fc2ブログ


05系“ワイドドア車”のB修繕が始まったけど


05-114Fの注目度は高かったが

2本目として仕上がった
05-118F
05-118Fは『誰も見向きしない』

室内灯が『蛍光灯→LED蛍光灯』へ変化したのに…

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


鉄道ランキング

『東京地下鉄05系14編成が更新。』
鉄道ホビダス 編集長敬白


メニューは
1.LCD取り付け
2.VVVFのGTOIGBT化
3.モーターのPMSM化
4.運転台機器を15000系と同等のモノへ更新
5.スカート取り付け
6.内装更新
7.クーラー更新
8.パンタをシングルアームへ交換



当然外見は変えられないけど、15000系並みの更新…(PMSM化は15000より上)

03系のB修より大幅な深度化だよね…

というか『かなり差をつけた』んじゃない

P.S
本題とは関係ないが『現在時刻“UP時間”』で追加
Live配信・JR会津若松駅
(Androidでは動作しないみたいです)
現在『ED75』が『パン下げ留置中』

どんな用件で会津若松来た

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


鉄道ランキング

先月15日Twitterに上げた画像

15000系の台車だけど
blog_import_5228a1a30ae85.jpg
正規品・FS778

blog_import_5228a1a3bd9c9.jpg
こっちは試験台車・形式名不明

操舵台車ともささやかれているが、真相は如何に…

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


鉄道ランキング

さて『西船橋』から本日のメインイベント『15000系』に乗る

さてホームに降りるとあっさり15000系発見
blog_import_5228982feb774.jpg
B1481S・各駅停車・三鷹行

浦安まで乗りHD動画も撮る


東葉高速鉄道所属車
blog_import_52289830eedb7.jpg
B1464T・各駅停車・中野
基本デザインが一緒なので兄弟車です

おまけ
blog_import_52289831f1fb5.jpg
B1507K・三鷹行


HD動画もしっかりと…

blog_import_522898331fc0f.jpg
行徳分室出庫のB1533Sで本日終了

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


鉄道ランキング

メトロ15000系・三鷹〜中野間で試運転

今回は、あくまでも入線試験だろう

次は
中野派出・三鷹Cへ教習貸し出し
担当乗務区である『中野電車区・新宿運輸区』

習志野派出は
『習志野運輸区』の対象乗務員教習

緊急時の故障処置として
三鷹Cと習志野・中野等にいる検査担当者の教習もしないとダメ

11月頃までに乗り入れ解禁ならでしょう

それまでに1度捕まえておかないと…

運用フルオープン解禁では的が絞りづらい

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


鉄道ランキング

向島深川へ実車走行

客降車後
塩浜交差点を左折し東陽町方向へ行く

右手には・深川検車区が出てくると

見慣れない車両が…

blog_import_522884b62cb94.jpgblog_import_522884b73e519.jpg
噂の15000系         どうやら、救援時の手順確認をしていたようです。

取り急ぎで撮ったので悪しからず。

あと
くだらない間違った薫陶コメは要らないのでヨロシク
仕事時間中でも休憩を取る事は何ら就業規則に反してね〜から


前にいたんだよDQNの間違った薫陶コメ

仕事が出来ないという事で、無理して運転し大事故を起こすよりも
気分転換して、次の仕事につなげた方が理に適っているし…

1日20時間ハンドルを握る中で会得した、仕事の知恵だよ


にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


鉄道ランキング

東京が東西線に新車15000系というのを
導入するという。

それもまたワイドドア車で製造するというが
05系の14F〜19Fをワイドドア車で新造して
結局、またノーマル仕様に戻した前歴を持ちながら

なんで新形式車のワイドドア車を作るんだろ

ちょっと、理解に苦しむ…

東京・新形式車15000系の概要へ

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


鉄道ランキング



最新記事