fc2ブログ


PART2

blog_import_522896bf8c25a.jpg
2512・10両6両減車

blog_import_522896c09c192.jpg
2208・所定10両

blog_import_522896c198686.jpg
2406・10両6両減車

blog_import_522896c23174b.jpg
2514・所定8両

blog_import_522896c3659b8.jpg
2509・10両8両減車(2604の折返)

blog_import_522896c4698e4.jpg
2214・所定8両

blog_import_522896c575f45.jpg
2408・8両6両減車

下りに被られた
2510・2210は、10両6両減車
2212は所定10両

25162501で所定8両
25182503で所定8両確認済み
この2運用は朝送り込みの非増結運用なので『増結運用』としてはカウントしない

ということで
増結する所定運用は合計5本、大半の区間急行が館林・南栗橋で増結中止になっています

にほんブログ村 鉄道ブログ 東武線へ
にほんブログ村


鉄道ランキング

春日部へ

blog_import_522896b420c29.jpg
F4523K・準急・久喜で行く

blog_import_522896b50b4b2.jpg
2502・所定8両

blog_import_522896b60b8c3.jpg
2504・10両6両へ減車

blog_import_522896b732739.jpg
2506・10両6両へ減車

blog_import_522896b829e97.jpg
2206・10両6両へ減車

blog_import_522896b931342.jpg
2404・10両6両へ減車

blog_import_522896ba35a11.jpg
2508・10両6両へ減車

所定運用はこの段階だけでも1本のみ

にほんブログ村 鉄道ブログ 東武線へ
にほんブログ村


鉄道ランキング

佐貫で見たモノは

blog_import_522896ad5f16c.jpg
回2556M


回557M

上野口から撤退して4年
以前水戸口で見た時は付属の5R編成車

本当に久しぶりに見た10R基本編成車
シーメンスの歌声は生きてます

また暫く見るチャンスはなさそうだけど…

おまけ
11時37分頃『遠くにHIDランプ』がみえたけど『531のHIDとは明らかに違う』

そうです『ヤツ』は来たんです…

blog_import_522896ae9202f.jpg

キタ(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)━━━━(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)!!!!!・E657のシテン

これはコンデジで撮ったものです

コンデジもバカにしたモンじゃないですよ

にほんブログ村 鉄道ブログ JRへ
にほんブログ村


鉄道ランキング

佐貫へ行く事にした

時間が早すぎるので我孫子で調整

下り各駅停車が遅れているので『段落ち折返し』をしていた


1052S835Kの返し

blog_import_522896a049925.jpg
811K・入庫△

blog_import_522896a1378ed.jpg
1068S953S

blog_import_522896a241cfa.jpg
1038S869S

blog_import_522896a33afcb.jpg
1046S939S

blog_import_522896a41d770.jpg
1072S947S

blog_import_522896a5363d2.jpg
933K△

blog_import_522896a640153.jpg
1108K973S

blog_import_522896a729869.jpg
903K△

快速線は全く持って平常ダイヤ

でもそういう時に限って高速貨2095にカシ釜がいるんだよなぁ〜

佐貫まで2361Mで移動

戻りは
blog_import_522896a833e3c.jpg
1376Mで撤収です

にほんブログ村 鉄道ブログ JRへ
にほんブログ村


鉄道ランキング

春日部で区間急行の増結チェック後
野田線で柏へ出る

blog_import_5228969b097fa.jpg
807レ

8106Fって東武では数少ない『日本車輌』製

野田線節電ダイヤですが

大宮〜柏間は『33』
柏〜船橋間は『15』

この2本が運休指定列車です

にほんブログ村 鉄道ブログ 東武線へ
にほんブログ村


鉄道ランキング



最新記事