fc2ブログ


今朝、仕事上がりに洗車場へ行き
東武線を眺めていると

時間と“列車の行先”が合わない

すぐにでチェックすると
“6:10に茂林寺前で車両故障”と情報が出た。

遅れの、区間急行・2505・館林⑩の後に来る
区間急行は2603・南栗橋⑧であるが

なんと
8000系の⑥が来た〜
まさか、8000系の区間急行が見られるとは…

しかし
所定の⑧両はどこかに飛んでしまったようだ…

8000ということは904が折り返して、回6905はウヤで2603・南栗橋に充当したんだろう。

にほんブログ村 鉄道ブログ 東武線へ
にほんブログ村


鉄道ランキング

東京総合車両Cに入場の
209系6両は
SC85に換装して、新たに209系2200番台として中原電車区へ転属
(中原区は乗務区と検修が分離していないので…)

1番のりば・【JR東】南武線用209系2200番台 TK出場

これが続くのかどうかは不明だが
長野から・ウラ41が6両で尾久に戻ってきたし…。

1番のりば・【JR東】209系ウラ41編成 尾久へ配給

そういえば、千葉へ回すという話は立ち消えか

にほんブログ村 鉄道ブログ JRへ
にほんブログ村


鉄道ランキング

きのうは
タクシーメーターの本検査に行った。

年に1度必ず受けなければいけないのである。

これについては
“計量に関する法律”や“乗用旅客自動車に関する法律”にしっかりと明文化してある。

また
検査を受けた証明書は、車検証同様常に車備え付けであり
検査係員から提示を求められたら、見せないといけない事になっている。

その検査場の係員が
“悪いね、この列時間かかるけど良いかな”というので

“別に、急ぐ事もないですから大丈夫ですよ

“いやぁ、先頭のプリウスが面倒くさくてさ…”

“何かあったんですか

“あのプリウスは、メーター検査するのに『整備』モードにしなきゃならないとか下準備があるんだよ

“そうなんですか

確かに、経験上

クラウンセダンクラウンコンフォート
セドリックは流れ作業でスイスイと検査が終わっている。

地球環境に良いんだろうが、仕事の能率を下げるようじゃ困りものですな…

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


社会・経済(全般)ランキング



最新記事