fc2ブログ


マイクロエース新製品・東武『50070・50090』

マイクロエース新製品・東武8000系旧前面&DRC1720系 登場時

GM系・クロスポイント
blog_import_5228a8d0a311b.jpg
50070系でも『51075F』投入と

GM本家
blog_import_5228a8d10334d.jpg
50090系

2種類ともすでに投入済み

8000系旧前面も今さら導入しようとは…

DRCも後期車で持っているから、新製時を導入しようと思ってない

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


鉄道模型ランキング

マイクロエース
blog_import_5228a5e5728a7.jpg
7000系・後期B修8両タイプ製品化(画像クリックで当該ページへ)

blog_import_5228a5e5d8298.jpg
8両・7115F

blog_import_5228a5e638a53.jpg
10両・7101F

グリーンマックスキットで作ったのは初期B修車で
開業直前副都心線対応に改造した編成(多少実物とは違うところがあるけど…)

今回は『副都心線対応工事』を開業時に間に合わず
『Y』シールを貼ってたグループをB修・VVVF・8両化した編成を製品化という

やっぱり無視できないか…

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


鉄道模型ランキング

マイクロエースカタログVol.4 2009〜2012年 増補新版

4/24に発売予定との事

増補新版も結構だが、新規に作った方が良かったんじゃないの

かえって場所取るからね…

あとはGMだけですよ、新版のカタログ出てないメーカーは

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


鉄道模型ランキング

やっと出た
マイクロエース予定品ポスター

東急5000系田玉線バージョンと横浜高速Y500系が予定品として出てきた

しかし
フルコンプリートしてるからもう要らない

新6000系も予約しているし…

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


鉄道模型ランキング

最新版MICROACE予定品ポスター

東武9000系・更新車が出てきた

9000系(9101F〜9107F)の車体は歪んでいないから導入しないけど

何でもかんでも完成品に頼るってのは
キットを作る楽しみが減っていくんだろうな…

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


鉄道模型ランキング

マイクロエース・予定品ポスター

8000系更新車の製品化だそうだが…

もう、8000系の未更新車をGMで作ってるし…
今さら出されてもね

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


鉄道模型ランキング

マイクロエース・7月〜9月の製品予定化

さて、この予定化商品を見て

今さら51002Fを製品化する理由って
(半直51053Fとほとんど同じ形状でその意義が見あたらない)
せめて50090系・TJ仕様なら理解できるけど…

東マト・103系と八トタ・103もなぜ今になってまた製品化
常磐快速はE231とE531の天下で、京葉は205の天下なのに
103系を出してどうするんだろう…

営団3000も
クロスポイントで作っちゃったし、今さら完成品で出てもね…

逆にクロポなら
乗り入れ仕様も『東武のみ・東急のみ・東武/東急併設』と作り分けられる柔軟性があるし

ちなみに、この営団3000の車両ナンバーも
3035F/ATO試験車と3005F+3015Fの『4+4』編成

両方とも、東急乗り入れのみだから別に購買意欲はない。

せめて東武乗り入れか東武東急併設車にして欲しかった

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


鉄道模型ランキング

マイクロエース

京成・新3000シリーズ
「同型車・新京成N800系と北総7500系も含む」出すそうです。

8両は北総だけで
京成と新京成は6両で製品化のようです。

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


鉄道模型ランキング

MICROACEから7000系を出すようです。

6000系が出た時点で、“もしかしたら7000系ありかな”と思っていたが
予想通り出すようです。

ただし製品仕様が有楽町線用・Y車だから、無理して買わずとも良いかも…

まだ
仕掛かりのGM・7000系キットがあるのに副都心線・7000系の完成品がでたらです。

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


鉄道模型ランキング

マイクロエースのHPに
6000系のテストショット画像が出てきた。

なかなか
良い出来だなぁ…。

ただし
個人的に欲しいのは、非冷房車時代ではなく
後期新メニュー施工B修車の方が欲しい。

マイクロエース・6000系情報へ

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


鉄道模型ランキング

マイクロエースが
6000系の後期B修車を製品化するという。

これをやるという事は
もしかしたら7000系・副都心線8両B修車を出しかねない。

10両
7000系・副都心線B修車は仕様が違うから
GMキットは無駄にならずに済みそうだけど…。

マイクロエース新製品案内へ

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


鉄道模型ランキング

マイクロエースも
新カタログを今月中に出すようです。

マイクロエーストップページへ

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


鉄道模型ランキング



最新記事