fc2ブログ


春日部支所の11602Fが
津覇館林にバリアフリー更新のため入場になったようだ。
(スーパー10000系という言い方には非常に抵抗を感じる。
東武は“こちょこちょ仕様変化する”ことが常套手段だから…)

越生線用
8000系・ワンマン分割更新も終わり
あとは
10000系初期車の更新がメインになりそうだね。

それはいいが
11601Fはそろそろ出てきてもよくね!?

にほんブログ村 鉄道ブログ 東武線へ
にほんブログ村


鉄道ランキング

長野総合車両Cはどうやら
201系・209系と立て続けに解体車両が送り込まれるため
忙しいようだ。

川越車両Cの205系余剰車は
郡山総合車両Cで解体の模様。

やはり鎌倉総合車両Cがなくなって
長距離廃車回送が多くなったなあ…。

ホビダス【川越車両Cの205系】ニュースへ

にほんブログ村 鉄道ブログ JRへ
にほんブログ村


鉄道ランキング

今月末
KATOからEF210“桃太郎・シングルアームパンタ搭載車”が
でるようだ。

秋口には
EF200新塗装バージョンもでる予定…。

マイクロエース
キヤE193・East-iDとクモヤE491・East-iEも導入予定。

東京・7000系
有楽町線専用車・Yステッカー付も導入予定。
副都心線対応車8R車も“3色帯”に目途がつけば製作したいなぁ…。

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


鉄道模型ランキング

10日前にノート旧型Lavie・XPと旧型Dynabook・XP
SP2・3を入れて動きがよくなった。

また
microsoftから自動プログラム更新があったので
インストールをした。

この
旧型Lavie・XP“7年落ち”と旧型Dynabook・XP“5年落ち”は
まだまだ使えそうだ。

普段から
ディスククリーンアップとデフラグ
さらに
不良セクタのスキャンし・修正をある程度やっているからかな

だからこそ
デフラグ画面で
断片化されたファイル表示の少ないこと…。

起動するのも
型落ちの割に早い

みなさん
メンテナンスは侮れませんよ

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


パソコンランキング



最新記事