fc2ブログ


ED5010の後期型は持っているけど“鉄道コレクション”から
ED5010前期
『東武鉄道ED5010前期型』が出た

加工前
ED5010前期型加工前

手すり・避雷器・ホイッスルを取り付け
ED5010前期型加工後
N化完了

サイド
ED5010前期型サイド
後期型との違いはモニターの数と“スリット形状”の違いです
(ちなみに現役当時はまだ列車無線がないので取り付けていませんし
外箱に書いてある部品取り付け説明にも『無線アンテナの取り付け』は記載なしです)

後期型と並べてみる
前期&後期の両仕様
お手頃価格だけど出来はいいと思う

P.S


自称知ったかぶりの戯れ言には()
営業運転廃止したって結局『回送で豊洲迄持って行く必要は残る』理解無し

中の人は
『どうせ豊洲まで持って行くんだから回送より営業にすれば収入になる』って
判断をしたわけ…

西武といえば昔twitterなるものをやっていた時
まだ東急東横との乗り入れ前だったけど
『平日夜に1本だけ存在してた8両のメトロ準急』とか知らないっていう池沼がおって

そこを突っついたら『リムだのブロだの』と騒ぐ“キ印”がいたなぁ…

どうせ『野球ダイヤ』の地下鉄系統車両運用変更や新宿線車の池線・狭山線バイトも
大して知らないのは想像に難くない

乗り入れ相手も見ない自称西武厨は今すぐ鉄ヲタ辞めたらどや?

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


鉄道模型ランキング

東京メトロ08系に続いて
鉄コレ・東武ED5010
鉄コレ・東武鉄道ED5010を投入

当然の事ながら
鉄コレ・東武ED5010 N化
N化も完了

ただED5060ED5080と違い実車は重連非対応だった為
今回のED5010は1両だけ…

なおヨ101“茶色”は塗装変更なので導入しない
(ヨ101“緑原型”が2両あるので不要)

EH200用ナックルカプラーがどこにも在庫としてないため
GMのナックルに交換しようか検討中

おまけ
キロポスト119
キロポスト119号も買う

313系の特集やっているが
『1700番台』や『8000番台』もいずれ出してきそうな感じ
(俄に受けの悪い313系だか、出来はE233系シリーズと同様悪いと思ったことがない)

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


鉄道模型ランキング

予約しないで確実に仕入れた
ED5082・ED5083セット
ED5082・ED5083『セット』

ヨ101
車掌車・ヨ101

加工しないとこんな感じ
ED5082・ED5083・加工前ヨ101・加工前

今回は『重連仕様』なので“釣り合い管”取り付けできるようになってるけど
どうしようかな!?

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


鉄道模型ランキング

そういえばチラッと耳にした『鉄コレパーツ』の値上げ

ED5080に使う動力ユニット
ED5080用追加2個
値上げ前に2つ仕入れておく

走行パーツは『ヨ101』の導入数が流動的なのであえて仕入れず…

P.S
トワと北斗星最終が『秒殺売り切れ』だとか…

言っておきますが『正規料金の“寝台券”買って乗る金』ぐらいはある
ただ『バカみたいに
ネタへ飛びつくことありきが鉄道趣味』
だとは思っていない

近視眼的な趣味じゃないんだよ『鉄道』って…

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


鉄道模型ランキング

予約なしで何とか手に入れた
鉄コレED5060
東武鉄道・電気機関車ED5060

PG16
パンタグラフ・0238 PG16

動力ユニットTM-ED01
動力ユニット“TM-ED01”

箱から出した
箱出し
加工前

手すりパーツ・動力ユニット取り付け後
パーツ取り付け後
スノープロウが無くなって何となく微妙な感じ…

2両を
2両並び
『並び』

重連
『重連』

スノープロウがなくなり微妙に締まらなくなったので何とかしたいんだが…

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


鉄道模型ランキング

探してた『鉄コレ・東武鉄道 日光軌道線100形』

blog_import_5228ab0c7ddb2.jpg
アキバの某家電量販店であっさり発見

blog_import_5228ab0d80418.jpg
まずは箱より出してみる

事業者限定版じゃ無く『一般流通品』というのがキモ

その一般流通品で
模型屋店頭やネットで在庫出している店のHPを探して見つからなかった『100形』

どこから『あれだけの数』見つけてきたんだろうか

P.S
縮小傾向だった『池袋東武の鉄道模型部門』、ポポンデッタが引き受けたとはねぇ

それで
『ワラ1・東武鉄道仕様』を出したんだ…

TOMIXの香港貨車『型枠』
TOMIX河合商会ポポンデッタと流れたんだよね…

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


鉄道模型ランキング

昨日東横調査のついでにクロスポイント横浜で鉄コレ15弾がオープンパッケージ売りしていたので買った

鉄道コレクション第15弾・トミーテックHP

この中から買ったのは

blog_import_5228a125f2e6d.jpg
わたらせ渓谷鐵道・わ89-101

このシリーズ一番人気が出そうなのは『名鉄キハ20形』

あとは正直微妙な感じでしょう

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


鉄道模型ランキング



最新記事