fc2ブログ


5122F
東横に持って行ってどうするの
増発するのか

5050系と違い車幅が狭いんだから…。

東急の方針
定まりきれてないし、ブレ過ぎなのがよく分かる。

まるで麻生首相みたいだな

どうせ、副都心線との直通が始まれば邪魔になるのがわかりきってるのに…。

理解に苦しむ5122Fの改修工事

にほんブログ村 鉄道ブログ 東急線へ
にほんブログ村


鉄道ランキング

51064Fが日立製作所・下松より到着

51065Fが今月中に来れば、
30000系と同数になり数字上半直から撤退になる。

しかし
半直15本という数字は、74Tまでの運用時代の話であり

地下鉄直通主体ダイヤに切り替えた2006.3.18改正
76Tを運用増とし、51051Fと51052Fを入れ初めて半直用が30000系と50050系合わせて16本体制となる。

50050系・15本では
検査・予備が1本と全検が1本になり、カツカツの綱渡り状態は続いてしまう。

51066Fが出てくると思うけど…。

1番のりば・【東武】50050系51064F 甲種輸送

フラワーエクスプレスも30000系を半直から外したらどうするのか
館林止まりとして運転するのか

今年は大丈夫だろうが、来年度は設定出来るかどうか

にほんブログ村 鉄道ブログ 東武線へ
にほんブログ村


鉄道ランキング

EF64-38が転属後初の
2021〜2022の牽引にあたった。

予想通り
EF64-0が、いずれ“北陸”か“あけぼの”の任にあたるだろうと

長岡に1000番台の余力があればよかったのだろう。
しかし、客車列車の削減で廃車を出し過ぎたので、あけぼの用のカマがない…。

EF64-37.38が移動した時
“ちょうど『あけぼの』上下で2両必要だからいずれは運用に乗せざるをえない”と思っていたし…

鉄道ファン・EF64-38・あけぼの初仕業情報へ

にほんブログ村 鉄道ブログ JRへ
にほんブログ村


鉄道ランキング



最新記事