fc2ブログ


鉄道ファン・旧あずさ色の183系、日光線に入線

さて、183系が団体列車専用と化した今
特急だけでなく団体列車(修学旅行臨)も
日光線経由より栗橋から東武線経由の方が、宇都宮での方転と時間調整が要らないと思う。

昔と違い
東武日光線も、臨時快速用のダイヤが実質消え
日光への修学旅行臨は300系または350系B特急・1275レ〜5292レスジに集約し
味も素っ気もない。

昔は、旧特急車57系や6050系
6050系が少ない時代は8000系や10000系も団体専用・たびじへ充当があったものだ。

183系なら、東武ATS搭載して
189系・彩野が臨時特急で来ているから、ハンドル訓練もちょっとだけやればOK

出来ない話じゃないと思うが…

にほんブログ村 鉄道ブログ 東武線へ
にほんブログ村


鉄道ランキング

1番のりば
【メトロ】10000系10101F 8両編成に


また8両化したけどよく分からない

7000系8両だって所定数あるはずだし…。

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


鉄道ランキング

GM・パンタグラフ改良の案内

さて
従来の菱形も改良し、板バネの廃止で見栄えも良くなるようです。

ただ個人的には
GM・シングルアームパンタの上昇した時の見栄えがイマイチに感じるのは
当管理区だけなのかな

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


鉄道模型ランキング



最新記事