fc2ブログ


リニューアルオープンした東武博物館

基本の室内展示車両
blog_import_52287971bfd0f.jpg
blog_import_52287972a5b12.jpg
5号機関車とデハ1形・5号電車

blog_import_52287973871e7.jpg
blog_import_522879748de68.jpg
57型カットボディとED5010型

blog_import_52287975b5cf5.jpg
blog_import_522879770f53d.jpg
キャブオーバーバスとSPACIA個室モックアップ

今回の目玉

blog_import_52287978210ce.jpg
blog_import_522879792179c.jpg
流線型に復元した57型先頭車両と近江鉄道から里帰りしたED101

きれいに直して、往年の姿を留めています

今回は
展示もさることながら、体験するシミュレーターも新しくしています。
blog_import_5228797a162ce.jpg
50050系の運転台シミュレーターです。

今回の映像ですが
半直急行なのに春日部は下り副本線4番着です
撮影列車の都合からでしょう

映像の光線具合と、越谷到着時微妙に映る時計から推定すると
浅草発11:20とみていいでしょう

そんなところ見るなって言われそうですが…。

blog_import_52287983c7f2b.jpg
再製作したHOレイアウト
2階のフロアから俯瞰で撮ったのですが、新東京タワーも作られています。

今回は取り急ぎ行ったので、次回改めて来てみたいと思う

にほんブログ村 鉄道ブログ 東武線へ
にほんブログ村


鉄道ランキング

恒例の
“銀座松屋・鉄道模型ショウ”へ

TOMIXのサンプル
blog_import_52287963e6a75.jpg
209系・京葉線と“JR北海道・北斗星”

blog_import_522879663785f.jpg
113系2000番台“新快速色”

blog_import_5228796719850.jpg
キハ58・富山鉄道部/国鉄色リバイバルカラー
但し、この商品に限りTOMIXが販売権を持たず
“JR西日本商事・トレインボックス”が販売権を持っています。

MICROACEのサンプル
blog_import_52287967e4e14.jpg
旧客急行シリーズ

blog_import_52287968e330a.jpg
旧国と南海6100系・7100系

blog_import_52287969db430.jpg
北総9100系と113系(カラー仕様は不明)

blog_import_5228796abcbab.jpg
DC91系・261系とEC183系・785系(改良再生産のようです)

blog_import_5228796ba25be.jpg
満鉄・アジアと東武DRC・未更新・新塗装車(8170F)

blog_import_5228796c98db7.jpg
E653と209系・京葉色

満鉄・アジアとDRCとE653は改良再生産
未更新・新塗装車と209京葉色は新規品です。

なお
KATOはサンプル品に期待していたモノがなくPASS

GMは10000系の情報がなくダメでした

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


鉄道模型ランキング

銀座松屋へ行くのに
東京駅丸の内南口から
都04・豊海水産埠頭行/グリーンアローズに乗る。

銀座ならわざわざに乗らずともで行ける範囲なのですが
こうでもしないとハイブリッドノンステ車に乗る機会すらない…。

これで何とか目的達成です

blog_import_5228795e8ec01.jpg

いまのところ
品川(A)・渋谷(B)・新宿(C)・小滝橋(E)・江東(L)・深川(S)等で見られますが
渋谷(B).新宿(C).小滝橋(E)には
R代(H19年度導入)で、1〜3台という程度です。

現状では、S代車で江東・深川をメインに導入です。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


鉄道ランキング

花火臨(隅田川・足利・古河)発表です

隅田川は
20:30〜21:30に
20:37.20:47.20:57.21:07.21:17と21:30“5061・けごん61号”と見てよさそうです。

北千住下り方Y線は1本なので
20:37と20:47と20:57は“5900番台・臨時普通・竹の塚”
21:07と21:17は“5900番台・臨時普通・北千住”とするのか

竹の塚以北へ運転なら具体的に行先の発表があってもいいはずだし…。

にほんブログ村 鉄道ブログ 東武線へ
にほんブログ村


鉄道ランキング

昨日の“皆既日食”

各テレビ局は
“朝から大騒ぎ”で“見るのが嫌になった”くらい酷い。

天体現象を
あそこまで“イベント”の様に騒ぐのはウンザリする。

それにしても
“百年に一度の大不況”という割には
『悪石島』や『上海にいる日本人』がいるもんだ…。

どこまで“おめでたい”んだろう『日本人』は…。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


社会・経済(全般)ランキング



最新記事