fc2ブログ


春日部から
blog_import_52287daf0789b.jpg
E1482T・急行・中央林間で戻る。

本日も至って何もなく平穏で凪ぎでありました。

にほんブログ村 鉄道ブログ 東武線へ
にほんブログ村


鉄道ランキング

柏から野田線

blog_import_52287da8cf9c2.jpg
1334・大宮で春日部へ

七光台区の6R固定車は下り向(Tc8400)の幌は撤去です。

blog_import_52287da9bc9c9.jpg
こちらは4+2
4+2の場合は幌を外せないようです。

七光台のホーム増設は止まっちゃったな…

にほんブログ村 鉄道ブログ 東武線へ
にほんブログ村


鉄道ランキング

今日も亀有へ私用のため出かけた。

ふと常磐緩行線電車の屋根をみると
とあるものが撤去されていたり、されていなかったりする。

ヒント1
blog_import_52287d96849da.jpg
blog_import_52287d9792e86.jpg
blog_import_52287d988aa64.jpg
blog_import_52287d99939d1.jpg
blog_import_52287d9e3112a.jpg
マト・209系1000番台/E231系/E233系2000番台/
メトロ06系
カツE501系/E531系には新製当時からない。

blog_import_52287d9e90bdd.jpg
メトロ6000系は更新時に撤去した車両と、していない車両がある。

blog_import_52287d9f0e70c.jpg
203系は全車撤去だが痕跡は残っている。
(このアンテナは通常のアンテナです)

これがわかる人、当管理人と同じ30代以上です。

ヒント2、形状は
blog_import_52287d9ff1d4b.jpg
blog_import_52287da0ea917.jpg
この2種類です(車の場合。旧国鉄車は下の形状のみ)

blog_import_52287da1bc88f.jpg
203系は台座のみ(田端のEF81やカツ415系1500番台も台座が残っています)

blog_import_52287da296258.jpg
E531の2本アンテナとは意味合い・機能が違います。
(E531は音声とデジタルデータ用です)

blog_import_52287da39a548.jpg
後付けダイバーシティアンテナでも無いです。

さて、一体何でしょうか答え、お待ちしていまーす。

それにしても一部残っているとは…

06系とE233系2000番台の動画は動画倉庫にあります。
(あまり重いとFlashPlayerがクラッシュするので…)

追加情報、朝のマト35Hは付属編成5+5でした。

にほんブログ村 鉄道ブログ JRへ
にほんブログ村


鉄道ランキング



最新記事