fc2ブログ


旅客自動車を運転できる“第二種免許”を持って四半世紀がたつ

最近“免許返納しろ”レベルの事故やクソリプ脳が一定数いるというので
この際“バッサリ斬り捨ててスッキリ”したい

駐車場の暴走
・まずこいつらアクセルを簡単に噴かしすぎだろ
所詮AT限定免許なんだからクリープで動かせ()
MT乗ったこと無いクセにイキって
アクセル踏んで噴かすなKS
アクセル噴かすのはMTだけだよ
あんな狭い場所で人が一杯いるのに
周囲不確認でアクセル噴かすのは()


現在マニュアル車のメリットはないが
MT免許はAT限定免許の完全上位互換


(これなんかもクソリプ脳の思考回路だと
MT免許はMT車しか乗れないって思っていそう
MT免許というのはMTでもATでも車種制限なく運転可能という事を理解しろ)


二種もMTで乗れるけど何か()

俄鉄ヲタに分かり易くいうと
三菱電機デジタル端末→MT免許
NECデジタル端末→AT免許

小田急は元々NECの列車無線採用している会社
JR乗り入れ開始時NECではJRのデジタル無線に対応出来ず別個に三菱端末を搭載

その後NEC端末の機能を“三菱端末へ内包”する事で端末搭載数のスリム化

日立国際電気やNECのデジタル端末では
JRデジタル無線規格の“相模鉄道”へ乗入不可

日立国際端末・NEC端末はAT免許と同じである

5050系4000番台はAT限定免許からMT免許へ切り替えたのと同じなわけね


・あと頭の悪いやつは車止めに向かって“頭突っ込んで駐車”するのが多い

これじゃ当然事故が起きて当たり前
漫然とシフトレバー操作するからRレンジなのかDレンジを確認していないよね


軽自動車へ“軽油を給油”するバカ

これ完全に“クソリプ脳”だろ(草)

軽自動車だから軽油入れるってアホの極みというか
文章読解力無いクソリプ脳じゃねぇか

こういうのは大事故起こす予備軍だから
免許返納するレベル

教習所が教えないのが悪いとかっていうのは
能動的に動けないバカを言わずして現している()


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


社会・経済(全般)ランキング

最近ウロチョロしている“km個人”や
新たに川鍋商店も似たようなkmの猿真似をするという(草)

個人タクシーって
うちら“でんでん”や“ちょうちん”等が本当の個人タクシーであって
会社の看板を借りている“個人タクシー”なんぞは所詮“偽物”

具体的にどういう事か?

飲食店でいうと“ファスト系”の看板じゃなく
“独自路線”で飲食店を経営しているお店

物品販売に例えるなら
“コンビニエンス”じゃなく独自にやっているお店

これらは“真の個人事業主”である

km個人タクシーがやったり
これから川鍋商店がやろうとしているのはコンビニエンスストアでいう
“フランチャイズ契約”


良いことだというのはいつもいうところの
“物事の本質を見ず、節操なく『マンセー』”という程度

4社チケットが“個人”になっても使えるという売りだけど
奴等の目指している事は“体のいい人件費削減”
大人の皆さんなら理解出来るでしょう、会社と折半している“企業厚生年金”
(ガキにゃわからない話)

会社の運転手として水揚げ上げて給料もらうけど
企業年金の部分じゃ当然稼ぎの良い奴は“負担が重い”

そこで“でんでん”や“ちょうちん”から脱退した奴に目をつけ
譲渡譲受で車を引っ張ってくる

体よく外に出せば“人件費の圧縮”になるし
フランチャイズ料取れる


協同組合の“看板料”と企業の“看板料”
どっちが高いのかといえば“企業”

以前問題になったFCコンビニの雁字搦め問題が
この先会社看板個人タクシーである程度出てくるよね

会社に騙され体よく使われる事を理解していないと
蟻地獄に落ちるだけ()


まぁ、日本交通なんて業界の盟主気取りしているけど
何千台抱えていようが“会社の数は①”
オマケに非上場なんだから所詮は“川鍋商店”なわけね


大和自動車
お前等“旧二部上場(現スタンダート上場)企業”で
非上場の実質個人商店より格があるだろ
そういう矜持は無いのか?

帝都自動車
京成電鉄Gで川鍋商店より企業としては大きいのに
川鍋商店に媚びてる時点でクソだろ

企業内個人タクシーに飛び付こうとしている
法人クソドラはよく考えた方がいいね()


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


社会・経済(全般)ランキング

莫迦芸能人が
“ネット飲食配達システム”をクソとやって大炎上

我々一般人が違和感を持つ点
・嫌なら次回から使わなければいい話
・莫迦芸能人にありがちな“自分の都合に合わせて社会が回れ”という
傲慢極まりない考え方が背後に見える


しかし芸能人一方だけがおかしいかといえばそれも違う

もう一方側の原因
飲食店側にもこのシステムを安易に利用するから
こういう案件が頻発する

芸能人側の話を聞くと
“冷めた商品”にも不満点を述べている

さて昔の飲食店は
配達する側も“店”が行い責任の所在は明確だった
(今も昔も多少時間がかかるのは仕方のない事とする)


配達範囲も店を中心に半径1km~2kmで
無理な配達はしない

どうだろう
今は“行き過ぎた金ありき”だから無理な配達をしてまで
儲けようとする

だから“冷えた商品”を宛がわれた方は怒る

また
店は“通りすがりの第三者へ配達を依頼した時点で責任は完了”
これもおかしな話


配達側
昔のように“水平を保つ出前機”を使っていないからこぼれるのは
小学生の理科レベルで解る話


背中に背負って配達すれば“水平じゃなくなるからこぼれて当然”

また一部の配達員にはこのシステムを“マッチングアプリ感覚”で
やっているバカが存在する実例も取り上げられていた()
(キモッ)


ちなみに以前法人の運転手が“マッチングアプリ感覚”みたいなことやって
“お縄頂戴”になっけど…

結論
・炎上する芸能人とは“ちやほやされなくなり、かまってほしい”んだよ
・こんな責任の所在をたらい回しにするバカなシステムは早く消えるべきもの
・配達に適さない料理を出す店は出前なんてしちゃいけない
・どうしても続けるというシステムなら配達も“水平維持”を絶対にしろ

こんな“無責任システム”をタクシーに導入しようとしているって
“頭逝かれているとしか言い様がない”

少なくとも
我々事業者は不測の事態に備えて“高い保険”に入ったりしているが

責任の所在が不明確のシステムで
重大事案が発生したときの“責任”は誰が取るんですか?

素人の運転で重大事故が発生しても
ハッキリ言ったら“金銭的な補償なんて大してもらえないよ”

一般向けの任意加入部分の自動車保険と
事業者の入っている任意保険に当たる“共済”では
払ってくれる金額明らかに違うよ

“ネット飲食配達システム”の杜撰さがこれだけ見えているわけだから
既得権打破とか的外れなことを言う莫迦よ
素人“白タク”で何かが起きる前に止めろと言っておく


P.S
鉄オタ選手権“相模鉄道の陣”

新横浜駅を“相模鉄道”の駅みたいに言ってたけど
おかしいと思う

その理由
①東急の列車“一部新横浜駅”で折り返す設定だか
相鉄の被管理駅だと“東急線内列車として自由設定できない”

具体的事例
京浜急行電鉄・東京都交通局“泉岳寺駅”

泉岳寺駅の引上線は交通局の用地&管理下であり
京浜急行電鉄との境界駅でありながら
“京浜急行電鉄の始発列車”は“協定合意”するまで設定できなかった

よって泉岳寺駅という事例を基準にすれば
“新横浜駅が東急の被管理駅”という事に
一定の合理性はある


②新横浜は東急エリアだから相鉄被管理駅として馴染まない

最大の理由は①しかないと思うが…

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


社会・経済(全般)ランキング

TNC制作の“ゴリパラ見聞録”

まず最初に
“コロナ禍でロケに出られない”という理解は持っている(←ここ重要)

本放送より遅れてTVK放送分を見ていて感じる事
・ただの酒飲み番組に成り下がってきた
・酒を飲む理解しているが
前提条件としては旅に行って夕食時に一杯やるからでしょ!?

町田健一郎がどうも言ったような雰囲気を出している
酒を飲むことありきで“企画”進行している感じしか受けない

これでは
単に酒飲み番組として視聴しているなら許容範囲内だろうけど

コロナ禍前から見ている側としては“消化不良感”しかない

そもそもの番組趣旨は
“キッズという視聴者から行き先を募り
アミダ籤で抽選し当たった場所へ
代理で旅をする番組”という筈


このまま今の企画やり続けるといずれ行き詰まりは見えてくる

水曜どうでしょうも
レギュラー企画を一旦やめ不定期企画に移行したけど
その空いた枠に“過去の放送”をやってもそれなりに
視聴者はついてくる

無駄にダラダラ酒飲み番組するくらいなら
過去の放送を“Classic”としてやった方が
ある程度の理解はしてもらえますよ


キー局の“吉本・ジャニーズの出演者たらい回し”“ひな壇”番組にうんざりして
やっと見つけた地方局発の“視聴に値する番組”なんだから…


P.S
290系へモデルチェンジし
ラインナップは『N尺』『Q尺』になり
『L尺』はメーカー設定廃止

現行のN尺を『短尺』なんて言う香具師いるけど

それは
『L尺』と『大型ショート車両』を混同してないか()

234系時代の
“LとN”は上物の箱サイズは一緒
(【L・N】と【Q】の違いは、Qの方が大型ロング車体)

認可とっている形式を見ればわかる通り
『L尺→LV』で『大型ショート→LT』ですから

基本“尺”ってのは
前輪と後輪のホイールベースですよ”m9

上物箱のサイズとホイールベースをごっちゃに考えている残念な奴()


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


社会・経済(全般)ランキング

まずこの記事を始めるに当たり前もって断りをする

文章だけでは何を伝えたいのかわからなくなってしまうため
テレビ静止画の画像を引用資料として挿入するが
“テレビ画像等のネット引用ガイドライン内”で使用する

画像使用するもの
“TOKYO MX TV”と“HTB”で過去一般放送公開されたもの
【出典の明記】


ここまですれば“0.47%のゴミ(ネット当たり屋)”は凸って来ねーだろ😁

さて本題
今回のどうでしょう新作は一部で“つまらない”と喚いているバカが散見

2010年原付最終章第2夜で
どうでしょう2010年#2
大泉曰く
“四六時中面白いわけじゃないんですよ”

そりゃそ~だ
スタートから100%面白い番組なんて存在するはずもない

起承転結という理解が全く出来ない
最初から結結結結なんていう番組は存在しない


今回の家を建てますシリーズ第6夜
どうでしょう2019年#6-1
字幕は🧔Dの発言

『凄げ~ドカ雪で“どぎゃー”ってへし折れる事があるんじゃないの?』
(字幕には出なかったけど大泉の発言)

どうでしょう2019年#6-2
出演者もそうだが視聴者も第6夜終了後までは
誰もが普通にただ家を建てるだけの番組になると思っていた


そして後半
第7夜(2回目冬ロケ後半“2日目”)~第10夜(秋ロケ1日目夜)まで
滞りなく放送

そして最終夜
“どうでしょうハウス”お披露目後
秋のロケ以降から最終夜までの経過を放送

その中で3月ロケ時
どうでしょう2019年#11-1
土台が雪の圧力で崩れ落ちる

幹部会議の場面
どうでしょう2019年#11-2
崩れ落ちた後では誰でも一からまた作ろうという気にはなれない

だからこそ“ドッキリ”として方向転換しようという会長

当然撮影最中で視聴者も知る由がないから
どうでしょう2019年#11-3
“大泉ドッキリだけど視聴者もドッキリにしてしまえ”

どうでしょう2019年#11-4
家自体の建築は業者に任せ“ドッキリ”へ舵を切った
一連の落盤からの流れを含めた“大オチ”

どうでしょう2019年#11-5
出演者自身が建てた部分は“前フリ”と…

さすが会長自身が構成作家しているだけの事はあるな

これをひた隠しして行った海外ロケ
どこかに“番組の山”はあるんだろうね

P.S

(このアカウント主はニュースを伝えただけであって違法行為の当事者ではありません)

こういう“クロスシート厨”
インターネッツを利用した実力行使に出て逮捕されるというお粗末さ

今の大学生レベルがどれだけお粗末で無能の極みなのか
よくわかる“お騒がせニュース”でした


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


社会・経済(全般)ランキング

さてタマにはクルマネタを

TOYOTA HV車ユーザーにある程度覚悟しておくべきモノ
HVの警告表示

この表示一見『壊れたか?』と思うが故障じゃない

では何が問題なのか!?

HVシステムの冷却風取り入れ口が“目詰まり”しているんです

TOYOTAのディーラーか自動車修理工場へ行って
フィルターの掃除してもらえば大半は問題解決です

別売り“目の細かい”フィルター取り付けも可能です

Google先生してみると似たような症例報告にヒットします

P.S
『日本サッカー協会・JFA』なんていうけどあの組織が本当に名乗るべき名前は
『電通サッカー協会・DFA』でいい

ハリルホジッチを“コミュニケーション不足”という理由でクビ
本当の理由は“電通やスポンサーが期待していた選手を使わない”のが
解雇した最大の理由

協会会長なんて言うけど選手上がりの脳みそ筋肉
『協会統治能力』はゼロ

その舌の根も乾かぬうち“外国人監督招聘”だって…()

コミュニケーション不足を本当に学習したんだったら
恥ずかしくて外国人監督は呼ばないし
呼べないはず


日本語通じないからまたコミュニケーション不足起きますよー(棒


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


社会・経済(全般)ランキング

DAA-AWS210-AEXLHにつけているナビの地図データ
『そろそろなんとかしなきゃ』と思いGoogle検索で“トヨタ ナビ SD 更新”と検索してみた

検索結果に出てきた『これ』『これ』を参考に更新をやってみた

正直な実感は“リンク先”と同じで非常に面倒くさいシステム

HDDナビだとディーラまでいって有料更新…

このSDタイプナビでもディーラーまで行ってやれば有料だし
ディーラーメカニックの正直スムースなデータ更新がデキるかどうかは疑わしい

SDカード動作タイプのナビは自分でデータ更新できるけど時間かかりますよ()

P.S
土屋礼央の『鉄道好き』って自称アピールするレベルじゃない
ただのビジネス鉄ヲタだな

此奴が犯した最大の失敗は
『いすみ鐵道』を“列車orディーゼルカーと言わず電車”と言った事

6/11“LF”のタイムシフトで番組終了直前を聞けばわかる()

翌日の放送で京王電鉄にはない列車種別“準急”なんて事も堂々と言う始末の悪さ


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


社会・経済(全般)ランキング

タイトルだけ見たら『賭博の事か?』と思うでしょう
残念でした、違います

さて本題
まず目先の事に囚われすぎて『本当に糞つまらなくなった野球』

フレーオフ
シーズンを『ペナントレースから予選会』というものへ落とした最悪のシステム
(シーズン3位で日本シリーズ勝つという最大の矛盾を喜ぶ)

日本シリーズ
これも視聴率低迷と人気回復とかいうワケわからんお題目のせいで
ナイター不向きなこの時期にわざわざ『ナイター開催』という糞っぷり

ドラフト会議
あれは全日程終了後11月の『昼間』にやるものだ
(有料で一般人に公開って意味わからんし
『金は出さないけど口は出しまくる』みたいな俄がいっぱい映って見苦しかったね
関係者だけでやることに真のドキドキ感があるんだよ)

30代後半から40代のみなさん
中学や高校時代を思い出すと
この時期学校へ『ポケットラジオ』を持ち込む奴が必ずいたでしょう

授業中こっそりラジオを聞いて
先生の目を盗みシリーズ中なら『今どっち勝ってるの?』や
ドラフト会議日なら『おい○○はどこが指名したんだ?』っていうのがよかったんだよ…

先生も野球好きが多く
一応先生という立場上『誰だ授業中に関係ないことやっている馬鹿者は!?』なんていうものの
シリーズ中なら『おい、ところで現在どっちが勝っているんだ?』とか
ドラフト会議当日なら『○○はやっぱりあそこが指名にいったのか?』っていう一体感はあったよね

これが『本当の“ゆとり”を生徒に持たせる教育』だと思う
(今のゆとり教育とは単にカリキュラム削減の糞システムで全く当時と違う)

日本シリーズもドラフト会議も
『昼間』にやる事がよかったんだよ


P.S
それにしても
『鉄道系イベントに行くことがヲタの本道』(特にY!系)とか勘違いしているブログが
ちらほら見受けられるね…

それは単に『見えない同調圧力』を受け“負けている”んだよ

イベントに行く・ネタ車両ばかり撮るのが鉄道趣味じゃないって
何度言えばわかるんだろうか…(激呆)

別に行く時間も金もあるが周囲に流されてはダメと言うこと

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


社会・経済(全般)ランキング

もう、どう先入観なしで見ても『盗用』レベルなものをやっと使用中止決定
それでもまだマスゴミは誰に遠慮しているのか『模倣』という

結局この『佐野某』ありきでストーリーを組み立ててみたものの綻びがどうにもなくなったわけで…

組織委員会も無理がわかった時点で『落とせばよかった』のに
修正させて無理矢理使用継続をはかった

なぜ修正してでも『佐野』を使い続け必要があったのか!?
『佐野に獲らせる』というストーリーがあったそのものだろ

ネット社会も良い事と悪い事それぞれあるが
こういうモノがどんどん暴かれるのは決して悪いことではないと思う

ネットは使い方次第で毒にも薬にもなるものだろう

これだけ盗用が問題になったんだから
『ニコ動』の無断使用&鉄道無意味disり動画も著作権がらみでどんどん消去してほしいものだ
(ああいう動画は単に作成技量をひけらかすモノであって意味のない物)

当管理人のここに出している画像は糞の山だが一応権利は放棄しない
(もしブログ等で使いたいなら一言言ってもらえれば貸すことを断ろうとは思わない)

これは『無断盗用』を現実に体験した者の意見です

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


社会・経済(全般)ランキング

国交省や上部団体が
『UD車の導入促進』とか『2020年のオリンピックでおもてなし』なんていう戯れ言をいう
(UDとはユニバーサルデザインの意味で、UDトラックじゃない)

本当に現場知らない奴等の意見って何もわかっていないんだなぁ…

利用者にリサーチしてみたよ
『あなたは(利用者として)セダンとワゴンどちらを利用したいですか?』

大半の答え
駅や空港は荷物がいっぱいという事が多いので
『ワゴンがあってもいい』

しかし荷物がないときや長距離で乗って帰りたいときは
『乗用車(セダンタイプ)がいい』

そして無線配車の現実
『ワゴン車を配車すると利用者がドン引き』

我々個人タクシー事業者は
『5年後のオリンピックありき』『オリンピックのため』『お・も・て・な・し』という理由だけで
UD車【ワゴン車】にする事はないだろう
(法人車両のように走行距離も多くないし頻繁に車両代替えをやれるはずもない)

どうして我が日本というのは
実態を見ずに一方へ偏った結論ありきで話を進めるんだろうか…

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


社会・経済(全般)ランキング

今年も24時間TVマラソン監視実況をやっているそうだ

確かにくだらないと言ってしまえばそれまでなんだが
同じことを一生懸命やっているのはおもしろい

チャリティーマラソンと言っておきながら『ワープ』という不正もやりかねない
近年の腐りきったテレビメディア

ネタばっかり食っている輩より面白いし筋は通っていそうな気がするよね

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


社会・経済(全般)ランキング

世間を騒がせている『佐野某』とかいうデザイナー
(ゴミメディア情報だと有名といわれているが初めて名前を聞いたぞ)

先入観なしで見たデザイン、あれは『パクリ』そのものだよ…
(自分の事務所で原版を見たとしても、その証拠は第三者にないから逃げ切りは可能)

なぜ盗用や無断使用が増えたのか
答えは『オマージュ』だの『パクリ』だの『インスパイア』だのと言い換えた結果
敷居が低くなったわけでしょ!?

歌手がよくやる『カバー』
正直言って『ネタ切れ』したので他人様に一応了解取って歌う

世の中全体『他人の褌で相撲を取る』事に対する矜恃がないという事に尽きる

以前に投下したネタ
俄仕込みによる全力感で競争ありきになった結果
画像を無断使用という名の“盗用”をして『動画作成力だけを無駄にアピール』

配布PDFをそのまま貼り付けてるのもいかがなものかねぇ…
(特にYの付くブログではそれが顕著。PDFだって著作物じゃないの!?)

速報性ありきだから『無断使用という名の盗用』しても何とも感じないし
『佐野某みたいなのもやっているじゃないか』という屁理屈で押し切ろうとする訳なんですよ

どう考えても健全だとは思えないね

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


社会・経済(全般)ランキング

法人時代はLPG車で燃料のことなんて考えたこともなかった

しかし
事業者になって『燃料代』の払いについて考えるようになった

現金払いを続けていると
チケット・クレジットカード利用が多い時に『現金』が少なくなり
燃料代に出せる『金額』がどうしても減る

ということで“Shell StarlexCard”を作る

ETCは別カードで持っているから必要ないが
Shell EasyPayという決済システムが表示される

カードも使わないで『タッチだけで決済』とは便利で魅力だ…

Shell EasyPay
これが現物

モバイルSuicaが出てきたときも『すごい時代になったな』って思ったが

この小さいキーホルダーで『給油→決済』が出来るとは…

因みに当管理人は走行エリア諸々を勘案した結果『Shell』が多いのでコレを作ったけど
同業他社『エクソンモービル系(エッソ・モービル・ゼネラル石油)』にも
スピードパススピードパスプラス』が存在する

いろいろ試してみるのもありですよ

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


社会・経済(全般)ランキング

個人タクシー
世間では自由でいいとよく言われる

しかし
国交省の認可事業なので
やる事をきちんとしていないと『認可取り消し』なんて言うことが希にある

今月『2月』は商売で言うところの“二八”

ただでさえ稼働日数が少ないというのに
車の調子が悪くて稼働できない…

法人なら『違う車』で出て行き商売すればいいけど
個人は『1台』しか車両がないので
車が不調だと『自動的に休日』となってしまう

ただ車両が不調のままでは『営業』は絶対にできない

早く『車』の悪いとこ全部直しちゃいますか…

ちなみに東京23区・武三地区
法人の場合『運転者』といい“登録運転者証は白”
我々個人は『事業者』といい“事業者乗務証は緑”

タクシー乗ったらちらっと見てみてください

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


社会・経済(全般)ランキング

スカイマークが“民事再生法適用”というニュース

某国営放送のニュース原稿を聞いて『あれ?(・_・?)』

“機材の大型化に伴い搭乗率の低下”

すいませんけど
A330とB737のどこが“大型機なんですか?!”


A330はB767と大体同クラスであり“中型機”

B737は無理矢理見積もっても“ギリギリ中型機”の機体

こういう裏付けに乏しいニュース原稿っていったい何?!

スカイマークが傾いた本当の理由って
『会社総資産以上の金額になった
A380購入契約金額』でしょ!!


我々個タクに置き換えてみたら
事業認可後『営業収益も考えずにレクサスLS600を新車で買うようなもの』

それじゃ『首が回らなくなるのは当たり前』だろ…

メディアの見え透いた嘘報道、これも問題だよね

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


PC・ネットニュースランキング

法人から個人になって気づいた事

法人時代は『燃料LPG』なんて
会社が全てやるから気にならなかったけど

個人は全部基本『自分持ち』

おまけにガソリン車だから
GSの値段を小まめにチェックするクセが出来た

都内全域レギュラーは150円後半から160円
都心部は『地面代』が乗っかるので170円に近い

ただ
ハイオク仕様じゃなかったのは助かったね…

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


社会・経済(全般)ランキング

たまには『鉄道以外のネタ』を一つ
水曜どうでしょう『2013年最新作 初めてのアフリカ』

巷の番組評は『イマイチ』『つまらない』
それは残念すぎるくらい『大泉の本宣伝が非常にウザかった』と言うことに尽きる

それは当管理人も感じてた

しかしそんな内容でも『ヤマ場』はあったと思う

動物の映像ではないところに『最新作最大のヤマ場は存在』してた

それは
サファリテントホテルにおける『深夜の動物大騒ぎ』
バッファロー・ライオン・象が吠えまくり
『ミスターと大泉と髭』が凍り付いた一連の流れ

これこそが『どうでしょう』本来のあるべき姿


次回は原点に帰って『四国八十八カ所巡り』はどう?

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


PC・ネットニュースランキング

ニッポン放送『タモリ特番』

タモリ
『俺はやる気出すADが大嫌いだ』
『番組で笑いが出るのは中心じゃなく周りから起きるんだよ』

『フランス料理が嫌い』
『ワインが嫌い』
『ブランデーが嫌い』
『これを言ってたら本物を飲んだり食べられたり出来た』

当管理人も
『撮り鉄が嫌い』といい続けてるが
確かに本物は出てこないよね

当管理人も含めて
どこまで行ったって『素人』でしかないもん…

偽リバイバルに群がるのも
『本物を知らないから』だよね

本物を知っていれば
偽リバイバルにホイホイ釣られる事も無いわけだし…

タモリが言う
『やる気のあるADが大嫌い』も
当管理人もが言う
『撮り鉄が必要以上に無駄でギラギラしてる』に通じるんだろうね

一番の名言
『やる気のある者は去れ』

撮るなんてのは正に自己満足の代表…
なのに、やたらひけらかす

タモリという人は
『鉄道好き』をギラギラさせない
自己満足の求道者に通じるものがある

そしてそれが実は万人に受けてたんだよね
鉄道趣味も最終地点は自己満足

撮り鉄がやたらアピールする
『俺はすごいんだ』とかいらないよね

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


社会・経済(全般)ランキング

開設からまもなく4年

閲覧数が1000000PV超えしました

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

但し、今後も間違いは『間違い』とハッキリと言いますから…

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


社会・経済(全般)ランキング

2012年 あけましておめでとうございます

今年も間違ったキチガイヲタにはハッキリ『ベント』しますが、どうぞよろしくお願いいたします

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


社会・経済(全般)ランキング

〜1975年の初代誕生から5代目がデビュー〜
新「Campus(キャンパス)ノート」が誕生 〜ロゴもデザインも中紙も一新〜


キャンパスノートと言えば小学校高学年辺りから使い始め

これを使う事で『大人の仲間入り出来た』と思わせたノート…

この中で、使ったのは『初代〜3代目』まで
4代目は使わなかったけど、文具売り場等でよく見かけたものである

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


PC・ネットニュースランキング

噂のアナログ放送終了日

どんなモノか見てみたが
デジタル液晶テレビの場合
アナログデジタル変換で午後0時過ぎても電波は流れていた。


終了のお知らせが見られる条件は
『ブラウン管テレビ』で『VHFアンテナ』の場合だけのようである

なんか、変にガッカリしたのは言うまでもない

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


社会・経済(全般)ランキング

昨日から『チバテレ』で
太陽にほえろの放送が始まった

第1話の感想を書いてみたいと思う
ボス…自分のデスクに足を投げ出して書類に目を通す
    80年以降のボスはきちんとしてたけど、こんなに無頼漢っぽかったとは…

山さん…雀荘で麻雀打っているとはね
      後年の山さんは『ボス』の右腕的存在だったのに
      こんなアウトロー山さんは意外

マカロニ『萩原健一』と初登場もさることながら

未成年犯人役に
相棒・杉下右京でおなじみの『水谷豊』

良い面子揃っているね〜

ネット検索すると『103話』まで放送するらしいから楽しみ

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


PC・ネットニュースランキング

来週4/8金
20:00より『チバテレビ』で

太陽にほえろを放送するそうです

当然のことながら
第1話・マカロニ刑事登場です

チバテレビ受信エリア『太陽にほえろ』フリークのみなさん録画お忘れなく

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


PC・ネットニュースランキング

radiko

関東エリアで『関西局』が聞けるのは2011/03/31『今日』まで

全国で『関東局』が聞けるのは2011/04/11まで

ただいま
MBS・こんちわコンちゃんお昼ですょを聞いてます

大阪エリアの地名がたくさんで出ますなぁ〜

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


PC・ネットニュースランキング

会社の先輩が『被災』してしまった

軽度だけど『自宅』が壊れているそうだ…

役に立てるとは思わないが
ネット情報が拾えないだろうから
こっちで一生懸命正しい情報を拾ってメール送信する

とくに
都内へ通勤してくるから『交通機関』情報は正確に伝えておく

そういう事でもいいから
被災された知り合いへ『正しい情報』を送りましょう
テレビなんて煽りだけで『役立たず』ですから…

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


社会・経済(全般)ランキング

今日の地震
まずは『被害に遭われた関係各位』へお見舞いを申し上げたい

そしてここからが本題

大地震が起きても自分は
帰宅難民と無関係だとばかり思っていた

しかし
鉄道各線が運転休止に追い込まれると
実際の所慌てるものである

代替の交通機関も利用者が集中し無駄な待ち時間ばかり食ってしまう

自宅へ帰るには『とにかく歩く』事しか手段がない

あぁこれが帰宅難民って言うモノなんだ…

仕事場から帰る場合に遭遇するばかりでなく
遊びから帰る場合でも遭遇するという事を身に染みてわかった…

こういう事は実体験するしか本当の意味をわかる方法がないんだろうな…

奥沢駅から城北エリアの自宅までは23.3k、時間は約6時間でした

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


社会・経済(全般)ランキング

明治通り・新砂1丁目
フットサルクラブ東京(パティスポーツクラブ東京)前

内回り・亀戸方向車線
自動取締機・LHシステムをまた発見

確かに、ここなら深夜帯
DQN様がブッ飛ばすから、捕まえるのに最適なポイントだ

水戸街道・上り車線LHシステム追加情報
金町の旧道・バイパス合流点から白鳥の間
『自動速度取締機設置路線・警視庁』の警告板は1枚しか立てていない

深夜でも街路灯で明るいから見落とす訳無い
(ていうか、見落として商売に支障きたしちゃ困るのでチェックしとるねん…)

警告板3枚立てて、やっとオービス運用開始だから…

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


社会・経済(全般)ランキング

今朝仕事中『水戸街道・環七〜白鳥間の上り線』にて
自動取り締まり機・LHシステムを発見

しかし『自動速度取締機設置路線・警視庁』の警告板が3枚取り付けてないから
動作していないと見ていいでしょう。
(取り締まりの違法性云々についてはいろいろありますが、ここでは取りあげません)

水戸街道・上り線
警告板が整備されれば『オービス』が動作開始になるので
調子に乗って飛ばすと捕まりますよ
その時に『引っかかって』泣くのはあなたです…
乗用旅客自動車運転手からの忠告で〜す


まぁ、この新しい『オービス』取り付け位置は忘れないよう覚えておきますか…

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


社会・経済(全般)ランキング

23日に仏事でお寺に行った

坊さんの話を聞くと
“つくづく『やさぐれて・ささくれ立っている』”と思った

都会に住んでいると
こんなささくれ立っている都会を捨てて地方に住みたいと思う

しかし地方在住者は
こんな何もない地方よりも都会に出たいと思っている

どちらも贅沢な事言ってるけど
地方出身なら都会を捨てて故郷に戻る事が出来る

しかし、都会(周辺も含む)生まれには『田舎』と呼べるものがない

それもそうだが、もう少しギスギスしたものが無くならないものだろうか

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


社会・経済(全般)ランキング



最新記事