fc2ブログ


実車が仕様をいじるので
模型も組み合わせ等の変更がしばしば出る。

例えば
マイクロエース旧仕様・E231系近郊ver
KATO・旧仕様E531系
GM・東急5000系

E231とE531は後付でグリーン車導入のためT車2両×2セット
東急5000系は後付で6ドア車導入のためT車2両が
それぞれ余剰となる。

KATOは新仕様でE531系を出したが、旧仕様のT車・車番が合わず完全な無駄

マイクロもグリーン車組込新仕様を出したのでやはりT車2両が無駄

GMも後付で6ドア車を出したのでT車2両がこれもまた無駄

各事業者のみなさん、余剰車の処置ってどういう風にしますか

blog_import_5228718cb71f2.jpg
余剰車
E231→T.1008と1009
E531→T.2005と2006
5000→T.5602と5702

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


鉄道模型ランキング

先行発売の
blog_import_522871869d17f.jpg
GM・4908 東急5000系6ドア車を引き取りに行った。

車番貼り付けも終了し
blog_import_522871877d63f.jpg
こんな感じです。

ただし
クーラーが偶数編成車ベースなので、実車通り
奇数編成用クーラーと交換する必要がある。

ちなみに
実車画像はここをクリック

GM-storeに行って交換パーツを買わないと…。

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


鉄道模型ランキング

wdia11kの
更新完了を確認しました。

現時点では
当該路線すべて現行ダイヤです。

wdia11kダウンロードページへ

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


パソコンランキング



最新記事