fc2ブログ


土休日ダイヤで平日前日の場合
東武動物公園停泊車の取り方はどうするのか現地調査

春日部へ
blog_import_52287e8c57e02.jpg
F1762T・急行・久喜で行く。

春日部がキーポイントだと思った理由
1.東武動物公園の日光線・上り引上①.②へ直接横断不可
2.50050系試運転の折り返しが春日部と言う事
3.回送なので北千住まで行く理由がない。よって折り返しは春日部

さて実際の調査結果は

blog_import_52287e8d5e4e6.jpg
回送が来る気配無し

そういえば10両回送と途中・大袋ですれ違ったが…、まさか

blog_import_52287e8e69712.jpg
春日部下り/3709・区間準急・東武動物公園のLED案内

blog_import_52287e8f4e6b7.jpg
3709・区間準急・東武動物公園
来ちゃったよ〜、ウソだろ

そのまま、東武動物公園まで乗る

blog_import_52287e903a665.jpg
折返Y線引上2へ移動

面倒くさいというか、ややこしい取り方だ事

土休日ダイヤ連続施行時は、支所入庫でいいでしょう。
(東武動物公園に置いておく理由が見あたらない)

平日前日の場合
blog_import_52287e91193fd.jpg
3553・区間準急・館林は⑧両です

ちなみに11607は車管区で遊んでいた車両です
blog_import_52287e9237b99.jpg

にほんブログ村 鉄道ブログ 東武線へ
にほんブログ村


鉄道ランキング

明け番の中
blog_import_52287e6a3cf3d.jpg
D980T・急行・南栗橋で行く

blog_import_52287e7155e51.jpg
例年通りシャトルバスで本区へ移動

blog_import_52287e726417c.jpg
収容線の81113F、パテで修正済みです

blog_import_52287e734d7cb.jpg
検査線の251F
浅草側にアントがいたので車輪転削に来たようですが、作業できずに展示となったようです。

blog_import_52287e746039e.jpg
事務所棟前の休憩所、今年は11436Fです

blog_import_52287e754967a.jpg
blog_import_52287e7657885.jpg
局修線の31412F+11263F
ドア開閉体験車です

自動車部門
blog_import_52287e7762226.jpg
東武バスウエストのハイブリッドノンステップ車

blog_import_52287e785e0d1.jpg
電気検測車

高速バス
今回は、足立所属の北千住〜羽田空港線専用車
足立500・か・1577でした。

blog_import_52287e7947a6d.jpg
ブレーキ操作体験車11480F

工場棟内
blog_import_52287e7a547e2.jpg
検査入場中の51058F

blog_import_52287e7b67f4d.jpg
出場線の6157F
2〜3日で試運転して、新栃木へ帰区となるでしょう。

blog_import_52287e7c9bff8.jpg
blog_import_52287e7ddffd8.jpg

blog_import_52287e8222c0c.jpg
撮影のために揃った車両

今年は
開催日時がA期間の為、予備車無しでSPACIAを使っているので不参加です。
(去年はB期間なので予備車を持ってきましたが…)

大体一頻り覗いて
本当の狙いは
所定留置車両の動向です

blog_import_52287e838dc99.jpg
blog_import_52287e847a256.jpg

9〜12番線
blog_import_52287e85702a5.jpg
あと1本車がピット線脇に留置です
運番は51S.57S.63Sです。

今回は
東武動物公園の動物ふれあい広場が9〜12番線の側でやっていた為、近くに寄る事が出来ました。

車3本いるなら
1本撮影会に出せばいいのに…

blog_import_52287e867c892.jpg
221・普通・新栃木に乗って栗橋回りで帰るが

明け番の強行参加で疲れて途中はスルーでした。

追加情報・211系のC4とC17もシングルアーム化しています。

にほんブログ村 鉄道ブログ 東武線へ
にほんブログ村


鉄道ランキング

やっと終わった、つまらないプロ野球

テレビ中継は、ほとんどなくなったが

ラジオは、民放各局横ならびでやる。

シーズン中は
夜間帯、野球以外の選択肢が無くて
いかに野球を聞かないで済むか
苦労する

これから約半年
つまらない野球中継もない、静かな夜が来ると思うと
ホッとする。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


社会・経済(全般)ランキング

天気が良いから
7000系を作ろうかと思ったが、ダラダラして出来なかった

今度の日曜日は、本区出勤だし

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


鉄道模型ランキング

TJライナー100万人利用だそうです。

一応、当方もその中の1人です

1番のりば【東武】
「TJライナー100万人達成」記念ヘッドマーク付きで運転


にほんブログ村 鉄道ブログ 東武線へ
にほんブログ村


鉄道ランキング

久しぶりにみた
blog_import_52287e57ae964.jpg
回送D6041
北千住12:30過ぎで急行待避です。

この後、西新井②番へ直接入って翌日の同じ時間まで大師線運用となります。

さて
画像アップに失敗しましたが
半直に残っている30000系
春先は
31603+31403.31606+31406.31609+31409.31615+31415でしたが
603+403と615+415は地上へコンバート確認済みです。

よって
31606+31406.31609+31409が生き残っています。
(609+409は本日52T充当。画像アップ失敗です)

にほんブログ村 鉄道ブログ 東武線へ
にほんブログ村


鉄道ランキング

上野から
blog_import_52287e507f39d.jpg
891Mで大宮へ(C3もシングルアーム化です)

画像に撮れなかったですがC1とC7もシングルアーム化しています。

その前に
blog_import_52287e52267da.jpg
上野でU511を見つけた
(よく調べたら、所有しているTOMIXのE231ヤマ編成だ)

今日の時点で
211系シングルアームパンタ編成は
A編成1.23.25.27.31.32.33.34.36.37
B編成1.2.3.5.6.7.9
C編成1.2.3.5.7.11.12.16

となります。

にほんブログ村 鉄道ブログ JRへ
にほんブログ村


鉄道ランキング

11/7の新宿駅工事に伴う、宇都宮線と高崎線の時刻表

大宮駅分です

宇都宮線・下り
blog_import_52287e46333bb.jpg

高崎線・下り
blog_import_52287e47d6bd4.jpg

宇都宮線・上り
blog_import_52287e49bbf1e.jpg

さて
宇都宮線の快速列車はラビットが1日限定で日中に復活

高崎線は
ただの快速として運転するようです。

にほんブログ村 鉄道ブログ JRへ
にほんブログ村


鉄道ランキング

北千住から

blog_import_52287e36ac8c1.jpg
F1214K・急行・久喜で春日部へ

blog_import_52287e3a2a610.jpg
3527・区間準急・久喜

blog_import_52287e3b5437d.jpg
D1301K・急行・南栗橋

blog_import_52287e3c773d6.jpg
F1380T・急行・久喜

blog_import_52287e3da64ed.jpg
3529・区間準急・久喜

blog_import_52287e3ec556b.jpg
D1352T・急行・南栗橋


5292レ・特急・浅草<きりふり292号>

寒くなってきたので、撤収

blog_import_52287e3feeaa7.jpg
C1562T・急行・中央林間で帰るが

寝過ごして北千住通過、気づいたら堀切
諦めてそのまま曳舟まで行く


blog_import_52287e40ed82e.jpg
942・普通・浅草

更新完了後あまり見た記憶がない11605Fでした。

にほんブログ村 鉄道ブログ 東武線へ
にほんブログ村


鉄道ランキング

木枯らし1号が吹いた。

例年だと立冬ぐらいだが…
2〜3日前は、25度とかいって暑いくらいだったのに

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


社会・経済(全般)ランキング

錦糸町からいつものルートで

14時台前半
blog_import_52287e2a34fa4.jpg
F1215K・急行・久喜

blog_import_52287e2b276a2.jpg
943・普通・北千住

blog_import_52287e2c0e516.jpg
3533・区間準急・久喜

blog_import_52287e2ce28fe.jpg
D1371S・急行・久喜

日曜日と祝日に挟まれた、変則感のある月曜日
正常ダイヤのようです。

にほんブログ村 鉄道ブログ 東武線へ
にほんブログ村


鉄道ランキング

今日は
新宿へロマンスカー@clubの住所変更をやりに行く
ついでにヨドバシカメラの『CMフレーズの新宿西口本店』でゴールドポイントカードの住所変更もしておいた。

錦糸町へ
中央快速線中央・総武緩行線と乗り継ぐ。

渋谷へ出て半蔵門線じゃないのと思った人
渋谷という土地が、どうも生理的に受け付けないんで…

錦糸町でを食べる
blog_import_52287e228553c.jpg
たまなびとの企画商品

blog_import_52287e2473d5e.jpg
さんまのつみれだんごそば・480円

美味しかった

過去、0349でも同様のグルメを味わったが、ハズレと思った事がない。

次は、どんなモノが出てくるのか期待

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


社会・経済(全般)ランキング

昨日
1番のりば【東武】東上線で「スリーデーマーチ号」運転というが

引っ越しの片付けでそれどころじゃない…。

何もなければ行ったかも…

にほんブログ村 鉄道ブログ 東武線へ
にほんブログ村


鉄道ランキング

やっと
片付いた…。

28年ぶりの引っ越し…。

もう、引っ越しはやらないぞ〜

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


社会・経済(全般)ランキング



最新記事