fc2ブログ


銀座線と対をなす丸ノ内線のデジタル無線端末搭載状況

当然の事ながら
三菱電機製デジタル無線端末(2000系)
三菱電機製のデジタル無線端末を搭載

さで置換進行中の02系は
誘導無線端末(02系)
誘導無線だけで
どこを探しても“デジタル端末”はない

置換対象車両をわざわざデジタル対応するのも非効率だからね

P.S

さて、当然運輸事業を生業としているので一つ疑問に思うことがある

近畿日本鉄道自動車局として
“道路運送法施行規則 第一章 第4条の四”
【自動車車庫の位置及び収容能力】

車庫の届け出を1961年“伊勢線廃止”当時に“中部運輸局”へ届け出ていなきゃいけない

古い航空写真と三重交通の営業所位置を照らし合わす事で位置をつかめた

そう“部田駅”の跡地
“三重交通・津営業所【初代】”があった場所

後年“藤方”に“津営業所【2代】”が出来るけど
伊勢線廃止の1960年代にはまだ何もない

三重交通“鈴鹿営業所”の営業区域分割による津エリアの新設営業所計画が出た

近鉄は三重交通に代替バスの運行移管をする事で
三重から直系バスを撤退したと読み解ける

名阪近鉄バス松阪営業所は
70年代末から80年代の航空写真にようやく確認できる
“名古屋観光日急”進出で
防衛線としての要素があったと読める

現在
名阪近鉄バスは“三重交通HD”傘下であって近鉄直系ではない
また“松阪営業所”も廃止して現存しない

近鉄を名乗るものの
近鉄自身が設立した会社でなく“先代の養老鉄道”に源流を持つ会社であった

よって伊勢線廃止代替バスは“近畿日本鉄道自動車局”と考えるのが妥当

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


鉄道ランキング

茗荷谷駅で発見した事

初期編成の台車
初期台車の軸受
軸受だけをよく観察してみる
積層ゴム式軸受支持で『この形状』なのは他に『西武6000.10000系』位なのかな!?

メロディじゃなくて

旧タイプブザー

ワンマン化路線なのに『懐かしいブザー』が聞けるとはね

A線ホーム先頭には
関係者向け告知
運転士向けの『告知』

ホーム柵には
告知
一般利用者向け

何でもかんでも『発車メロディ』にしろとかいう戯れ言をちらちら見つけるけど
駅の近隣住人にすれば『はた迷惑』でしか無い

聞きたくもないのに365日聞かされて
頭の中でメロディが『リフレイン』しっ放しじゃ
『発車メロディ』は騒音でしかないよね

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


鉄道ランキング

今日の個タク本部講習も同行者無しなので

中野検車区を方南通り歩道橋から偵察

中野1中野2
本線6R車が昼休息中

中野3
支線用3R

さて先日甲種された1113Fを探してみるが
いない…

まだ『川崎』にあるみたい

そして
背後に何か変なのが写り込んでいるね

01系
01系がいる

01-111F
拡大すると『01-111F』

廃車搬出準備みたいな感じ

1000系投入ペース早いな…

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


鉄道ランキング

今日は『個タク本部講習』

但し同伴者無しなので
気兼ねせず『鉄ヲタ』もする事にした


方南通りの歩道橋から『中野検車区偵察』

中野検車区
朝入庫の『検査車』と『予備車』が『春の光』の中でお昼寝中

よく見ると
1112F-1
何か怪しい色の車両発見

ズームで
1112F-2

『1112F』だ!!

先週の本部講習終わりで『01の搬出準備』を見てたし…

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


鉄道ランキング

本部講習会へ行くため

10年以上乗っていなかった
02系支線用
方南町支線に乗る

本線はちょくちょく乗っているが

支線用02系に乗ったのは本当に久しぶりだ…


4/23以降になるとまた暫く乗らなくなりそう

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


鉄道ランキング

がやっと公表

今月28日に
丸ノ内線・本線部でワンマン運転化を開始する。
(中野坂上〜方南町は既にワンマン運転化・入出庫列車はツーマン運転)

安全を検証と言うが、すでに副都心線で10両・ワンマン運転しているんだから…

副都心線で出来て、丸ノ内線で出来ないわけは無いと思うが…

・ワンマン運転化案内へ
当管理区の丸線レポ

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


鉄道ランキング

ただ今、丸の内線
赤坂見附〜新宿三丁目に乗車中

車掌は
ドア開閉操作を一切せず、自動放送が対応仕切れない分の
補助放送のみ対応している。

明らかに
近いうちワンマン運転を始めるのは間違いない。

blog_import_522870f85064d.jpg
非常ドア上のワンマン用リレーボックス

blog_import_522870f93ee29.jpg
02系・ワンマン対応化運転台

blog_import_522870fa6f4c5.jpg
ホーム監視用・ITVモニター

blog_import_522870fb5a887.jpg
非常時、指令所から割込放送可能な誘導無線機一体型車内放送用マイク
(画像は後付です。)

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


鉄道ランキング



最新記事