fc2ブログ


デジカメ(一眼含む)といえば
世間一般人は『鉄ヲタが車両撮影するツール』だけだと思われています

しかしデジカメは鉄道車両だけを撮るモノじゃないです

完成品やキットに付属している
行先ステッカー
メーカー側も極力最新版を収録しようと努力していますが
それには限界があります

取材コストや経費を考えると
メーカーも鉄ヲタのためだけに商売しているワケじゃありません

ではどうする

自分でコンパクトデジカメをもって
方向幕『LED(フルカラー)含』を撮ってで加工してみましょう

そんなに難しいモノじゃありません

商業行為にしなければ、音楽をMDやipodに落として楽しむレベルと同じです。

どうですか…

製品化を待つよりも早くて簡単

印刷も一般用サプライ製品で対応できますし

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


鉄道模型ランキング

TOMIXのDE10リニューアル

両車とも
blog_import_52288a2c4ac9d.jpg
A寒地仕様

実車で首都圏を走るDE10は暖地型またはB寒地仕様

blog_import_52288a2e62478.jpg
暖地型

製造番号でA寒地仕様の連番機が新鶴見にいても
入場時旋回窓は交換してあるだろうし…

暖地仕様の更新機が出れば当然導入を検討ですよ

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


鉄道模型ランキング



最新記事