fc2ブログ


今朝のお迎え仕事が久喜方面なので
仕事そっちのけで南栗橋車両管理区・本区を偵察。
(23区外では流し営業が出来ないのです…。但しお迎え仕事のような条件は、23区内が目的地なので特例として)

2009.08.29深夜2:40の南栗橋車両管理区

本区奥電留線
blog_import_52287b1eefc3c.jpg
blog_import_52287b1f61f02.jpg
51068F.51063F.11261F(+112○○・不明)/ 51066F.51057F

blog_import_52287b2062500.jpg
blog_import_52287b2177759.jpg
51062F.51061F.51058F/51067F.51058F

blog_import_52287b225f10a.jpg
blog_import_52287b232fe78.jpg
8526F.8528F/31402F(+316○○・不明).31401F.11437F

blog_import_52287b23ef08a.jpg
31609F+31409F

検査線上り線側
blog_import_52287b24d04ce.jpg
51054F

blog_import_52287b25abab3.jpg
blog_import_52287b2682547.jpg
区間急行の増結車、31404Fと31405F

blog_import_52287b27c50cb.jpg
折返Y線8147F+8556Fと11633F

深夜の南栗橋車両管理区・本区偵察でわかったのは
昼間の東急車昼寝上がり位置が9〜12番線限定なのに
東急停泊車両は本区の中まで入ってくるのには驚いた。

そして
9〜12番線は
自社車50050系・10000系・8000系・20000系を留置しているという。

東急停泊車両は9〜12番線だと見込んでいたのだが…。

その他
検査線内に50050系×2本と30000系を確認しています。

画像が暗いのは
列車運転時間帯ではありませんが、フラッシュは自粛していますので…。

にほんブログ村 鉄道ブログ 東武線へ
にほんブログ村


鉄道ランキング

9月5日(土)「渓谷美の鬼怒川五橋めぐりハイキング」臨時列車を運転

WC無しの表示が出ているので
通勤車10000系or30000系が使用予定のようです。

残念ながら1819Fのお出ましは無いという事です…。

また
今回の設定は春日部始発のようで
推測の域を出ませんが
803レの回送入庫をそのまま充当

臨時電車の案内[PDF]

にほんブログ村 鉄道ブログ 東武線へ
にほんブログ村


鉄道ランキング



最新記事