fc2ブログ


あくまでも一個人の勝手な想像に基づいた事と断りを入れておく

DE10赤更新が5年の時を経て製品化決定したけども
長いスパンで製品化や再生産を期待している車両もあったりする

まず再生産を期待しているもの
KATOのDD51【7008-1】
所謂A寒地仕様と呼ばれるタイプ

TOMIXでは
DD51-1000・寒地 標準色【T】DD51-1000・寒地★【T】
A寒地                  ★釜

両方あるので
DD51重連(国鉄色+☆釜)
塗替過渡期に見られた混色重連が出来る

しかしKATOはA寒地車が無いため
DD51-1000・寒地★【K】
A寒地車と★釜との混色重連が出来ない

【7008-C DD51 1043 下関総合車両所】を出すよりも需要があると思うんですよ

製品化期待車両

EF210-100は
EF210-100【T】EF210-100【K】
TOMIX                  KATO

両方出ているけども

EF210-300は
EF210-300【T】
TOMIXしかない

いつもなら好敵手のKATOは必ずぶつけてくるのにね…

貨車
TOMIXは
コキ106【カン付】コキ107【カン付】
コキ106                 コキ107

この2種には“カン付”が出たけど…
(コキ106カン付きが出た後、コキ107のカン付は製品化はそんなに早く出ないだろうと思っていた)

ここまで来たら最後の砦
コキ104
コキ104のカン付きも是非期待したいですね

最後の大物と勝手に思っている車両は
485系東武乗入車
485系東武乗入車の“後継車両”である

253系1000番台

自作改造にはハードルが高く厳しすぎるので是非とも
TOMIXかKATOのどちらかで製品化をお願いしたいと常々思っている車両

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


鉄道模型ランキング

東急、3020系を報道陣に公開・鉄道ファン

さて公式に一般へのお披露目したという事なので
GMさん
試298152
“3020系”は製品化しますか!?

実際
東急2020系東急6020系
2020系と6020系を製品化

そして
東急5080系
5080系も製品化しています
(画像クリックでそれぞれのページに飛びます)

ポポンデッタは相模鉄道20000系を鋭意製品化中

是非とも製品化したら導入したいものです

P.S
大分で『BBQNの川流れ』
寸前まで行ったらしいが

台風来るっていうのに
わざわざBBQしに行くってアホの極みやね()


非日常という“他人様からいいねを貰う”為に必死すぎ

鉄道写真部と行動様式に何ら違いはないって事()


にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


鉄道模型ランキング

実物の6000系に“Q SEAT”が出たけど

さてこちらは
GM・東急6000系
『Q SEAT入りセット』出ますか?

6020系も最初“Q SEAT非対応”で出たものの
後付けで出るという

6両→7両化で“7両バージョン”は買わず
6000系全車
6両のまま

Q SEAT入りを出すのかどうか?
1両単品で出ると『改番加工』の必要性が出てきますけど…

GMさん要チェックです

P.S
当管理人もKATOの製品化予定を見て『何がしたいのだろう?』と思う事は多々ある

しかしそれ以上は何も感じない
こっちが考えるような製品発売を『するはずがない』と思っているから…

また民間企業・営利企業である以上『利潤の追求』は当たり前である
一応この国は『資本主義経済・自由主義経済』ですからね

また実物の鉄道車両であるステンレス車を
『動く銀色の箱』と考えたこともない
(鉄道に興味ない一般人は鋼製車両とかステンレス車両なんて考えていない
単に“移動手段”としてだけ捉えているからね
)

ステンレス化は
メンテナンスフリーや鋼製車両より軽量化する事で軌道負担力の軽減

ただ国鉄型が良いなんていうのは『懐古厨』でしかない

国鉄が潰れたのは政治が玩具にし労組が寄生し食い潰しただけ

鉄道模型単体としてしか見ていないから『無駄な論い』になるだけ
(無駄な論いという自覚はないんだろう、我々はユーザーであり
ユーザー様の意見を取り入れれば未来は開けるなんていう傲慢な考え方だろ)

ステンレス・アルミ車両をたくさん持っているけど
無機質だとは思っていない

車両を買う→実物車両を掘り下げる→実際の車両運用を調べる

鉄道模型側からだけ見ているんじゃなく
鉄道模型とその先にある実物『1/1』をリンクすればまた違う面白さは出てきますよ

嫌なら『買わない 使わない 見ない 乗らない』それだけで済む

叩きに走るのが能じゃない、むしろ能動的に触れないようにすれば済むだけのこと
文句ばかり言うのは“他力本願”の残念な人間()


にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


鉄道模型ランキング

あくまでも想像と言うことを前提で話を進める
(但し単純な想像ではなく過去の実績や実例に基づいての予想)

さて
GM
東急5000系シリーズ
blog_import_5228acbf9163c.jpg
5050系4000番台

blog_import_5228acbfea73f.jpg
7次車・強化型スカートまで出たのだから

『Shibuya Hikarie』こと4110Fが出ないとは思わない

画像は更新車だけど
blog_import_5228acc04891f.jpg
未更新30番台が出ているのだから

野田線11652Fも出ないとは思わない(こっちはクロポでくるか)

TOMIXとKATOが
『はまなす』を互いにぶつけてくる

JR北海道 14系500番台客車(はまなす)・TOMIX
KATO・2013年8月発売予定ポスター

これは『北海道新幹線開業』を見越した製品展開だろうね

スノーモンキーもいいけど
そろそろ253系1000番台の製品化はいかがですかねぇ…

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


鉄道模型ランキング



最新記事