fc2ブログ


新越谷経由で戻る

blog_import_52287cb49a0f0.jpg
C1013K・急行・中央林間

さて問題の87S
今日の結果は
blog_import_52287cb5a0dc0.jpg
F1087S・急行・久喜
東武車で〜す

一度田玉線内を現調する必要性がありそうです。

にほんブログ村 鉄道ブログ 東武線へ
にほんブログ村


鉄道ランキング

その他宇都宮線

blog_import_52287cabe67ea.jpg
2レ・北斗星

たまたま、EF81-81だったので義務感から1枚と動画1本を撮る。

2レ 北斗星・大宮出発

CASSIOPEIA・89や一般色で状態の悪い機関車が廃車となれば
元お召し指定の81やレインボー95も特別扱いというわけにはいかないんでしょう…。

高タカ211系の状況です
blog_import_52287cacd5808.jpg
blog_import_52287cae0dbe6.jpg
C12B5

その他画像に撮れなかったけど
A1.B6.B7.C16はPS33へ交換しています。

現時点
A編成1.23.25.27.31.32.33.34.36.37
B編成1.2.3.5.6.7.9
C編成2.5.11.12.16

今後もPS33化が続くのでしょう

おまけNE@train
blog_import_52287caf3a4bb.jpg

にほんブログ村 鉄道ブログ JRへ
にほんブログ村


鉄道ランキング

M40という文字を瞬時に見て
一瞬赤い跳ね馬・フェラーリ・F40と思った人は、車好きかF1マニアです。

このM40とは八トタの115系・6両固定編成
blog_import_52287ca4e4e3e.jpg
“快速・むさしの専用車”の事です。

平日8352Mと8374M、土休日8364Mは
blog_import_52287ca5c8f53.jpg
東北上り3番線から出発です(駅掲示時刻表確認済み)。

夜はともかく、朝の8352Mが高崎上り7番から出発できないのか

理由は
blog_import_52287ca6b3b50.jpg
2015M/N'EX・15号を据え付けるためです。


8352M・大宮出発です

209系2100番台改造と連動しているので、お早めにどうそ

にほんブログ村 鉄道ブログ JRへ
にほんブログ村


鉄道ランキング

またD1587Sを見てみた。

1本前の
blog_import_52287c9e70da6.jpg
F1414K・急行・久喜
所定運用ですね

当該
blog_import_52287c9f58002.jpg
D1587S・急行・南栗橋
TOQ-BOX・8537F

また東急車で代走しています…。

本当に、この現象が起きる原因は何だろう

にほんブログ村 鉄道ブログ 東武線へ
にほんブログ村


鉄道ランキング

1番のりば【東武】東上線10000系 変則編成に

中間に封じ込める運転台は改造するのだろうか

8000系は
ワンマン車以外50070系か50090系で代替が予想できているしね…

にほんブログ村 鉄道ブログ 東武線へ
にほんブログ村


鉄道ランキング

コサキンコント劇場(5) 肉とカレーの代金をコンビニで仕事帰りに払う。

ネットショッピングは
“時間を問わない”・“機械的注文だから相手に気を遣わなくても良い”・“交通費かけて探しに出かけるよりも楽”

おまけに、店にでかけて
売り切れと言われるなら、先行予約販売してくれるので確実に手に入る。

最近はコンビニ払い込みも出来るから
クレジットカードの使い過ぎも考えなくてよい

ますますネットショッピング止められまへんな〜

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


パソコンランキング

羽田空港での用が済んで
“さて、どうしようか
“八柱霊園に行って、墓の場所を調べてこよう”

先月亡くなった先輩の墓が“八柱霊園の中”にあるので
聞いている区画番号を便りに探して下見しておく事にした。

八柱霊園でも“北総鉄道・松飛台駅”が最寄り
という事は…羽田空港から1本直じゃね

普通・1427N・印旛日本医大行に乗る

先輩の墓も無事見つかり
今日は下見だけで手ぶらです。
後日改めて来ます。

と手を合わせ帰ってきました。

帰りの電車も
高砂まで、1427N1626Nで同じ7502F

それにしても、北総線の運賃はちょっと…。

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


鉄道ランキング

今日もまた
飛行機には乗らないが
仕事外で羽田空港に用があるので来てみる。


blog_import_52287c8821a60.jpg
POKETMONSTER・B747-300

blog_import_52287c892a180.jpg
STAR ALLIANCE・B777-200

blog_import_52287c8a044a3.jpg
何かと問題児なDHC8

blog_import_52287c8ade79a.jpg
STAR ALLIANCE・B737-800

blog_import_52287c8bbae1a.jpg
オリジナルB747-300

こうみると、B777が主力でB747は脇に回っているのが現状のようです。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


社会・経済(全般)ランキング

来年度の
東武鉄道カレンダー発売のお知らせが上がっています。

あっという間に年末が来そうです…

にほんブログ村 鉄道ブログ 東武線へ
にほんブログ村


鉄道ランキング

定点観測・北千住

blog_import_52287c7bbf548.jpg
D1587S・急行・南栗橋

昨日に続き、また今日も東急車の代走です。

後続
blog_import_52287c7e28263.jpg
F1483S・急行・久喜

所定車です。

車両不足の話は出てないと思うが…

にほんブログ村 鉄道ブログ 東武線へ
にほんブログ村


鉄道ランキング

京成・新3050
今回はいつも通り、東急車両経由(金沢文庫)で行われ
3600系・4両がお出迎えに行った模様。

新AEが北総・印西経由だったのは
3600系で京急線内牽引が不向きだったようですね。

【京成】3050形3051編成 宗吾車両基地へ回送

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


鉄道ランキング

コサキンコント劇場(5) 肉とカレー
発売お知らせがAmazonよりで来た。

元リスナーは外せませんよ

Amazon・注文ページへ

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


パソコンランキング

11/14に尾久車C公開イベントのようです。

去年は
時間切れでアウトだったので、今年こそは何とか再チャレンジしたい

にほんブログ村 鉄道ブログ JRへ
にほんブログ村


鉄道ランキング

定点観測・北千住

blog_import_52287c630621f.jpg
955・普通・北千住止

blog_import_52287c66295fd.jpg
3532・区間準急・浅草<交通安全運動ステッカー付>

さて何もないと思ったら…

blog_import_52287c672786f.jpg
D1587S・急行・南栗橋

ここからはまた所定

blog_import_52287c684a894.jpg
3545・区間準急・久喜

blog_import_52287c6975d1a.jpg
F1483S・急行・久喜

朝ラッシュ乱れで所定車が入らず、K車が代走のようです。

にほんブログ村 鉄道ブログ 東武線へ
にほんブログ村


鉄道ランキング

「分かりにくい!」ケータイ用語、統一へ(読売新聞) - goo ニュース

確かにそう思う。

会社でも携帯の操作ネタ
全部当管理人へ回ってくる。

大体、基本操作は似たり寄ったりだけど言葉が違って分かりづらい

これを策定する人早めにお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


パソコンランキング

今朝は
お迎え仕事の後
どうせ旗日の早朝だけに客なんかいないので、臨海トンネル経由で新木場へ行ってみた。

新木場構内を横断する歩道橋(新木場緑道公園への入口)から
blog_import_52287c4b3e711.jpg
blog_import_52287c561f291.jpg
左から10101F.7110F.10122F.10120F
10111F.
7114F.10117F

blog_import_52287c572fb2e.jpg
ピット線内7101F

これが5:30過ぎの新木場構内です。

東京ヘリポートと新木場の間にある公道へ移動

blog_import_52287c5821023.jpg
新木場緑道公園内から廃車体を1枚、車番は外されて不明です。

よく見ると
東京地下鉄新木場検車区となっていますが

blog_import_52287c59271ca.jpg
和光検車区・新木場分室となっているようで…。

どうやら、組織替えをして和光の下部組織になったようです。

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


鉄道ランキング

暇な事を口実に
田端運転所を王子街道から覗いてみる。
(機関車の配置は田端運転所であり、田端機関区はJR貨物の乗務員区である)

blog_import_52287c449cee2.jpg
blog_import_52287c4573f2a.jpg
連休につきあまり忙しくなさそうです…

にほんブログ村 鉄道ブログ JRへ
にほんブログ村


鉄道ランキング

211系
マリトタへ異動はほぼ既定路線だが

東北縦貫線(上野〜東京)が完成し
東北本線と東海道線が直通運転をすれば

211系(東チタ・高タカ)にも何らかの動きがあると思う。

211系
東チタ(10両固定+5両固定【クモハなし】)と
高タカ(【5+2<G車>+3】+5両固定【クモハ有り】)では
統一性の無さと使い勝手の悪さが表面化しそう。

そうすると
211系と同数のE233系・G付を東チタと高タカに大量導入して
211系を玉突き転配し、高タカ・ローカル115と長ナノ・115の置換をやりそうな気がしてならない。

新ニイは2Rと3Rが多すぎて先頭車不足に陥ると思う。

力関係では、更新車比率を考えると
長野支社が若干強いような気がする。

そうすると
新ニイは高タカと長ナノの状態が良い車両を再度使用

E233系新造も
高タカと同数分は名義飛ばしで他区所へするのか
その理由
高タカの211が5+2+3なのは
検査線長に問題があるので、どうしても検査を分割施工しなければならない。

今後、じっくり観察する必要がありそう。

にほんブログ村 鉄道ブログ JRへ
にほんブログ村


鉄道ランキング

blog_import_52287c3b7a852.jpg
209系0番台転用計画の中に
同C所属211が千マリ八トタへ移籍するようです。

現在
マリ211
編成番号
400番台車/401.405.406.407.408(PS35C非搭載)
500番台車/501.502.503.504.505.506.507.508.509
5R×14=70Rを3R×14=42Rとして
中央東線・115系トタ運用分代替更新として捻出移籍(T車×2は直接廃車)

八トタ・115
3R車M1〜M12と“むさしの”専用車6R・M40も置換対象です(3R×12+6R=42R)

これを実行すると
“むさしの”は3R×2ということが事実上決定

で、3連車と“むさしの”の予備車が共通となって
組替等で全検入場を乗りきる図式が出来るって事

PS35C非搭載車の400番台車は追加取り付け改造するのか

にほんブログ村 鉄道ブログ JRへ
にほんブログ村


鉄道ランキング

blog_import_52287c3408355.jpg
今月号の記事に
EF64EF81の双頭連結器車についての興味深い記述を見つける

blog_import_52287c362abe3.jpg
実物の写真がないため、これで代用します

今まで
クモヤ145を挟んでいた理由とは
“機関車からのブレーキ信号を同車に搭載してあるMON8で読み替えていた”という事

言い換えれば
クモヤ145は“でかいブレーキ信号変換器”と言う事です。

結局は
それも効率があまり良くないので
EF64EF81に直接MON8を取り付けて
機関車から直接ブレーキ制御できるようにしたというのです。

最初からそうすればよかったのに…。

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


鉄道ランキング

blog_import_52287c2f123a8.jpg
昨日、営業で自由が丘へ行ったついでに電留線チェック

平日は前々回調査と同じ『103』が停泊です

これで大岡山Y線は空っぽになりました。

さて平日土休と土休ダイヤ連続施工時の扱いについて
“早朝溝の口出庫回送”もほぼ決定。

土休ダイヤ連続施工時
“使わず、自由が丘電留にほったらかしはまずない”
“交番検査の関係で
土休ダイヤが3日以上連続するGWや年末年始に検査切れ車両を出す事にもなる”

だから、必ず
土休日も回送で入換列車がくるのはあらかた予想済み。

携帯のため画像能力が低く画質粗いです。

にほんブログ村 鉄道ブログ 東急線へ
にほんブログ村


鉄道ランキング

全くどいつもこいつもシルバーウィークだとバカ騒ぎ

こっちは連休も何もなく貧乏暇なし…

だいたいシルバーウィークだとバカ騒ぎするが
日付の配列でたまたま連休になっただけで

このシルバーウィークとかいう
アホな名称が来年以降も続くわけじゃねーよ

次回、秋・大型連休は2015年まで無いんだよ


だいたい
何がシルバーウィークだよ、ゴールデンウィークに引っかけただけだろ

これを一生懸命垂れ流すテレビ見る価値ねーよ

あ゛ー、ムカつく

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


社会・経済(全般)ランキング

へっぽこ様が
現行“はくたか”に乗ったそうですが

こちらは

ちょっと暇ネタで…
blog_import_52287c2280e00.jpg

S57.3.21の上越線・上り特急・はくたか4号の特急券を見つけました

この時は
小学3年頃で、石打へに行った帰りです。

この年の秋
上越新幹線・大宮〜新潟間暫定開業ですから
やはり
多少、親を騙してでも“はくたか”に乗ったのは正解です。

往きは“佐渡1号で”行き
帰りも“佐渡”を予定していたのですが
ちょうど、はくたか4号の時間にピッタリだったので
あれこれ言って
はくたかで帰ってきたのです。

やはり
新幹線開業前は、列車そのものに華があった時代です…。

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


鉄道ランキング

JR西日本・225系直流型近郊電車を導入

この新型車両に
“クラッシャブルゾーン”を導入というが

我々東日本エリア在住者としては

blog_import_52287c1b84c1a.jpg
クラッシャブルゾーンというとこの形状だとばかり思ってました…

実物がどんなのか注目

にほんブログ村 鉄道ブログ JRへ
にほんブログ村


鉄道ランキング

1番のりば・【京成】3050形3051編成 甲種輸送

3000系・2代目に続き、3050系・2代目の登場ですか

基本設計は
新3000系をベースに製作のようですが

足回りは高速対応

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


鉄道ランキング

京阪2009.9.12改正

朝の大阪方面
L0703B・通勤準急・中之島とB0705A・普通・淀屋橋
行先交換
L0705A・通勤準急・淀屋橋とR0705B・普通・中之島

樟葉始発
L0713A・通勤準急・淀屋橋
三条始発に延長
J0701A・通勤準急・淀屋橋

直前J0609A・通勤準急・中之島を繰り上げ

L0717B・通勤準急・中之島
行先変更
L0715A・通勤準急・淀屋橋


京都方面
S0600Z・普通・出町柳
種別変更
G0600Z・急行・出町柳

G0600Z・急行
列車番号変更
G0602Z・急行

S0602Zは3分繰り上げ

5両編成スジ
R0509B-Q0606Z-Q0801A-R0906Nは7両編成化

夜間帯
17時台〜18時台前半
快速急行・出町柳と京橋で接続する普通・出町柳を始発駅交換し、急行・樟葉へ化ける
同じ時間帯
快速急行・樟葉快速急行・三条へ延長

後は始発駅と行先交換のようです。

しかし
中之島線発着列車の種別を格下というのは
輸送人員が思ったより上がっていない裏返しであろう。

輸送人員が上がれば増発や上位列車種別への格上があるはずだし…。

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


鉄道ランキング

blog_import_52287c0d8b2c6.jpg
神保町・書泉グランデにて購入

1年たらずで中之島線のテコ入れというか…。

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


鉄道ランキング


901レ折り返しの回送

浅草着時刻5:53
(14日朝、現物確認済)

列車番号は
901レの折返回送として回6902レにするのか
33レの前番号として回6032レにするのか

北千住発時刻も
先行列車にC4550Tと800レがいて、後続802レの到着時刻を考えた場合
通過列車(快速区間快速B特急特急)と“同じ時刻表上の12分設定・5:41”と見るのが妥当かな…

にほんブログ村 鉄道ブログ 東武線へ
にほんブログ村


鉄道ランキング

今日は野田線に乗らず
南浦和武蔵野線経由で帰る

blog_import_52287c03e61c3.jpg
C1764T・急行・中央林間

ここのところ何もなく推移しているが、そろそろ要注意のような気がする。

にほんブログ村 鉄道ブログ 東武線へ
にほんブログ村


鉄道ランキング

高崎線のダイヤ乱れの合間
大宮総合車両センター入場車をチェックする
blog_import_52287bfc7b21d.jpg
DD51-875(愛)・青更新機

blog_import_52287bfd816a7.jpg
千マリS62・6両固定車

blog_import_52287bfeb1d58.jpg
高タカT1133

209系改造車とNe202が入ってます。

姉崎様
千マリS62追っかけますか

へっぽこ様
クーラーがAU75原型車・T1133は検査通したので暫く大丈夫です。

にほんブログ村 鉄道ブログ JRへ
にほんブログ村


鉄道ランキング



最新記事