00:00
00:00
#205F 18型リバイバル塗装 出場試運転#200型 #りょうもう pic.twitter.com/7gzuBu0heg
— レールちゃんねる (@Rail_Channel) August 3, 2021
00:00
橿原神宮前まで準急でやってきて、吉野行き各停に化ける運用なんてあるのか… 区間急行以外にも化けるやつは存在するんですね
— かんさい鉄道ch (@kantetsu5820) July 5, 2021
しかもシリーズやしw pic.twitter.com/x7ehQTaEeJ
00:00
ちばフラワーバス 6323? 残りの2台もそろそろかもしれません。 pic.twitter.com/ry5h3xo9ri
— 千葉市コミバス沿線民 (@bus6435) July 31, 2021
00:00
00:00
12:00
00:00
旧M代だったかしら?
— PLせつな@ドワ (@plsetsuna) June 18, 2021
車掌設備の部分。こう今見ると狭い。
子供のかっこうの遊び場だった気がする…。 pic.twitter.com/KNdXqDEtlh
12:00
1033-の運用公開された理由が運用公開しろって沢山クレーム来たからとか聞いて笑ってしまった
— 複巻整流子電動機 (@KHK608ibako1102) July 1, 2021
というか試運転とか臨時回送とかのようなネタは一丁前に知ってるくせに新町8Vの運用は知らないとかどういう事だよ()
試運転とか臨時回送とかのようなネタは一丁前に知ってて定期列車の運用は知らないってどんなギャグですか???
— 複巻整流子電動機 (@KHK608ibako1102) July 1, 2021
鉄道施設や陸送で撮った写真を
— てっしぃ~ (@teshi729) June 21, 2021
「許可を得て撮影」って得意気に書く人がいるあれ。
許可の意味が違うと思うよ。
本来は鉄道会社が撮影の許可なんて簡単には出さないから、書類の申請だ使用目的だと大変な手続きが必要。
あれは現場の社員や警備員が危なくない、趣味で撮るならいいよ、という黙認。
00:00
00:00
太田に導入された5025。
— にーまるきゅー@チユリス (@mack209) February 27, 2021
朝日自動車に移管されてから初の大型車。 pic.twitter.com/FsZHe7Fdsz
00:00
00:00
Author:南栗橋車両管理区荒川支所
鉄道趣味っていろんな切り口があるんだよね
『撮り鉄が全てで頂点』なんていうのは
残念だけど“同調圧力”そのもの
同調圧力に呑まれるのは
自ら考える事を捨てているのと同じ
『エア国鉄ヲタ』『エア京急ヲタ』『ROM専』の全力感って鬱陶しい
・名古屋駅飲酒乗務突撃事故
・首都圏国電同時多発ゲリラ事件
この2つを体感していない国鉄厨は今すぐ滅べ
鉄道趣味は
『ポケモン集め』『切手集め』じゃない事を理解しようよ
近視眼的な視点でやっている限り
『鉄道趣味』は
真に世間から理解されないね
『妄想・俄ヲタ』と
『昔から地道にやっている趣味者』は
はっきり線引きしよう
コンテンツを雑に食い荒らして先行者や
他の初心者の心に土足で入るようなのを
ニワカ
・撮り鉄しか出来ない奴
・質悪い“ネット知識武装”初心者
・気違いの二次元ヲタ・声豚・ドルヲタから
転向した新参者
(バカ発見器でアニメアイコンと
崇拝するタレントの無断画像
貼付使用だからすぐわかる)
→ニワカ
こう定義すれば間違いはない
止めよう『ROM専』のコメ欄荒らし
コメント欄は
『俄による俄知識がどれだけ通用するかを
確かめる場所や掲示板でもない』
誰でも知っているような事を書いて
ブログ主は表立って言わないけど
本当は『迷惑している』んだよ
脊髄反射コメも恥をかくだけで
みっともないね()
妄想・妄言の類を
無責任&無節操に書き綴るのがブログじゃない
2chに晒したからって勝ったつもりに
なっているってのは愚か者の所行
別に2chは司法でも正義でもない
ただの『便所の落書き』という理解出来ないのかなぁ(棒
“0.47%”は完全無視です
何かとハッキリ切り捨てますが
こんなブログでも拍手をくださる方
誠にありがとうございますm(_ _)m
自由放送ではありますけども
世間の常識と大幅に乖離したような
バカ発言をするつもりは毛頭ありません
カウンター数は『FC2』へ
移転してからのカウントなので
goo時代の数は反映してません
当場末ブログの模型加工記事を実践する場合
基本
“メーカー非推奨・自己責任を
理解した上で工作”
お願いしますm(_ _)m
DAA-AWS210-AEXLHから6AA-AYH30Wに
乗り換えた事業者
日本交通には『非協力的』であり続ける
一般乗用旅客運送自動車運送事業者
我々
一人一車制
一般乗用旅客運送自動車運送事業者は
日本交通や国際自動車等の下請け業者じゃない
最新コメント