fc2ブログ


大宮から野田線経由で戻る

春日部から
blog_import_52288638dbfa1.jpg
C1458T・急行・中央林間で戻る

今日は本線、静かです。

にほんブログ村 鉄道ブログ 東武線へ
にほんブログ村


鉄道ランキング

今度は貨物の大宮車両所部分です

blog_import_52288622b7de0.jpg
blog_import_5228862b43950.jpg
2車体ばらして検査中

blog_import_5228862c37b83.jpg
EF64-1007

blog_import_5228862d660bf.jpg
愛知区の区名札、改めて転属を実感です

blog_import_5228862e7266c.jpg
EF65-1060も検査入場

blog_import_5228862f9cc97.jpg
DE10-1581(愛)がバラバラです

blog_import_52288630aa20c.jpg
blog_import_52288631a9e18.jpg
心臓部のDML61ZBエンジンとCABカバーです

このDE10-1581はKATOの暖地仕様機番です。

模型で所有しているモデル車両が2両という偶然

blog_import_522886328bbd0.jpg
桃太郎・EF210-151も検査中

blog_import_522886339d25f.jpg
EF65-1063
さいたま新都心造成時のヘッドマーク付きです

これは検査入場にするのか

こんな感じです

大崎の東京総合車両Cよりは広い気がする

途中の道すがら、EF65-535保存署名はちゃんとサインしました

にほんブログ村 鉄道ブログ JRへ
にほんブログ村


鉄道ランキング

2008.2009と過去2回は仕事と重なり行けなかった

blog_import_5228861636294.jpg
JRおおみや鉄道ふれあいフェア

今年は、初参戦

blog_import_522886172f840.jpg
入口すぐに、EF60-47のカットボディ

blog_import_52288618217d8.jpg
これはKATOから発売の同機限定モデル(既に非売品です)

blog_import_52288618ae196.jpg
入場中のトタ115は車掌体験

blog_import_52288619b260f.jpg
中は非公開ですが近くまで寄る事が出来たNB-07

blog_import_5228861a9e04f.jpg
間もなく使用開始と言われて久しいEF510-501

blog_import_5228861b8f641.jpg
同じ一族の貨物機0番台・先行量産車1号機

0番台は関西〜北陸〜東北西部で見る事が出来ますけど
首都圏では絶対に拝めないカマです

blog_import_5228861c8d8dd.jpg
保管のEF80-36
小学生の時常磐線で見た以来何十年ぶりか…

blog_import_5228861d8b798.jpg
快速・高田馬場幕を出していた301系は何を思う…

にほんブログ村 鉄道ブログ JRへ
にほんブログ村


鉄道ランキング

大宮へ行くのに
blog_import_52288610cf6de.jpg
京浜東北赤羽乗換・湘南新宿・4630EでGo

土曜日の午後というわりには結構乗っていたなぁ

にほんブログ村 鉄道ブログ JRへ
にほんブログ村


鉄道ランキング

5/16の京急ダイヤ改正で

都心からの快特が京急蒲田通過設定となったが
これをバカ大田区長が、京急へクレームを付けた

荒船清十郎が“急行・佐渡”を自分の選挙区である“深谷”に
大臣という職務権限を利用し“停車”させて
運輸大臣(当時)を辞職する羽目になった事を忘れたのか

今回の京急問題だってそうだ
京急の立体交差事業は快特を蒲田停車にする事の取引条件でないはずだ

踏切の除去による、交通渋滞の緩和や鉄道に分断されていた街の利便性向上だろ

どうしてこういう論理のすり替えをするんだろう…

良識ある大田区民へ
論理のすり替えは、自分たちの恥を晒すだけです

快特の蒲田停車で地域活性化はあり得ません。
なぜなら快特利用者の大半が大田区外の人間だから…

今回、石原慎太郎の言う事はいたって正論

屁理屈はアンタ達にとって不利で墓穴を掘るだけです

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


鉄道ランキング



最新記事