fc2ブログ


非常用梯子の取り付けが完了し
一連の“6ドア車・5400”加工は完全に終了。

blog_import_522873e7cead5.jpg
5107Fの4号車“新・サハ5407”

blog_import_522873e88872a.jpg
5104Fの4号車“新・サハ5404”

5407については、実車工事完了で近々運用復帰は確実である。

5404はまだ実車が出てきてないが、組み替えは必至なので先行改造しました。
なお
エアータンク取り付け時、強度不足解消のため瞬間接着剤を使用
乾燥時に白化現象が起きたので、GMカラー・黒でタッチアップしました。

瞬間接着剤使用時は白化に気をつけて下さい

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


鉄道模型ランキング

6ドア車の梯子取付
現車資料発見

6ドア車T・5400
前後車両の連結順位から見て海側
前後車両の連結順位から見て山側

非常梯子がはっきり見て取れる

40Kしか走ってないだけに、チャンスをのがすとどうしようもなくなるが

これならでしょ

にほんブログ村 鉄道ブログ 東急線へ
にほんブログ村


鉄道ランキング

長津田にいる5118Fは暫定9両で留置中。

5107Fから抜き取った
T車5407(4ドア車)を5118Fに入れた。

T車5818・6ドア車の画像を見ると…

エアータンクが
5400に入れられるよう枕木方向からレール方向へ取り付けを変えているではないか

おまけにIR取り付け準備工事もしている。

5818のままなら、エアータンクの向きを変える必要はない。

確実に、抜き取りは時間の問題だ。

5118Fも5050系Y500系副都心線ワンマン対応改造予備車として
元住吉へ暫く異動しそうである。

にほんブログ村 鉄道ブログ 東急線へ
にほんブログ村


鉄道ランキング



最新記事