fc2ブログ


実際、東急は朝のダイヤ乱れを他社へ責任転嫁する傾向がある

今朝地デジ『d釦』で見たのだが
東急目黒線でホーム柵点検

南北線と都営三田線は
『東急線内のホーム柵点検で遅延』と出している

東急は
『メトロの混雑』と明らかに責任転嫁
(遠回しに、茅場町発煙事故の責任にしている…)
この会社、どういう姿勢だろ

田玉線の遅延だって
根本的な何の対策も打てないクセに

東武線のダイヤ乱れが起きると
『待ってました』とばかりに
すぐに『東武線内のダイヤ乱れで、田玉線は遅れています』と出しやがる

ハッキリ言ってやろうか
朝の8時〜9時台
こっちの下り急行が死んでる原因って
田玉から所定で来ないのがそもそもの原因だろ


自分のケツも拭けないクセに、他社へ責任転嫁するな

今の、東武社長・根津香澄さん
あなた東急の社外取締役なんだから
乗り入れ相手先の会社代表として苦言を呈してもいいんじゃね

にほんブログ村 鉄道ブログ 東急線へ
にほんブログ村


鉄道ランキング

曳舟定点観測

blog_import_522887d6b48bf.jpg
D1457S・急行・南栗橋

blog_import_522887d7de7a0.jpg
F1410K・急行・久喜

blog_import_522887d910d86.jpg
D1464T・急行・南栗橋

blog_import_522887da1e5ea.jpg
F1414K・急行・久喜

blog_import_522887db4a5d6.jpg
D1587S・急行・南栗橋

また、57Sと87Sは代車運用になってます

あとTwitterに入れましたが
44Kが44Tに化けてました

いくら何でも
半蔵門線のダイヤ乱れを
日比谷線の茅場町問題に転嫁するのは如何なモノか

にほんブログ村 鉄道ブログ 東武線へ
にほんブログ村


鉄道ランキング

E531系K467編成 配給輸送

TX開業による運用削減で
現行本数
基本編成10両×22本=220両
付属編成5両×16本=80両

これで足りるとJREは豪語していたはずだが…

この前の水戸調査では
528M〜537Mが所定E501のところ、E531の5+5で代走していたし

E501
付属5R車は機器更新をしているが、基本編成は機器更新無し
窓開閉化と大型WCの設置工事完了だが
全体の車両更新はしていない

大がかりな更新に伴う、予備車確保と見るのが妥当だが
真相は如何に…

にほんブログ村 鉄道ブログ JRへ
にほんブログ村


鉄道ランキング

やっと
51003Fが運用開始のようです

この事件から約5ヶ月近く経って、台車の修繕も何とかカタが付いたようです

にほんブログ村 鉄道ブログ 東武線へ
にほんブログ村


鉄道ランキング

定点観測

錦糸町から
blog_import_522887c3b7166.jpg
F1302K・急行・久喜で曳舟へ

blog_import_522887c4be7d3.jpg
D1457S・急行・南栗橋

blog_import_522887c59ca06.jpg
F1410K・急行・久喜

blog_import_522887c6c611d.jpg
D1464T・急行・南栗橋

blog_import_522887c7b27f2.jpg
F1414K・急行・久喜

blog_import_522887c8b4d85.jpg
D1587S・急行・南栗橋

1時間見ていて、6本中3本が偽物

57S・87Sは毎度おなじみだけど、今日は02Kまでやるとは

にほんブログ村 鉄道ブログ 東武線へ
にほんブログ村


鉄道ランキング

神保町から
blog_import_522887bde41bb.jpg
1433T・急行・橋本に乗る
(京王線内列番は急行・1837です)

東京都交通局の10-300系10両編成車

33T限定で使っていますが、今日35Tも10-300の10両車で運用しています



確実性を求めるのならば、33Tを捕捉してみて下さい

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


鉄道ランキング

秋葉原・書泉ブックタワーで

blog_import_522887b899efa.jpg
普通列車編成表vol.26を買っておく

来月に入ってからかなと思っていたが…

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


鉄道ランキング

水戸駅で見失ったEF81-95

この仕業をこなすために泉へ行ったようですな

にほんブログ村 鉄道ブログ JRへ
にほんブログ村


鉄道ランキング

Cassiopeir・EF510化

さて
これから夏休みで殺到するから、秋口頃が良いかな

にほんブログ村 鉄道ブログ JRへ
にほんブログ村


鉄道ランキング

サッカーを敵視しているのではなく
知らない・付け焼き刃程度の知識のひけらかしなら

最初から『知ったかぶり』なんてしない方が良い

Jリーグ化する前の日本リーグ時代からを見ている
本当の好きに失礼な話だと思う

いるよ
乗ってくる客でも『ネット知識』を
いかにも『自分の知識』としてひけらかしている奴

そう言う奴に限って
『出てくる名前が、新聞・ネット・テレビでしょっちゅう見たり聞いたりする名前』

あ゛ー、日本人って
どーして低脳なんだろ

時流に乗らなきゃ損だと思っているバカな連中

低脳の撮り鉄と思考回路が全く同じ
本当にバカだね

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


社会・経済(全般)ランキング

久喜から
blog_import_522887a3e31f2.jpg
3504・区間準急・浅草
動物公園乗換
blog_import_522887a62f1ed.jpg
C1012K・急行・中央林間で戻る

日比谷半蔵門
今日は下りダイヤ面が死んでいたけど…

にほんブログ村 鉄道ブログ 東武線へ
にほんブログ村


鉄道ランキング

水戸駅調査

その前に
blog_import_5228879a6d95f.jpg
今や土浦以北でしか見られないE501

blog_import_5228879b6b699.jpg
一度乗ってみたい、E130

さて本題
blog_import_5228879c66eb5.jpg
仙総鉄EH500、本格運用です

水戸
90レで02:51着91レで01:00発

手前のED75は1004号機
水戸07:03・96レ着で機関車交換し、その後は元お召機の81が引き継ぎました

blog_import_5228879d9a360.jpg
見づらいですが、ゆうマニとレインボー

レインボーは7:25過ぎ立ち食いそばをすすっている間に下り方向へ消えてしまいました

blog_import_5228879e9e0b8.jpg
9404M・急行・ぶらり鎌倉号

通常、この手の臨時は土休運転ですが
鎌倉のあじさいが見頃なので平日運転のようですな…。

水戸以北のED75も、いつまで持ちこたえるのか…

にほんブログ村 鉄道ブログ JRへ
にほんブログ村


鉄道ランキング

朝、M電の始発
blog_import_52288787778b3.jpg
1321M・勝田に乗って、水戸へ

水戸からは
blog_import_5228878889ebb.jpg
水戸線直通740Mで小山へ

blog_import_5228878986396.jpg
4100Y・快速・逗子で久喜下車

せっかく水戸まで行って、常磐線の単純往復じゃつまらないし…

ミニ情報
blog_import_52288794d4582.jpg
水戸線は
アナログCタイプ無線デジタル4chへ変化しています

にほんブログ村 鉄道ブログ JRへ
にほんブログ村


鉄道ランキング

EF510-501・常磐線で試運転

2月に
試運転中・交直自動切り替えに失敗して
常磐線を長時間不通にした当該機関車だが

今回の試運転はトラブルもなく乗りきったようですな…

にほんブログ村 鉄道ブログ JRへ
にほんブログ村


鉄道ランキング

非常に無礼で不愉快なメッセージが来ました

“しょいけつ”というHNアク禁とします

あの文章

初対面であまりにも失礼だろ

さすがに当方もキレました

何でも
他人へクレクレ言う前に、自分自身で調べる努力をしたらどうですか

俄のみなさん

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


鉄道ランキング

京成金町線・高砂駅切換7/5(予定・荒天時は変更)であるが

ずーっと
本線と金町線乗換は『改札内乗換』だと思っていた。

しかし
京成電鉄公式発表を読むと改札外連絡である。

東武大師線と似たような形態って事

一度、実地調査に行ってみますか…

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


鉄道ランキング

今月の
blog_import_52288774f3adc.jpg
鉄道ファン・8月号を買う

今月号は
能登・北陸で消耗しきった以降、内容がある

鉄道友の会・東京支部が寄稿しているので
いつも写真を並べるだけの内容よりは良い。

なお
今月号の東京時刻表
京成・7/17改正の反映が間に合わなかったようです

購入のさいはご注意を

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


鉄道ランキング

有楽町線副都心線の今改正

平日
8両編成
01.03.05.07.09.11.13.15.17.19          01.03.05.07.09.11.13.15.17.19
02.04.06.08.10.12          →     02.04.06.08.10.12

有楽町線副都心線共通運用
21.23       31.33.35.37.39        21.23.25.27.29.31.33.35.37.39
41.43.45.47.49            →     41.43.45.47.49
                        46.48.50.52

有楽町線専用
51.53.55.57.59.61.63.65.67.69          51.53.55.57.59.61.63.65.67.69
71.73.75.77.79.81.83.85.87.89    →      71.73.75.77.79.81.83.85.87.89
91.93.95.97.99                 91.93.95.97
52.54.56.58.60.62.64.66

土休日
8両編成
01.03.05.07.09.11.13.15.17            01.03.05.07.09.11.13.15
02.04.06.08.10.12.14        →

有楽町線副都心線共通運用
21.23.25.27.29.31.33.35.37.39          21.23.25.27.29.31.33.35.37.39
41.43.45.47.49           →     41.43.45.47.49
                        42.44.46.48

有楽町線専用
51.53.55.57.59.61.63.65.67.69          51.53.55.57.59.61.63.65.67.69
71.73.75.77.79.81.83.85.87.89    →      71.73.75.77.79.81.83.85.87.89
91.93.95.97.99                 91.93.95.97
52.54.56.58.60.62.64.66

土休は副都心線内各駅停車運用を走行距離バランスの兼ね合いで
西武車に持たせたので8両が本数減

10000系の増備と7000系10両編成の改造で本数が揃い
有楽町線専用の50番台運用(西武乗入限定運用偶数番)を減らし、副都心との共通運用番号へ移行

今までは
東武車は全車両、有楽町線副都心線共通だったが
西武車は
有楽町線副都心線共通と『非ワンマン車』で運用分離していた

今回、西武車の改造もほぼ終わり
で持っていた分を西武へ移管
平日の西武運用が前改正より2本増えている。

しかし、土休日は西武車1本減だが
和光or新木場で遊ばしていたのを出してきたので
車減に繋がったのであろう

『左側が改正前、右側が改正後
偶数番号は西武の限定運用(東武非乗入番号)』です

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


鉄道ランキング

“撮り鉄”前原国交相 中井貴一とSL談義(スポーツニッポン) - goo ニュース

政治屋の前原DQN撮り鉄大臣さんよ
もっと他にやるべき事があるんじゃね
政治屋がそういう姿勢だからDQN撮り鉄が真似するんだろ


遊んでいる暇があるなら、国民の生活を良くするための政治してくれ

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


鉄道ランキング

「撮り鉄」厳戒 E5系「はやぶさ」 警備員ら30人配置(河北新報) - goo ニュース

これもそうだけど
新青森開業で消滅予想の『あけぼの』も、またバカ騒ぎしそう

ネット上の面白い記述を引用する
『昔のオタ・・・って言うよりも
「昔からの真性オタ」は自分が「他とは少し違うから目立たない様にしよう」って
防衛本能?みたいなのがあって逆に隠すような所があるが
最近目覚めた「覚醒オタ」はメディアなんかに持ち上げられて
市民権を得たと勘違いして「単なる本能で行動してる」みたいな感じかな〜?
で、変にプライド高いのか「昔からのオタ」に負けない様に
「アイテムや最新機能」で武装し情報量だけで真性オタに勝った気でいるし・・・。
ラブプラス+騒動で騒いでる様な連中もオタって言うより「単なるイタいヤツ」って笑ってしまったよw。
一括りにしないで欲しいんだよな〜。』

ここに注目

変にプライド高いのか「昔からのオタ」に負けない様に
「アイテムや最新機能」で武装し情報量だけで真性オタに勝った気でいるし・・・


個人的に、本当にそう思うよ
下手すりゃ、学校サボってるのもチラチラ見かけるしな

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


鉄道ランキング

武蔵野線で新秋津秋津と移動

今日は平日のナイトゲームで
西武球場前行の変運用を見てみる

秋津から
blog_import_52288757c050f.jpg
3640(22M)・快速・渋谷で清瀬へ

土休29S・6611がデーゲーム時の延長指定になっているかを確認してみたが
『延長指定の対象から外れ』

確認後
blog_import_52288758b2fec.jpg
4376・準急・池袋で練馬へ移動

平日ナイトゲーム時の変更列車
blog_import_522887599c540.jpg
4703・準急・西武球場前(所定は小手指)

blog_import_5228875e7df93.jpg
4577・準急・西武球場前(所定は所沢止)

blog_import_5228875f8cf4c.jpg
4803・通勤準急・西武球場前(所定は所沢止)

blog_import_5228876086175.jpg
4579・準急・西武球場前(所定は所沢止)

blog_import_522887617a91c.jpg
4803・通勤準急・西武球場前(所定は所沢止)

なお4500番台は有楽町線からの直通列車
土休日は、新木場から西武球場前への直通が無いけど
平日は2本設定です

後は
blog_import_5228876283fb2.jpg
3114・快速・池袋で戻りです

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


鉄道ランキング

池袋から
blog_import_522887512278d.jpg
1061・急行・小川町で和光市へ

東上指令から
『D4529S・和光市発5分延』を聞いたので

和光市下車後
15:55・C4506Sの発車案内が『本日に限り当駅始発です』と言う

blog_import_522887524509e.jpg
特発列車A1507S(東武所定列番C4506S)

下り面のC4407Sで車両トラブル発生

和光市打切で、和光検車区へ入庫の模様

後は

D4521T・普通・川越市で移動です

にほんブログ村 鉄道ブログ 東武線へ
にほんブログ村


鉄道ランキング

マイクロエースの
blog_import_5228874830776.jpg
マイクロカプラーを買ってみた

取り付け加工
blog_import_522887491cc3f.jpg
blog_import_52288749ed8bf.jpg
blog_import_5228874ae382b.jpg
blog_import_5228874bc07d0.jpg

しかしながら不満点を上げると
外し方をちょっと間違っただけでカプラーがバラバラになるのは困る。
実際、バラバラになって元に戻すのがどれだけ苦労したか…

強度を上げて下さい

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


鉄道模型ランキング

曳舟定点観測

blog_import_5228873f0787b.jpg
D1457S・急行・南栗橋

blog_import_52288740108ec.jpg
F1410K・急行・久喜

blog_import_52288740f3319.jpg
D1464T・急行・南栗橋

blog_import_52288741e554b.jpg
F1414K・急行・久喜

blog_import_52288742ed940.jpg
D1587S・急行・南栗橋

やっぱりビョーキだよね

根本的な打開策ないの

にほんブログ村 鉄道ブログ 東武線へ
にほんブログ村


鉄道ランキング

朝、フジテレビのデータリンクで
半蔵門線田園都市線の遅延が出ていた

定点観測
blog_import_522887343531d.jpg
D1393S・急行・南栗橋

blog_import_522887353638b.jpg
F1301K・急行・久喜

blog_import_522887364b2fa.jpg
D1309K・急行・南栗橋

blog_import_522887373a149.jpg
F1366T・急行・久喜

blog_import_52288738478e1.jpg
D1472T・急行・南栗橋

blog_import_5228873936637.jpg
F1302K・急行・久喜

89S・01K・72Tは代車ですな…

その他画像に撮れなかった運用
82K・77K・76K・89K・57T
(アルファベットは使用車種)

にほんブログ村 鉄道ブログ 東武線へ
にほんブログ村


鉄道ランキング

毎年恒例の
JR気動車客車編成表2010が書店に並んでいるので買う。

blog_import_5228872ee46b1.jpg
【クリックすると交通新聞社のページに行きます】

僚誌の『JR電車編成表』・『私鉄電車編成表』・『普通列車編成両数表』と共に
最近では必需品の一つです

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


鉄道ランキング

W杯ネタ1回だけ

正直
ベスト4なんてのは無理・あり得ない

イビチャ・オシム氏が病気で倒れた時
岡田武史はオシム路線の全否定をしてしまった。

サッカーの発展している格上地域出身の『オシム氏の意見』をなぜ聞かなかったのか

結局は、岡田武史のプライド>日本サッカーの技術発展
だったわけで…

この瞬間
日本サッカー強制終了

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


社会・経済(全般)ランキング

久喜から

blog_import_522887255bd90.jpg
1834・特急・りょうもう34号で帰る

本当はE1771Sにしようと思ったが
客層を見て、即却下

北千住まで500円ならだから…

それ以前になぜ伊勢崎から乗らないのって言われそうだけど

両毛線もたまに行った時は全線通しておきたいモノですよ

にほんブログ村 鉄道ブログ 東武線へ
にほんブログ村


鉄道ランキング

高崎から
blog_import_52288719e2b89.jpg
643Mで伊勢崎へ

この列車、途中新前橋で前2R切り離し△です

伊勢崎駅(JR部分)
blog_import_5228871aca5f6.jpg
下り本線

blog_import_5228871bd5b9d.jpg
上り本線

blog_import_5228871ce7862.jpg
中折り返し

地平時代と同じ2面3線でも、高架化した配線の方が間違いなく使いやすい

blog_import_5228871e33c8b.jpg
かすかに見える800系

東武線高架化までは暫くこんな感じでしょう

blog_import_5228871f1bd5c.jpg
後は3459M・宇都宮で小山へ移動

途中、下新田に入場待ち209系を発見

両毛線はデジタル化対象か
blog_import_52288720003b3.jpg
小山まで
ずーっと『3・デジタル』だった

アナログ時代は4chで前橋以東Cタイプだったのに…

にほんブログ村 鉄道ブログ JRへ
にほんブログ村


鉄道ランキング

伊勢崎駅が高架化というので現地調査に行ってみた

blog_import_522887122ece7.jpg
871M・籠原
籠原乗換
blog_import_5228871357ca0.jpg
3620E・特快・高崎

横須賀線内で人身事故だったが
3620Eがほぼ所定で来たところを見ると、新宿回転車の様だ…

今日は土休日料金なので
赤羽〜高崎間750円だから、グリーン料金を奮発して楽々移動

両毛線で小山へ抜けて
blog_import_52288714680c3.jpg
648M・上野に乗って久喜下車

何だか休日の昼間から人身事故ってのはどうなのさ

にほんブログ村 鉄道ブログ JRへ
にほんブログ村


鉄道ランキング



最新記事