fc2ブログ


土休日ダイヤは
千住検車区に昼寝も夜間停泊もない(平日夜間停泊も同様にない)。

しかし、昨日も今日も
東急1000系がずーっと留置してある。

で現地調査に出かける。

blog_import_52287228ccd00.jpg
北門から

blog_import_52287229ce358.jpg
東側、都営住宅外階段から

blog_import_5228722b0e23d.jpg
blog_import_5228722c2ca93.jpg
1003Fと1002F
留置です。

元住吉検車区と長津田検車区の容量不足から、千住検車区へ疎開

それとも、年度末の走行距離調整絡み

パンは上げてあるので通電状態を保っています。

この件をググってもヤフっても全然ヒットしません。
荒らしコメはお断りですが、まじめな情報は歓迎いたします。

にほんブログ村 鉄道ブログ 東武線へ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 東急線へ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


鉄道ランキング

都交通局
千住営業所(H)
先日、K534.K535のLED化をアップしたが

先ほど、帰り道にH-K604を発見。
blog_import_52287223bb087.jpg
携帯で取り急ぎ撮影のため、画質が悪いです。

なお、同所のH-K601もLED化しています。

当ブログH-K534.K535のLED化記事へ

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


鉄道ランキング

EH200の発売概要をHPで確認する。

中身を読む限り
前回生産との変化に乏しいようである。

一応、導入計画に組み入れていたか
無理に導入する必要性が無いように感じる。

EH500のように、カラーリングの変更やライトデザインの変更と
目に見えるバリエーション変化なら間違いなく導入決定なのだが…

KATO・EH200製品情報へ

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


鉄道模型ランキング



最新記事