fc2ブログ


さて
戻って初の本線です。

お互いに走っている電車だったので画像はありませんが

また変な運用が…

03Kに50050系

改正後、何度か“F1003K〜E1303K”に東武車を入れているが…

おまけに
F1366T・“伊豆の夏”こと“8514F”が…

6ドア車増強や上り電車を増発しても
焼け石に水のようです

にほんブログ村 鉄道ブログ 東武線へ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 東急線へ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


鉄道ランキング

小樽へ行く

しかし、今日は鉄分9割方抜きですが…。

blog_import_52287875d0f25.jpg
blog_import_52287876cdbd1.jpg
blog_import_52287877dee4e.jpg
blog_import_52287878c5ef9.jpg
小樽運河の風景です。

何でもかんでも“壊して建て替えるだけがいい”ってものではないです

昼食後
旧手宮線跡を見に行く。



blog_import_52287879d8762.jpg
blog_import_5228787abee86.jpg
上の画像

どう見ても駅の跡地にしか見えません。

参考にWikipediaを調べてみると
色内仮乗降場の跡地みたいです。

blog_import_5228787b9ad9f.jpg
ここが、南小樽駅構内/手宮線分岐部分を上から1枚です。

北海道鉄道発祥地を見てこられたのは良かったです

後は
blog_import_5228787c7afa4.jpg
新千歳空港へ行き

blog_import_5228787d6a5c5.jpg
ANA・968で東京へ戻りです。

この、ANA・968は777-200で。
渡道時のANA・67は777-300でした。

若干777-200の方が777-300よりキャパは少なくなっています。

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


鉄道ランキング



最新記事