fc2ブログ


親戚と再度合流して昼食後
手稲駅までで送ってもらう。

札幌運転所の回りを一周してもらう。

スラントノーズ183が保留車として放置してあったが
近いうち“廃車ミャンマーへ譲渡”になるのかな

手稲で別れて
各駅停車で小樽へ移動する。
途中、行先として設定してある“ほしみ”ですが折り返し設備のない対向式ホームの棒線駅です。
ならば、どこで折り返すのか
答えは、隣駅である“銭函”へ一駅回送して折り返すようです。

一昔前、北越谷の折り返し設備が高架複々線工事中で使用停止になり“大袋”へ回送したのと同じって事かな

小樽着
blog_import_52287868222b5.jpg
14:50発・2944D/長万部行


函館本線 2944D・小樽出発(汽笛音量注意です)

blog_import_522878690a984.jpg
小樽駅の外へ出て

blog_import_5228786a043da.jpg
駅前のメインストリートから海がよく見えますね
さすが“港町・小樽”

カラマツトレインの小樽店をちょっと見て
塩谷寄りの跨線橋から
2937Dを確認すると“キハ150”なので駅へダッシュして戻る。

blog_import_5228786ae8ac3.jpg
15:54発・1946D/然別行


函館本線 1946D・小樽出発

キハ150を撮るという最大目標をクリアし“エアポート164号”で苗穂へ移動する。

苗穂工場側
blog_import_5228786bdb6fe.jpg
編成表で確認したところ、785系NE・105の様ですが
なにやら、改造の臭いがプンプンします

blog_import_5228786cd90e8.jpg
キハ261-1000、製作中でしょうか

blog_import_5228786ddaa4c.jpg
二段窓という事は711系・試作車
青い車両は
モーターアシスト試験車・キハ160のようです。

苗穂運転所側
blog_import_5228786f0eb1e.jpg
blog_import_5228786ff4106.jpg
札幌圏主力DCの基地という事ですが“キハ150系”は、ほとんど出払っていました。

今回
JR北海道・主力車両の大半を間近で見られたんですが
キハ150キハ54JRF所属車のDF200・DD51
最後の夜行急行・はまなすは拝めませんでした

にほんブログ村 鉄道ブログ JRへ
にほんブログ村


鉄道ランキング

午前中の中抜きは
市営地下鉄全線完乗をするためです。

初日に
東西線全線を済ませたので

南北線・札幌〜真駒内、東豊線・全線を乗り潰す。

blog_import_52287861abe07.jpg
南北線・真駒内にて
麻生と表示していますが
今評判の悪い“あそう”とは読みません。
正式にはあさぶと読ませます。

真駒内から札幌ドーム近所の福住駅は“親戚の”で移動

福住〜栄町間
blog_import_5228786299478.jpg
東豊線を完乗制覇

ちなみに
麻生〜大通りと市電全線は5年前・初渡道時に済んでます。

これで
東京の地下鉄に続き、札幌市営地下鉄も全線完乗制覇です

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


鉄道ランキング

2日目

朝963Mで、スタート
blog_import_52287853a4ef3.jpg
963M・前3両は731系電車ですが

後3両
blog_import_522878549c2df.jpg
DC201系で、札幌切り離しです。

本州のJRでは見られない奇抜な列車です。

この運用の対になるのが
札幌17:53発“3952D・ニセコライナー”で

半分が963D〜963M、もう半分は蘭越6:20発“3925D・ニセコライナー”という事です。

札幌着
blog_import_522878557ab4e.jpg
blog_import_522878566241d.jpg
2031D・スーパー宗谷1号/261系0番台車と9021D・旭山動物園号

blog_import_522878575d71a.jpg
blog_import_52287858550c2.jpg
札沼線(学園都市線)・547Dと4003D・スーパーおおぞら3号

blog_import_5228785940c74.jpg
blog_import_5228785a601c3.jpg
3007M・スーパーカムイ7号と3009M・スーパーカムイ9号

一旦中抜けして

再度
blog_import_5228785b5c970.jpg
4005D・スーパーおおぞら5号と5003D・スーパー北斗3号です。


4005D おおぞら5号・札幌出発

この後
blog_import_5228785c5bc2c.jpg
DD51とキハ261・0番台車のチンドコ列車ですが
苗穂入場車でしょうか

にほんブログ村 鉄道ブログ JRへ
にほんブログ村


鉄道ランキング



最新記事