff66df6.jpg
F1367S・急行・久喜

blog_import_5228990060047.jpg
D1407K・急行・南栗橋

blog_import_522899015788d.jpg
F1302KT・急行・久喜

blog_import_5228990251baf.jpg
D1419K・急行・南栗橋

さて、なんでF1302KTなんだろう

にほんブログ村 鉄道ブログ 東武線へ
にほんブログ村


鉄道ランキング

今月のファン・ジャーナル・ピクはイマイチ

さて…と思ったんだが

『イカロス』は
blog_import_522898f7b9bd5.jpg
Nゲージ技術進化論

昔の黎明期製品写真とかが出ていて懐かしかった…

だって、TOMIXが『香港へ委託生産』されていた時代からNをやってるもん…

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


鉄道ランキング

ビッグサイトから、バスを乗り継いでたどり着いたら押上

いつもの経路で帰る

blog_import_522898edc4756.jpg
D1573S・急行・南栗橋

blog_import_522898f2263cc.jpg
F1550T・急行・久喜

久しぶりに見た、30000系

にほんブログ村 鉄道ブログ 東武線へ
にほんブログ村


鉄道ランキング

今年もやって参りましたJAM2011

blog_import_522898db99814.jpg
行きましたよ、ビッグサイト西館

毎度おなじみ早稲田大学の職員さん有志サークル
blog_import_522898dc8feb9.jpg
blog_import_522898dd74b84.jpg
blog_import_522898de9f048.jpg
いい車両持っているよね…

メーカーブース
KATO
blog_import_522898dfa579c.jpg
blog_import_522898e09a149.jpg
予定品の試作品群

そして噂の01系
blog_import_522898e19e224.jpg
買う予定はないけれど、出来栄えは

TOMIX
blog_import_522898e2aec6a.jpg
blog_import_522898e38ce69.jpg
blog_import_522898e49c3ba.jpg
カヤはもう予約した。ED79-50は…

グリーンマックス
blog_import_522898e587469.jpg
05系最後期車

マイクロエース
blog_import_522898e681541.jpg
blog_import_522898e799e67.jpg
blog_import_522898e875a46.jpg
京王好きにはいいラインナップかも…

掘り出し物は今回見ただけ…

導入予算に響いては困るから…

入場券をいれるネックストラップは800円(500円+義援金300円)だったので1つ記念に買った

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


鉄道模型ランキング

マイクロカプラー
blog_import_522898d2c9051.jpg
キハ261系1000番台へ取り付ける

blog_import_522898d3a209c.jpg
キロ261-1101

blog_import_522898d486039.jpg
キハ260-1101

blog_import_522898d55c071.jpg
キハ260-1201

blog_import_522898d63d9aa.jpg
キハ261-1201

前回0番台へ取り付けた時よりは改良されたようで、すんなり取り付けできた

でも、今後もマイクロカプラーは短編成にしか取り付けないだろう…

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


鉄道模型ランキング

新越谷からはいつも通り本線へ

blog_import_522898c9c5da7.jpg
C1569S・急行・中央林間

blog_import_522898caa2bff.jpg
E1582T・急行・中央林間

blog_import_522898cb87474.jpg
C1555S・急行・中央林間

blog_import_522898cc8a55a.jpg
E1501K・急行・中央林間

blog_import_522898cd8a5ff.jpg
C1578T・急行・中央林間

今日は正常でした

にほんブログ村 鉄道ブログ 東武線へ
にほんブログ村


鉄道ランキング

レイクタウンにある模型屋へ行く

blog_import_522898c374712.jpg
1351H

blog_import_522898c4790b0.jpg
1327Kと乗り継いで新松戸へ

27Kは最新の『マト15』だったね

武蔵野線はあまりおもろないので割愛します

にほんブログ村 鉄道ブログ JRへ
にほんブログ村


鉄道ランキング

さて、お盆期間中の平日ダイヤですが…

blog_import_522898bb36d04.jpg
D970T・急行・南栗橋

blog_import_522898bc43463.jpg
F905K・急行・久喜

blog_import_522898bd36d36.jpg
D1009KT・急行・南栗橋

blog_import_522898be4645e.jpg
F905K・急行・久喜

05K・09Kに東武車って、昨日のダイヤ乱れを引きずってたの

にほんブログ村 鉄道ブログ 東武線へ
にほんブログ村


鉄道ランキング

さて、キハ261系1000番台の整備をやる

実は、この仕様『登場時』の5R車で『現行の4R車』には対応してない

そこで
動力車『キハ261-1301の動力ユニット』と『キハ261-1201の足回り』を交換する

blog_import_522898b413094.jpg
交換した『キハ261-1201』

トレーラへ変身した
blog_import_522898b5182de.jpg
『キハ261-1301』

実車が5両4両へ減車した理由は『高速無料化』らしいです…

おまけ
blog_import_522898b601115.jpg
0番台との並び

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


鉄道模型ランキング

キハ261系0番台を持っているので

買ってみました
blog_import_522898ade012c.jpg
キハ261系1000番台

blog_import_522898aeb7739.jpg
キロ261-1101

ただ一つ残念なのは
3号車が『キハ261-1307』じゃなくて『キハ261-1301』なんだよね…

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


鉄道模型ランキング

今朝のお迎え仕事が新古河方面なので
仕事そっちのけで南栗橋車両管理区・本区を偵察。
(23区外では流し営業が出来ないのです…。但しお迎え仕事のような条件は、23区内が目的地なので特例として)

北側の電留線
blog_import_5228989c0c8a0.jpg
blog_import_5228989e602e4.jpg

blog_import_522898a02edff.jpg
blog_import_522898a152c2e.jpg

blog_import_522898a2452db.jpg
blog_import_522898a330002.jpg

blog_import_522898a40b553.jpg

上り本線と検査棟の間にいた
blog_import_522898a4e7dfc.jpg
20000系の南栗橋停泊車

こっちは
blog_import_522898a5d0265.jpg
blog_import_522898a6a88d4.jpg
区間急行の増結車両・4R×2

東側正門寄りの9〜12番線
blog_import_522898a781dae.jpg
いくら能力高めでも夜間撮影は厳しいですな

駅側折返線
blog_import_522898a8aaa1e.jpg
地上車6R×2

昨日は何もないから所定入庫だけど、運用崩れ起こすと東急車の山となる…

にほんブログ村 鉄道ブログ 東武線へ
にほんブログ村


鉄道ランキング

どーしようもないゴミコメントが来たのでお知らせしま〜す

東急の車番表示ですが『基本東武側の上り先頭車or数字順位“1”』を優先します

東急線内であっても東武基準で〜す

異論は認めませ〜ん(キリッ

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


鉄道ランキング

7000系8両が大回りして元住吉へ『誘導障害試験』に行ったらしいという情報を仕入れたので偵察した
下り本線                 公道側
blog_import_5228988a6c118.jpg
blog_import_5228988b591f1.jpg

公道側                 上り本線
blog_import_5228988c603fb.jpg
blog_import_5228988d62355.jpg

噂の7120F発見

公道側                 上り本線
blog_import_5228988f871c9.jpg
blog_import_5228988e8a328.jpg

公道側                 上り本線
blog_import_52289890c9d1c.jpg

コンデジだからフェンスの穴にレンズ入れれば邪魔無しで取れるし
最後の1枚は人がいたので写り込まない位置から撮っただけ

誘導障害試験は終電後なので、昼間は『元住吉』で昼寝しています

にほんブログ村 鉄道ブログ 東急線へ
にほんブログ村


鉄道ランキング

本当は南北線に乗り換えようと思ってたら乗車位置間違えて失敗した為渋谷経由にする

渋谷から
blog_import_522898851edc2.jpg
各停・12131で元住吉へ

自由が丘接続の急行に乗っても最終的には12131しかないので始発から通す

帰りは目黒線だけど
節電ダイヤで全列車各駅では何も見どころがないので早々に退散とした

にほんブログ村 鉄道ブログ 東急線へ
にほんブログ村


鉄道ランキング

さて、おサボりしていた本線ですか『平常の土休日ダイヤ』に戻ってます

blog_import_5228987a9b89f.jpg
F1274T・急行・久喜

blog_import_5228987ba79eb.jpg
D1265S・急行・南栗橋

blog_import_5228987ca8cc9.jpg
F1282T・急行・久喜

blog_import_5228987dc3d04.jpg
D1318K・急行・南栗橋

blog_import_5228987ecc290.jpg
F1214K・急行・久喜

blog_import_5228987fba49c.jpg
D1301K・急行・南栗橋

やっぱり平常ダイヤがいい

にほんブログ村 鉄道ブログ 東武線へ
にほんブログ村


鉄道ランキング

50090不具合情報で無償交換を注文した部品が来た

blog_import_52289870be3d9.jpg
正規品を

blog_import_522898734b3cc.jpg
間違い品と交換

blog_import_5228987431b1a.jpg
交換前

blog_import_5228987431b1a.jpg
交換後

これで、問題解決です

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


鉄道模型ランキング

当ブログの各社節電ダイヤ関係記事

西武飯能行の8両編成
京急急の4両編成
東武・東急・・JR減量ダイヤと行先変更
京成3050の本線運用・上野線下り朝の通勤特急設定

しかし、小田急と京王の節電ダイヤは一切調査していない

あまり、乗り入れ関係でリンクしていないってのもあるけど…

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


鉄道ランキング

あざみ野から『高額地下鉄』で『横浜』へ

これが良かった

blog_import_522898627a4b5.jpg
815・普通・神奈川新町

N1000の6両固定車キター

HD動画

所定は京急川崎行ですがこれも節電ダイヤの影響で新町止まりです

blog_import_5228986374477.jpg
935・普通・品川で京急川崎へ移動

珍しい快特
blog_import_5228986461dd1.jpg
1002A・快特・久里浜行

なんとN1000の4×3で組成

増結車のあまりか

そして、本日の第2本命
急行の節電ダイヤにおける4連車運用
blog_import_5228986566719.jpg

blog_import_52289866ad13b.jpg
1003D・急行・羽田空港

HD動画


40分後の83ウも4連車
blog_import_52289867987ac.jpg
1区間乗って、乗り継ぎ入れて終了です

急行の4連車運用は
03・59・83の3運用です

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


鉄道ランキング

準急調査その2

blog_import_52289850e289c.jpg
12K

blog_import_52289851d1199.jpg
13K

blog_import_522898565c5f1.jpg
69S

blog_import_522898576890f.jpg
43K

blog_import_522898585e309.jpg
73S

blog_import_52289859905f7.jpg
44K

71Sはアップに失敗した…

後半組は車も混ざって、6ドア車集中が薄れるね…

おまけ
41Kは
blog_import_5228985a808e4.jpg
最後の幕車8506F

HD動画


39Kは
blog_import_5228985b7a110.jpg
8590の運用

HD動画


34Kは
blog_import_5228985c5efb5.jpg
稼働率の低い2000の運用

HD動画


どれも『サークルK』であり、8506Fのネタは全く無視

平常ダイヤなら準急は16本設定されています

にほんブログ村 鉄道ブログ 東急線へ
にほんブログ村


鉄道ランキング



最新記事