fc2ブログ


MY LINE東京時刻表“首都圏大改正号”

東京時刻表・2023春
今回は外すと面倒になる為、何としてでも買った

東急
東横線からの相鉄直通は予想通り“旧菊名枠”の転用で
当然“東横の8両”は乗り入れ対象外だけに“10両”

渋谷発着の湘南台急行
・“10両縛り”
・上下とも元々“菊名枠”の転用

“停車は出来てもホーム有効長が8Rしかない”のと
優等通過駅が10両非対応だけに
どうしても“急行”にしなきゃいけなかった

でも鈍足急行だから上下とも先行の各停は接続取れず終い

東京メトロと東京都交通局は相模鉄道の片乗り入れだけに
東急を絡めた三角トレード方式で“走行キロ調整”やっていそう…

P.S

HV車両の充電って
基本回生ブレーキ(エンジンブレーキ)頼みだぜ

この垢主に通告した警察官も“苦笑”だったとか

エンジンブレーキが迷惑運転とかって
『軽自動車だから軽油を入れる』と同じくらい
大バカのクソリプ脳だよね()

富士山麓で横転やらかしたM杉のガキドライバーは
“エンジンブレーキ”っていう頭が無いから
フットブレーキ多用が原因で事故ったわけ()

会社総出で車両欠陥と騒いでみたものの
単なるフェード現象というのがバレ
運輸安全委員会からも車両欠陥を勝ち取れず
フェード現象認定
さらに恥の上塗りで
関東運輸局から車両使用停止の処分(大草原)
(事故直前にサイドブレーキを引いたところで後の祭
そもそもエンジンブレーキで坂下りなかったのが原因
このオラオラガキに“大型二種”技量が無かった事の
証明以外の何者でもない)

クソリプ脳を駆除し事故を減少するには
健常者向けAT限定免許の即時廃止

そういう意味では
所ジョージの画像通りとしか言い様がない(草)


にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


鉄道ランキング

東武・西武・小田急と続き残るは“JRの時刻表”

JR時刻表2023.3月号貨物時刻表202.3月改正

COVID-19で
全交通産業が焦土化し疲弊しているのがよくわかる

快速列車の廃止なんて正にそれだからね…

P.S
顧客と乞客

ちゃんと対応して長く取引したいのが顧客
すぐ金払っている方が偉い強いと
勘違いしているのが乞客

ガキは乞客

JALのセールに群がった乞食

乞食に安くして当たり前と言わせてしまう
言質を与えたことに気づかないというJAL


にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


鉄道ランキング

そういえば“西九州新幹線”とやらが開業し
“歴史に立ち会った俺カッケー”自称ヲタ神ゴミが一杯映っていたな

“時刻表買うの忘れてた”

ということで
JTB時刻表2022.10月号
通販流行りで数が減ってきた書店へ駆け込み
何とか仕入れる

長崎本線・函館本線~室蘭本線~千歳線の
ページレイアウトが変わっちゃって
ちょっと慣れないな…

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


鉄道ランキング

私鉄系で必要な会社の時刻表は揃った

JR
JR時刻表2022.4月号
交通新聞社の方を買う

当然近郊区間の時刻は端折られるので
東京時刻表・2022春
東京時刻表もセットで買う

JR貨物時刻表は購入したけど
何やら不穏な空気が出ているので“交換後”改めて出す予定

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


鉄道ランキング

今改正最後の時刻表購入

東京時刻表・2021春
MY LINE 東京時刻表・2021春

これで必要な時刻表全部揃い踏み

P.S
水曜日の旅バラ陣取り合戦は“関東鉄道自動車部”エリアと
一部“茨城交通”エリアで戦うらしい

茨交で何か面白味のある車両は出てくるのかな?

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


鉄道ランキング

東武・東急・小田急と続き残るは“JRの時刻表”

JR時刻表2021.4月号貨物時刻表2021.3月改正
旅客・貨物時刻表を例年通り仕入れる

後は“東京時刻表”が揃ったらおしまい。

P.S
交通産業を殺してでもいいと思っている
政治家・役人には天罰が下りてほしい

一般人も
交通産業は動いていて当たり前みたいな空気感は本当に腹が立つ

交通産業従事者だって当然感染リスクはあるわけですよ

鉄道・バス・タクシーはもう少し怒るべきだと思う


にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


鉄道ランキング

私鉄各社時刻表の後は、大トリの
JR時刻表2020.3月改正貨物時刻表2020.3月改正
JR時刻表とJR貨物時刻表

特段大きな改正はないけど、置いておかないと困る2冊です

P.S
今回のバス旅Z
松本ルートの選択は正解

このシリーズを見ていれば“太川・蛭子コンビ”が
糸魚川から県境越えで困ったのを思い出す

ただ熊谷で“太田方面”に行こうとした時は
“そっち行ったら太田の先で詰むよ”と思ったのは
朝日エリアを歩いた身としてよくわかるんですよ

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


鉄道ランキング

続いては不定期刊になってしまった
東京時刻表・2020春
東京時刻表

今回はJR改正と京王改正も含め1067mm線改正対応
(標準軌線はJR改正に合わせないので…)

ただ東武が6月にもう1回“本線改正”をやるので
6月に再発刊はあると思っているんだけど…

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


鉄道ランキング

相鉄⇄JR乗り入れ対応の『東京時刻表』を
東京時刻表・相鉄乗り入れ開始号
買ってきた

××は相鉄車両が川越まで行くと騒ぎ
11/30には早速ネタ消費行動に出たのは想定の範囲内

でも時刻表を見る限り
相鉄車両の北限は『新宿まで』だね

臨海車がダイヤ乱れ時に『相鉄』に行かれちゃ困るって事だから()

相鉄からの“赤羽・川越”は前日停泊車両の戻りのために作ったということだな
(相鉄車両は池袋運輸区までのどこかに夜間停泊設定だろう)

P.S
桜を見る会

野党も反日マスゴミも叩く理由は
『税金を使って∞に飲み食いできて羨ましい』から
僻みまくって叩きに走っているのです


にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


鉄道ランキング

前月号の『MY LINE 東京時刻表』はJRだけ改正原稿が間に合ったけど
私鉄系は間に合っていなかった

ということで
MY LINE 東京時刻表
MY LINE 東京時刻表を買ってみたのだが

MY LINE 東京時刻表 改正号/交通新聞社に、こんな記載を発見

引用
マイライン東京時刻表 不定期刊化について

マイライン東京時刻表は1998年9月号の創刊以来、20年の長きにわたり、
皆様のご支援をいただきながら月刊誌として発行してまいりましたが、
このたび諸般の事情により、2019年3月発行以降は不定期刊化とさせていただきます。
(以下省略)


JR改正で直接繋がっているのは
【東武・東京メトロ・小田急】

間接的に繋がっているのは
【東急→東武がJRと繋がっているのでメトロ経由で間接影響あり】
【西武→東急全線が改正するとメトロ経由で間接影響あり】

今秋から
【相鉄】がJRと直接繋がるので3月改正組に入る

新横浜線経由で東急と繋がれば
東急も目黒線系統で間接影響を受ける

大人の事情で時刻表販売伸び悩み等もあるし
『年1回改正時に発刊』へシフトしたんでしょう

ただ列車番号は必要なので“年1回発刊”でもいいから今後も続けて欲しい

関西エリアにはこういう感じの時刻表がないけど
列車番号(特に私鉄系)を調べる時どうするんだろうね?

P.S
始発で東武日光に行ってみた

東武バス日光の『釣果』は最高
9918・2818・マキシオン
234系ワンロマ車“5両”・290系ワンロマ車“2両”

見事捕獲出来ました

しかし


2537は廃車になってしまった模様

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


鉄道ランキング

今月の鉄道ピクトリアルは渋すぎる

ピクトリアル2019年5月号
私鉄の63形電車とは…

東武・小田急・山陽・相鉄・南海・名鉄という
63形を割り当てられた各社の歴史

山陽は標準軌だけと63形を割り当てられた意外な歴史なんだよね

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


鉄道ランキング

さて最後にそろえる時刻表です

東武時刻表2019東急時刻表2019
東武鉄道            東京急行電鉄

JR貨物時刻表2019
JR貨物

これで今改正の揃えるべき時刻表は全部揃いました




全くその通り

あずさ問題に一言

何、石和温泉のバカどもは
ごちゃごちゃ言っているんだ?

どうせチェックインはどう早くても15時以降だろ
『特急あずさ』が停車しなくても問題はないし
『特急かいじ』が適正時間で停車するんだよ

【かいじ】パターンに【あずさ】が入って
塩山・山梨市・石和温泉に停まるのは
単に【かいじ】運用の特急車両を
松本へ出し入れする為だけの運用

松本じゃなく東京側へ車両基地があれば
そんな運用をわざわざ設定する必要がない

田舎者のバカ頭には
近距離の“遠近分離”という概念を
理解するスキルが全くない()

あずさは『対象が甲府以西~松本』の列車なんだよ

かいじがあるんだからグズグズ言うな


P.S
R-1がまたまた炎上

落語→“RAKUGO”という理由でつけた大会名称だけど
最早ただの『ピン芸人大会』(←ここ現実)

その証拠に要素の一つである“本職の落語家”が誰も選ばれない

落語家側にも『R-1』に積極的な参加しようという人物がいない

『R-1』という名称は早く下ろして
『P(ピン芸人)-1』グランプリにした方がいいんじゃないの()


にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


鉄道ランキング

前回の準備に続き今改正準備その2は

小田急時刻表2019西武時刻表2019
西武は修正点がありましたけどそれは後日別記事にて

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


鉄道ランキング

月半ば『16日』は改正日

さて
JTB時刻表3月号東京時刻表3月号
JTB3月号            東京時刻表3月号

それぞれ購入

ただ東京時刻表は原稿締め切り間に合わなかったのか
私鉄は改正表示なし

また改めて買いましょうかね

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


鉄道ランキング

ピクトリアルは相変わらず渋くて良い内容を突いてくる

今月は
ピクトリアル2019年2月号
『東武鉄道6050系』という資料価値高い内容

過去
東武鉄道8000系に特化した号や
東京急行電鉄8000系Gに特化した内容を出している

たぶん会社特集号で掲載しきれなかったのを纏めたんでしょう

実態は素人にアウトソーシングしている某誌
ネタ消費者向けの『メトロ6000系』よりは価値が天と地ほどの差があるね

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


鉄道ランキング

2003年1月号“近畿日本鉄道”特集号以来15年ぶりに
鉄道ピクトリアル・近鉄特集号
近畿日本鉄道・特集号が発刊

過去の近鉄歴史話が掲載してあり読み応え十分です

関西私鉄では親戚縁者が沿線におるから一番贔屓にしてます

P.S
M-1炎上を叩っ切る

“感情だけで審査するな”

バカか!?
面白い・面白くないってのは
正に『感情』そのもの

それ以上、それ以下でもない!!
日本語も碌に出来ないで『2017・M-1』チャンピオンとは片腹痛いわ()

“売れるために審査員するな”

バカも休み休み言え()

上沼恵美子の好き嫌いを脇に置いていう
お前の芸歴×2.5倍の人間捕まえて“どの口が言うんだ!?”

合理的に考えたら
お前の芸歴以上にある人間が今更『売れるかどうか』なんて考えるはずもない

芸の技術向上もしないで『コンテスト優勝ありき』しか見ない
偏狭なお前らの“人間性”がはっきり出たって事だよ()

東京では少なくとも『危なっかしくて使いたくない』という印象しか持たれていないわな
大阪じゃ『追放カード』の発動が
見えてるよ()

会社に例えるなら
後輩が課長に出世したのを僻み
ある事ない事吹聴している屑と同じです


にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


鉄道ランキング

すっかり発売していたのを失念していた
JR電車編成表2019冬
『JR電車編成表2019冬』を買う

車両転配
E235系→E231系500番台→E231系B/209系C→205系廃車の流れ

ということで
三鷹E231系B編成のページは虫食い表記になっているね

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


鉄道ランキング

JR電車/JR気動車ときて『編成表シリーズ』

最後は
私鉄電車編成表2018
私鉄車両編成表2018

これで全部そろいました

P.S
マスゴミが嬉々として叩きまくった障害者雇用率



なんだ結局またブーメランやん
そしておまいう大賞ノミネート確定


にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


鉄道ランキング

出たのをすっかり忘れていた
ピク8月東武特集号
東武鉄道特集号

blog_import_5228a7f9272b7.jpg
過去3冊と合わせて資料価値十分です

本文中に一部だけど“ダイヤグラム”も出ているんですよね

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


鉄道ランキング

JR電車編成表2018普通列車編成両数表.vol39に続き

JR気動車客車編成表2018
JR気動車客車編成表2018をようやく仕入れた

残すは『私鉄車両編成表2018』だけです

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


鉄道ランキング

JR電車編成表2018夏号に続いて

普通列車編成両数表.vol39
普通列車編成両数表.vol39も出てきた

それほど内容に変化なしだが更新はしておかないといけないわけで…

P.S
JRW叩き炎上を
ゴミメデイアが仕掛け嬉々としてやっているようだ

でもそれが絶対正義とは思わない
台車亀裂と同等だなんていうけれど、どれだけメディアがバカなのかよくわかる

新幹線鉄道における列車運行の安全を妨げる行為の処罰に関する
特例法の規定を適用する新幹線鉄道の区間及び日を定める政令・国土交通省


これをよく読んで出直すことから始めよう()

すでに“志願者”が特例法違反という立派な法律違反を
犯している事の理解がマスゴミにない

“志願者”が線路に入らなければよかったわけで
JRWが『志願者さんようこそ』なんて言うはずもない

志願者の身内へ『請求書』を差し上げればいいだけのこと

200キロ以上の速度で“志願者”を発見しろとか簡単に言ってるが
シミュレーター借りてマスゴミが体験してみればいい

反射神経とか言う理屈を飛び越えているから…()


にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


鉄道ランキング

半期に1度やって来ました『JR電車編成表』

JR電車編成表2018夏
E235系がじわじわ増えてきて
三鷹のE231系B編成も組換えで虫食い表示になってきた

東京時刻表も再度購入
東京時刻表2018.6
3月改正の記載間に合わなかった会社と丸ノ内線5月改正があったので…

P.S
グランシップネタの大量投下が目についた()

こんなものを発見

文末の
「コトを売るバカ」になっていませんか?

全くその通りだよね

鉄道に限った事でなく世の中全体が
【ネタ消費・コト消費】になってしまった最悪な現状

鉄道って深く掘り下げるのが元々だったのに
改めてじっくり見ると【ネタ消費・コト消費】のダメダメになったんだな…

・未だ燃料投下を止めず炎上する日大
学長→
『学連の裁定に不満を記者会見で表明』
理事長→
『逃げの1本』


あ゛ーあ、これって
『我が日大は全国各地に施設を置く大きい大学』なのに
『関西学院は関西の1大学だろ、なんで全国規模の我々が謝罪しなければいけないんだ』と
言わずして体現しているのと同じ


にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


鉄道ランキング

そろそろ書店に行けば時刻表が出る頃

JR時刻表3月号東京時刻表3月号
JR時刻表3月号          東京時刻表3月号

小田急時刻表2018
小田急時刻表2018

小田急直通も10両優等列車Onlyから10両各駅停車が設定される時代に…

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


鉄道ランキング

半期に一度やって来る『編成表シリーズ』

JR電車編成表2018冬
JR電車編成表2018冬

そして今回は出ないと思ってた
普通列車編成両数表 vol.38
普通列車編成両数表 vol.38

多分『黒磯~新白河』関連で出たんだろう…
例年は年度初めの発売だからね

P.S
これはひどい()

何でもかんでも「リバイバル」と称し嘘電をやればいいというもんじゃない
低運転台と高運転台の差が塗装で強調されすぎてマヌケ面そのもの()

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


鉄道ランキング

今回は『黒磯以北改正』を10月に設定したので

JTB時刻表10月号東京時刻表10月号
時刻表2冊を買っておく

これで
2131M2127M
交流専用車両は“新白河以北”まで行かないと見られなくなったんだ

P.S
走れない(走塁力ゼロ)・一塁以外守れない“自称大物ヅラ四番”に
価値があるとは思えないんだよね(爆)

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


鉄道ランキング

19年ぶりの『京浜急行電鉄特集号』
ピクトリアル・京急特集号
ちょっと外せないので購入

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


鉄道ランキング

JR電車編成表2017夏・JR気動車客車編成表2017・普通列車編成両数表vol37
すでにあるけど

私鉄電車編成表2017
最後の『私鉄電車編成表2017』がやっと出てきた

これで『JR電車編成表』以外は来夏まで買う必要に迫られなくていい

P.S
高崎支社管内を走る107系電車が
本年9月に定期運行を終了します!・JR東日本高崎支社


また変な事言ってるな『サンドイッチ列車』って…
いやいや、そんな事1回も言ってたのを聞いた事ないよ

普通に『高シマの107』『高崎の107』しか言った事ない

変な愛称を『さも言ってた』様に触れ回るのは如何なものか!?

マスゴミによる“寒流ブーム”のような捏造臭しか感じない

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


鉄道ランキング

出てたのをすっかり忘れてた
JR電車編成表2017夏普通列車編成表vol.37
JR気動車客車編成表2017
“編成表シリーズ”

あとは『私鉄車両編成表2017』が
来月以降に出るのを待つだけだね…

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


鉄道ランキング

『Pasco』や『瑞風』はポケモンアイテム化しちゃっているから興味ない

jtrain66号RM7月号
貨物列車特集というので2冊買ってみた

ダイヤと運用はある程度出ているのだがそれは結局『写真部』向けという…

列車そのものとコンテナ貨車について掘り下げないのは何でだろう
(コキ50000が終焉というらしいけど、ネタ車じゃないから無視なの!?)

jtrain139頁に気になる一文を発見
↓引用
常磐緩行線用E233系2000番台1編成が増備され、松戸車両センターに配置された。
編成番号は19。E233系2000番台は2011(平成23)年、18編成の落成をもって製造は止まったため
約6年ぶりの新造車。変更点は、ATS-P形、小田急の保安装置(在来車は準備工事)、
常磐緩行線用のCBTC、東京メトロ千代田線ATO
各保安装置の搭載【以下省略】

赤字の部分、やっぱりそうなるはずだよね

P.S



これがいつも言うところの『ネタ消費・ポケモンアイテム集め』になってしまった現状だよ

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


鉄道ランキング

3/4改正に連動する『JR貨物と小田急電鉄』

さてその2社関係時刻表
JR貨物時刻表2017小田急時刻表2017
しっかりと購入

おまけとして
千葉支社ポケット時刻表2017
千葉支社ポケット時刻表も併せて買っておく

去年はほぼ同日改正のため大量買い付けに難儀したけど
今回はある程度バラバラなので出費を心配する必要がない

P.S
TOMIXから『ヤマト運輸』のコンテナ付“コキ106”が出るって沸いてるけど
大半のユーザーは【コキ車持ち】なんだから
“コキ106そのもの”は不要のはずだろ


本当に必要なのは『ヤマト運輸のコンテナだけ』だろに…
何で単細胞的発想“マンセー”に辿り着くのか理解出来ん(激呆)

“要不要”の取捨選択するスキルが全く欠如しちゃってるよ()

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


鉄道ランキング



最新記事