fc2ブログ


またいつの間にか
新しくバージョンアップしていた。

どうやら
JR北海道のKitaca導入に伴う対応の様です。

ブックマークよりどうぞ。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


パソコンランキング

本年も
下手くそブログご覧いただきありがとうございました

来年も
どうぞよろしくお願いします

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


社会・経済(全般)ランキング

今日の鬼玉は
銀座スタジオでなく、JACK大宮の本社スタジオで放送で〜す。

MCは玉川です。

本来所定の
鬼ちゃんとプリーズは“様ソニ”のため

明日“元日放送分”へチェンジです。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


社会・経済(全般)ランキング

西船橋経由で錦糸町へ舞い戻る。

本年最後の半直は
blog_import_52286f20da2f6.jpg
D1409K・急行・南栗橋

blog_import_52286f222cc49.jpg
F1450T・急行・久喜

最後は所定通り…

ですが
日光線内の特急“浅草系統”と“JR直通系統”に遅れの無線が出ていた。

原因は何だろう

にほんブログ村 鉄道ブログ 東武線へ
にほんブログ村


鉄道ランキング

今回の大晦日は
久しぶりに出番でも臨時夜間出庫もない。

そこで
千ケヨAK1・E331に乗ってみた。

東京
京葉線地下2番
14時10分発 1495Yを狙う。

新習志野〇〜新習志野△
停泊なしの日勤運用“95”

休日ダイヤ連続の為に
交検で抜かれるかと思ったが、その心配も杞憂に終わる。

新浦安快速待避時
blog_import_52286f1ac7fd4.jpg

南船橋出発時


ちなみに
E331系は、台車構造の関係なのか
主流である
防音リンク車輪を使っていない。

どちらかと言うと
小田急4000系の車輪に近いかも…

にほんブログ村 鉄道ブログ JRへ
にほんブログ村


鉄道ランキング

TOMIXから
新型TNカプラー0373が発売する。

しかし
経験上、客車にはボディマウントタイプは不向きである。
牽引や推進時の座屈に難が出るようである。

なので
アーノルドカプラーか
0391・密自連TNカプラー(24個・Sカプラー対応・黒)
0393・密自連TNカプラー(24個・Sカプラー対応・グレー)
が良いでしょう。

ただし
寝台列車や長編成には明らかに不向きですが
ローカルの短編成“5〜6両程度”なら、ボディマウントタイプは対応出来るでしょう。

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


鉄道模型ランキング

今日
田端のCOSMOSが飛んだ。

今年2度目だけど…

今日の
飛んだ原因をニュースで見る限り
ATOSの
導入初期エラーと似ている。

中央快速線に
ATOSを導入して、データ飛ばした時の原因に
“臨時列車のデータ入力をしていたらぶっ飛んだ”という
事例がある。

今回のCOSMOSが飛んだ現象は
これとほぼ同じのようである。

でもCOSMOSを導入して
ある程度期間が経っているのに、こんなエラーが出るのかなぁ

COSMOSの概要

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


鉄道ランキング

東武博物館
12/29〜来年7月頃を予定

リニューアルのため休館という。

昨日
リニューアル休館前のラストデーなので
無料開放をしたらしい…。

仕事じゃなければ行きたかったなぁ…

東武博物館HPへ

にほんブログ村 鉄道ブログ 東武線へ
にほんブログ村


鉄道ランキング

今日は
今年最後のワックスがけをする。

一応明日出番だけど
明けて大晦日にワックスがけはしたくない。

これで
身の回り生活圏内の大掃除は終了

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


社会・経済(全般)ランキング

なじみの模型屋に
頼んでいたGM東武30000系を引き取ってきた。

今回は
メーカーの都合で6両編成のセットのみ販売という。

blog_import_52286ef294c05.jpg
6両セットです

販売時に入っていた箱は、知人に譲渡する。

当社は基本的にKATOのブックケースを多用しているので
今回もそれにあわせる。

blog_import_52286ef87cb27.jpg
まだ部品未取り付けの上り先頭車

出来は上々で〜す

引き取りついでに
GM東急5000系・6ドア車仕様変更10両と
6ドアT車2両セットを
追加注文しておきました(笑)

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


鉄道模型ランキング

人気サイドが総崩れして
大ハズレ。

2着と3着
ビリ人気&ブービー人気は
買えません。

本当に昔のセオリーが効かなくなったなぁ…。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


社会・経済(全般)ランキング

TECステーションで注文のパーツが来た。

早速取り付けてみる。

blog_import_52286ee7b4c30.jpg
こんなものでしょう。

これで
blog_import_52286ee8ad1fa.jpg
EF210桃太郎だけで6両もある。

そんなに
保有してどうするのって言われそうだ

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


鉄道模型ランキング

D1158Tが東急車で来た。

まさか所定で動いていると思っていたので
画像が撮れず…。

その後
東武指令から
“押上〜南栗橋間”で臨回電“D5178T”を運転するという
指令がながれる。


D1158Tから20分あとのD1162Tも東急車で運転

blog_import_52286ee2647f1.jpg
春日部4番で待避中の“臨回電D5178T”


臨回電D5178T・春日部出発


D1158T折り返しのC1358T

訳わからない

にほんブログ村 鉄道ブログ 東武線へ
にほんブログ村


鉄道ランキング

大宮より東武野田線で
春日部へ出る。

野田線は至ってベタなくらい所定運転

さて
春日部で
“特急1114レは途中駅5分遅れて運転しています”という放送があり

blog_import_52286ed474c1c.jpg
1114レは5分遅れて到着。

blog_import_52286ed55bed6.jpg
北春日部で1114レ待ちの、3514・区間準急・浅草

blog_import_52286edc362ce.jpg
C1250T・急行・中央林間

blog_import_52286edd18759.jpg
どうやら原因の
54・区間快速・浅草

といっても何が原因なんだろうか

にほんブログ村 鉄道ブログ 東武線へ
にほんブログ村


鉄道ランキング

新宿から
湘南新宿ラインで

大宮に移動

前述の通り
宇都宮線を見て時間を潰し
大宮ソニックシティに行く

さて会場に入る

blog_import_52286ec8f1b81.jpg
blog_import_52286eca2bc08.jpg
blog_import_52286ecbef7ab.jpg

出店は
ガレージキットメーカーを主力に
埼玉から北関東エリアの
鉄道模型雑誌に掲載されている
小売店さんがあった

blog_import_52286ecd979d9.jpg
副都心のデカールが割引売りしていたので
購入する。

いずれ買うつもりでいたが
原価より、割引売りなら買いでしょう

各出店舗で
Nゲージ完成品等割引売りをやってますよ〜。

但し
今回は、他に財政を投じる予定があるので
早々に退散する。

いつまでも、いると欲しくなっちゃうから(笑)

ソニックシティを後にして

帰り道に
駅前のARCHEビルに寄ってみる。

NACK5のオープンスタジオを見てきた。

但し
その画像は“うP”出来ません。

撮影禁止となっていますので
堂々と撮るわけには…

一応場所は
blog_import_52286ece8ad58.jpg
西口ARCHEビルの6F
NACKTOWN内にあります。

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


鉄道模型ランキング

中電と近距離特急は
ほぼ所定通りの運転

さて仙センからの珍客
blog_import_52286ec1dac51.jpg
TDL臨の回送
東大宮行・回9740M

悪天候による大幅な遅延
blog_import_52286ec30221e.jpg
2レ・北斗星
96分遅れだとか

おまけに
北斗星の星ガマじゃなく
カシオペアガマというおまけつき

得したのか損したのかわからない…

にほんブログ村 鉄道ブログ JRへ
にほんブログ村


鉄道ランキング

やっと画像に撮れた

blog_import_52286eb8a9dae.jpg
宮ヤマG58

外観各パーツがピカピカ

blog_import_52286eb9b21bd.jpg
隙間よりDT32ボルスタ

blog_import_52286ebaa3ff6.jpg
PS16パンタグラフ

長期KYに入場して
補修と点検をしたようである。

2月の代走は
交検でしょう

おまけ
blog_import_52286ebb90452.jpg
臨時設定の日光81号

所定の
blog_import_52286ebc7fa6a.jpg
きぬがわ3号

にほんブログ村 鉄道ブログ JRへ
にほんブログ村


鉄道ランキング

たった今
WINS新宿で
有馬記念の前売りを買う。

場所は
甲州街道の新南口そば

ただし
前売りの最低金額が
200円という超ハンパな額である。

普段は
WINSの浅草や錦糸町で
一番最低金額が100円
おまけに勝馬投票券自動販売機に
慣れているからやりにくい。

さらに
WINS新宿には
勝馬投票券自動販売機もない。

たまたま
G58とOM201を撮るために
新宿駅に一番近いWINS新宿を使ったけど
今後WINS新宿を使おうとは思わない。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


社会・経済(全般)ランキング

隔月刊・模型【エヌ】を読んでいると

明日、明後日
大宮ソニックシティで“さいたま鉄道模型フェスタWinter”をやる

G58とOM201を撮ってから
行ってみようかな…。

27日・11時〜16時30分
28日・11時〜16時

大宮ソニックシティ地下展示場

入場無料だそうです。

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


鉄道模型ランキング

録画してあった
明石家サンタを見る。

今年は
ちょっとおもろない

去年は
番組始まって最初の不幸自慢で波乱が出た。
目玉商品の“車”を持って行かれて
さんまちゃんも“大慌て”という
視聴者側から見ていて面白かった

芸能人の参加も
去年の方が面白かった。

今年は
商品の中身よりも番組進行の波乱が無く
ベタすぎて面白くなかったなぁ

来年は
波乱を期待しますよ…

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


PC・ネットニュースランキング

前から一度は行ってみたいと思っていた

ヨコハマ鉄道模型フェスタ

今度の開催は行けそうだ

鉄道模型関連のイベントで
これだけは行くチャンスがなかった。

しかし
出番を追っかけていくと、明け・公休に重なって丁度良い。



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


鉄道模型ランキング

2008〜2009の年末年始は
12/30〜1/4の6日間・土休日連続ダイヤ

ただし
以前と違うのは、地下鉄直通主力ダイヤのため
休日連続時に起きる変運用がそれほどないということ。

半蔵門線直通化前の
12/28(土)〜1/5(日)が9連続休日ダイヤの年

今は無き
準急・東武日光/東武宇都宮行に
10000系の4+2を充当した年があった。

この、準急・東武日光/東武宇都宮行
通常
8000系10両の基本編成充当運用のため、どんなダイヤ乱れがあっても
8000系以外を入れない運用だった。

しかし
この9連続休日ダイヤの年に
“もしかしたら、春検【当時】ひねくれて10000系の4+2充当があるかも
と予想したら、ドンピシャ。

それ以降
休日ダイヤ連続施行には10000系の4+2充当がなかった。

に収めておけば…

あの当時
デジカメという手軽に画像を撮れる文明の利器も無かったし
フイルムで撮るには、金銭的に余裕がなかったなぁ。

にほんブログ村 鉄道ブログ 東武線へ
にほんブログ村


鉄道ランキング

今日は
自分の生活エリアを全部ひっくり返して
ホコリやゴミを払う。

これで
大掃除・割り当て分すべて消化した

新年を気持ちよく迎えられそう

来年は
もう少しいい年でありたい…

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


社会・経済(全般)ランキング

50050系
久しぶりに10両×2本を導入する。

ただし、名義はリースで…。

これがくると
30000系の603F+403Fは、多分再度地上運用へコンバートだろう。

2度の故障前歴がある以上は、仕方ない…

この導入で
七光台の検査切れ間近の8509Fと廃車予定車をひっくるめて
春日部支所籍の後期LED更新6両固定車が異動するだろう。

近々、一波乱あるかな

にほんブログ村 鉄道ブログ 東武線へ
にほんブログ村


鉄道ランキング

一つだけ忘れていたので
7000系の製作について

今後
wdia11kデータの修正とvectorへのアップを優先するので

暫くは取りかかれないと思います。

あと
これから本格的になので
屋外塗装も不向きですし…

の便りが聞こえるくらいには始めたいです。

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


鉄道模型ランキング

前述の通り
EF210-100のTOMIXシングルアームP仕様に目途がついたので

2146・EF210-100を仕入れに行く

ネットで在庫確認していたので
目指すはIMONの秋葉原店です。

ただし
この先がやっかいで、同じビルの5FにGM-store秋葉原店が同居しているんです。
その
GMstoreで変なモノを見つけてしまったんです
blog_import_52286e8f4e482.jpg
本当は買う予定の無かった、6000系キット
ここで押さえないと、7000系の副都心線対応車が作れなくなる。

エイッ、買ってしまえ

あとは、路線カラー帯をどうするかだけかな…。

3FのIMONで
blog_import_52286e9040c28.jpg
目当ての2146・EF210-100を買う

自分でサンタクロースを連れてきました

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


鉄道模型ランキング

暇つぶしに
TOMIX・パーツ系通販サイト
テックステーションをダラダラ見ていると
“EF210-100・『シングルアームP』と『シングルアーム機用ナンバープレート』”が小売りしている。

EF210-100・シングルアームP『KATO』を買ったとき
“TOMIX版も欲しいな”と思っていた。

しかし92263・EF210コンテナ列車セットの在庫が模型店通販の在庫リストにない
諦めかけていたときに
このテックステーションが救いの神となる。

わーい
無駄なコンテナ車2両も要らなかったし

速攻注文して、コンビニ代引きで支払った。

あとは、現物が着くだけです。

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


鉄道模型ランキング

12/23より
E331系運用復帰
JR東日本千葉支社より公式発表

さて
正月の休日ダイヤ6連荘あたりに
95運用を狙ってみるか

JR東日本千葉支社・E331系運用復帰公式リリース・PDF

にほんブログ村 鉄道ブログ JRへ
にほんブログ村


鉄道ランキング

時事ネタ

ブッシュの“靴投げゲーム”やってみました。
マウス一つで出来る簡単なゲームです。

こちらです

話のタネに一度どうですか

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


PC・ネットニュースランキング

へっぽこモデラー様の
お知り合いの方が秩父鉄道7000系をモデル化した様ですので

当社所有の8500系を披露します

blog_import_52286e7b9fbca.jpg
10両フル編成

blog_import_52286e7cb99eb.jpg
下り先頭車Mc8533

これは
全面乗り入れ化前に作ったので
方向幕が区間準急になっています

スカートも現在のセット付属パーツでなく
近鉄車のスカートを代用しています

素組ですが雑に仕上げないよう気をつけたのでまあまあでしょう

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


鉄道模型ランキング



最新記事