fc2ブログ


動力車操縦者さん・Nゲージ部屋・キハ40系前面改良を見て

これをヒントに
KATO製機関車(電機・ディーゼル)のカプラーを交換改良し見た目を良くするため
パーツを仕入れに、ホビーセンターKATO・東京店に行った。

blog_import_522871e556379.jpg
仕入れたパーツです。

交換工事後

blog_import_522871e641564.jpg
blog_import_522871e7229f6.jpg
blog_import_522871e809194.jpg
blog_import_522871e8d3add.jpg
blog_import_522871e9bcf8a.jpg
見た目も良くなりです。

これは
blog_import_522871eb2f2f1.jpg
マイクロエース・EF80初期型
これに、EF81から取り外したKATOカプラーNアダプターを移植する。

今までは、11-702・KATOカプラーNを無理矢理ねじ込んでいたが
今度は動きがスムースになる。

ただし、ED79は動きがイマイチ・ギクシャクするので今後検討課題としよう。

blog_import_522871ebdbd24.jpg
機関車に付属のカプラーです

左はカプラーNアダプター
右はカプラー・ナックルです。

これだけ違うんですね…

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


鉄道模型ランキング

書泉グランデの後は
お決まりの、半蔵門線で帰る。

23K・清澄白河行を蹴飛ばして
後続の
D1471S・急行・南栗橋に乗る。
(清澄で後続に乗るなら最初からPassしてもかわらない)

来たのは08系

『動画撮りて〜な。地下鉄線内はNGだし、曳舟下りはホームに余裕ない…』
『北千住下りも暗いし…』
『西新井まで行こう』


D1471S・急行・南栗橋出発で〜す。

撮影してすぐに
blog_import_522871dff380a.jpg
C1463S・急行・中央林間で戻る。

今日は
東武車も東急車も一切かんでません

にほんブログ村 鉄道ブログ 東武線へ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 東急線へ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


鉄道ランキング

ホビセンKATOの後
神保町・書泉グランデに行ってみた。

久しぶりに
新宿乗り換え、大江戸線→新宿線と乗ってみた。

先頭車両に乗る
blog_import_522871da8f1c1.jpg
ちょっと画質悪いですが
画面左の青い線に注目する。

どこかで見たような…。

山手線・京浜東北線のD-ATCにある、前方予告機能と同じモノ。

ATCの基本システムは違うが、この前方予告機能は同じモノと見て良さそうである。

乗るチャンスがないから気づかないものだ

最後は

乗ってきた、1424T・本八幡行の出発動画です

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


鉄道ランキング



最新記事