fc2ブログ


東武時刻表を見る。

6月30日の用賀・青葉台で“飛んだ”結果運用が総崩れの『翌日』収拾策を見た結果気づいた事

78Tには
東急車メトロ車も充当は無い。

どうやっても
blog_import_522878afc7c6b.jpg

この2車種しか来ない。ましてや変運用で地上車の充当もない

blog_import_522878b223fb6.jpg

考えられる条件は
1.東急車メトロ車
区間準急の種別表示が出来ても区間急行の表示が出ない。
急行では都合が悪いのだろう。

2.78Tの所定地下鉄運用が“南栗橋13:12発”で
長津田停泊でなく自区・南栗橋帰庫では東急車を充当しても全く意味がない。
(昼間・車管区9番線〜12番線で間合い休憩を取る東急車がある。そこから車交する事が可能なため)

よって78Tに
東急車メトロ車が来る条件は
14時以降に
田園都市線半蔵門線内で不測の事態が起きた時だけであろう…。

にほんブログ村 鉄道ブログ 東武線へ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 東急線へ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


鉄道ランキング

クロスポイント・東武10000系新キット発表

確かに、バリアフリー更新車で出るのはバリエーションが増える事でいいけど

エコノミーキット No416・東武10000系
春日部検修区(現春日部支所)と森林公園区の車番フル編成を製作した者としては
今までの努力は何なんだったんだよ〜
おまけに正直“ムッ”と来る


6両固定車はそのまま組み立てれば良いが、2両・8両・10両は正直不経済になりそう。

導入は多分無いね

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


鉄道模型ランキング



最新記事